
こんにちは~
今日も暑かったね。
最高気温35度、最低気温22度の予報でした。その通り?とても暑かったです。
まだしばらくこんな暑さが続くようです。
あちこちで熱中症になる方が多く出ています。本当に気をTけなければいけませんね。
このところの暑さは本当に危険です。
鉢で育てているツルコケモモがたくさん実を付けましたのでアップしましょうね。
春に今までないくらいたくさんの花を咲かせました。
これは実をたくさん付けてくれるかなと期待しました(#^.^#)
期待通りたくさんの実をつけてくれました。
やったね!!!
これからもっと熟して赤くなるかと思いますよ。楽しみです。
ヒオウギとヒオウギスイセンそして百日草をアレンジしてみました。
なんか赤い花が夏らしいでしょう?
緑の葉っぱは椿ですけど(笑
こちらはうちに。。。
ボールドギクにヒペリカムの実とミントでちょっと爽やかな感じにしてみましたよ。
桔梗は涼しげでいいね。
こちらはちょっと前にヨウシュヤマゴボウの花とブラックべりーにアジサイ
敷地にあったものをとりあえず刺しましたらなんだかまとまりのないものに(苦笑
でもなんであれ花があるのはいいってことでこれもありでしょうか?
そうそう~~~ヨウシュヤマゴボウは全草に毒がありますのでお気を付けくださいね。
暑くて切り花も長持ちしなくなっていますがうちで咲いている花や葉っぱがたくさんあるので
いくらでも飾ることが出来ますよ(笑
なんとこの暑さの中シクラメンが狂い咲きしてました。
こちらも狂い咲きかしら?クジャクアスターです。
暑さで植物もなんだかおかしなことになっているのかしら?
自分も暑さでおかしなことにならないよう気をつけなくっちゃあね
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
見たこと無い花ですが、また可愛い花がたくさん、
そして、可愛い実をつけてくれるんですね
育て方も上手いから、こんなに楽しそうに
咲いてくれるのでは?^^
ヒオウギとヒオウギスイセンそして百日草をアレンジ
旬の花を活かした、アレンジ、
センスの良さを感じます。
キキョウに、紫陽花と、こうして季節をアレンジから、上手く表現できるんだと、
感心しきりからです^^
実もかわいいです。
シクラメンは何を間違えちゃったのでしょうかね
季節が全然違います
お花を津も綺麗に活けて素敵です
赤い花は『夏!!』って感じでその中で青い桔梗が涼しさを感じさせてくれますね。
シクラメンが今??どうしたんですかね?(笑)
一番気になったのは 蔓コケモモがたくさんだけど、、食べられるのかな(食い意地が張ってるから)
桃だのりんご、ブドウ、、なんて聞いたら
とりあえず食べられるのかな? ってね。
私が先生によく言われている、花と花の空間。
さいちママさんは心得ていますね。
さすがです。
それにしても、本当にいろんなお花がいっぱい。
管理も手間も大変でしょうけれど、マメに育てているさいちママさんが目に浮かびます。
ツルコケモモって可愛らしいお花ですね。
実は食べられるのかな?
でも今年は特に花が多くつき実もたくさん付きましたよ。
うちに咲いている花をアレンジして飾っています。
畑で花が咲いていても誰も見てくれませんからね(笑
花を活けるときは無心になれるのでいいですよ(#^.^#)
初見でしたのね。
この炎天下で咲くなんってシクラメンはどうしちゃったのかしら。
うちにせっかく咲いた花ですのでみんなに見てもらうのがいいですよね。
でも宿根草が多く手がかかりませんよ。
それに見切り品を買ってきて植えたりしましたが最近はあまり買ってないです。
ツルコケモモは生で食べても全く美味しくないです。
ジャムにするにも小さいのでダメですね(笑
シクラメンはどうしたのかしら?
不思議です。
うちでは宿根草が多いのであまり手がかからないのよ。
百日草は種を蒔きましたけどその後は手いらずです(#^.^#)
ツルコケモモは食べられないわけでもないようですが全く美味しくないです。