![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cd/c5fed2a5485257786a9d9411e83237a7.jpg)
おはよう~~~
今日は朝からとってもいいお天気よ!!!
秋晴れ気持ちがいいです。
今日の天気予報は晴れ、最高気温23度、最低気温12度の予報です。
うちの中にいるとちょっと肌寒い感じですが外はお日様が出てて気持ちがいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a7/d48883b4b342e847bc62cebf81e775ce.jpg)
きれいな空を見ながらワンズと散歩
田んぼはだいぶ刈り取られていますよ。
今週中にはほとんど稲刈りも終わるのではないかしら?
うちには注文していた一年分のお米がどんと届きましたよ。
早く新米を食べたいところですがまだ昨年のお米が残っているので。。。
しばらく新米はお預けです(苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4c/4fb5383db9f2d3ff58bea0d6a26d233d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4f/fc9db20046c92f2bfe87b1731711b48b.jpg)
お天気がいいと散歩もより楽しいわね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ba/7887ff0f6bc089ad7c33482af2aa7959.jpg)
昨日は十五夜でしたね。
こちらは日中ずっとどんよりと曇っていてお月様は見られないだろうと諦めていました。
そしたらね夜になってほんの少し晴れたのよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0a/c47dc97ec112aa8b2febd1be7a1a3d9d.jpg)
お月さま見ることができました~♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/moon_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e1/26adbc161227f32f0efc65e678ffcf5c.jpg)
きれいなお月さまだったわ~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pampas_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dango.gif)
今日は晴れですので満月も見ることができそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ea/0644729dbcb1fdf4415ee927ad59ed0d.jpg)
ツルウメモドキをとってきました
まだ実が青いうちに採ってきてリースにします。
殻がまだはじけないうちは扱いやすいですよ。
ぐるぐるっと輪にしてリースにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7a/ad5ba110892f0d2ad0a7b537f58e7161.jpg)
2日もするとこんなふうに皮が割れきれいな色の実になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b2/c6ccc8caf8e158978dc6f7c04bdfa626.jpg)
玄関とうちの中に二個作りましたよ。
毎年この時期になるとそろそろ実ができたころかなと見に出かけます。
毎年とっても次の年にはまたツルが伸びて実ができますので枯れることがないですよ。
まあ~全部取るわけでもないですけれどね(苦笑
今年もまたきれいなリースができて満足だわ(#^.^#)
![にほんブログ村 犬ブログ MIX 洋犬へ](https://b.blogmura.com/original/421231)
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
今日は朝からとってもいいお天気よ!!!
秋晴れ気持ちがいいです。
今日の天気予報は晴れ、最高気温23度、最低気温12度の予報です。
うちの中にいるとちょっと肌寒い感じですが外はお日様が出てて気持ちがいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a7/d48883b4b342e847bc62cebf81e775ce.jpg)
きれいな空を見ながらワンズと散歩
田んぼはだいぶ刈り取られていますよ。
今週中にはほとんど稲刈りも終わるのではないかしら?
うちには注文していた一年分のお米がどんと届きましたよ。
早く新米を食べたいところですがまだ昨年のお米が残っているので。。。
しばらく新米はお預けです(苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4c/4fb5383db9f2d3ff58bea0d6a26d233d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4f/fc9db20046c92f2bfe87b1731711b48b.jpg)
お天気がいいと散歩もより楽しいわね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ba/7887ff0f6bc089ad7c33482af2aa7959.jpg)
昨日は十五夜でしたね。
こちらは日中ずっとどんよりと曇っていてお月様は見られないだろうと諦めていました。
そしたらね夜になってほんの少し晴れたのよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0a/c47dc97ec112aa8b2febd1be7a1a3d9d.jpg)
お月さま見ることができました~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/moon_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e1/26adbc161227f32f0efc65e678ffcf5c.jpg)
きれいなお月さまだったわ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pampas_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dango.gif)
今日は晴れですので満月も見ることができそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ea/0644729dbcb1fdf4415ee927ad59ed0d.jpg)
ツルウメモドキをとってきました
まだ実が青いうちに採ってきてリースにします。
殻がまだはじけないうちは扱いやすいですよ。
ぐるぐるっと輪にしてリースにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7a/ad5ba110892f0d2ad0a7b537f58e7161.jpg)
2日もするとこんなふうに皮が割れきれいな色の実になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b2/c6ccc8caf8e158978dc6f7c04bdfa626.jpg)
玄関とうちの中に二個作りましたよ。
毎年この時期になるとそろそろ実ができたころかなと見に出かけます。
毎年とっても次の年にはまたツルが伸びて実ができますので枯れることがないですよ。
まあ~全部取るわけでもないですけれどね(苦笑
今年もまたきれいなリースができて満足だわ(#^.^#)
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
わが家のツルウメモドキは、小さいのでまだ実が成ってくれません。楽しみにしているんですがね。
何処までも青い空が広がっています
気持ち良いですよね
稲刈りも随分進みましたね
新米がどんと届いて秋ですね~
我が家も新米を友達が送ってくれました
古米は置いて新米に手を付けちゃいました
どんと届いたわけじゃないから・・・
リース綺麗
青い実のうちにリースにするのが良いんですね
綿も未だはじかないうちにリースにした方が良いんですよね
同じですね
新米食べて見なくっちゃあいけませんね。
ツルウメモドキ植えていらっしゃるのね。
早く実が付くといいですね。
うちでは鳥が運んでツルが出てきましたが敷地で蔓ものはちょっと困るので切っています。
大丈夫、食べてもらうには十分すぎるほどあります。(笑
いいですねえ~~~日本列島秋晴れって(笑
30キロ6袋どんと届いてます。
新米早く食べたいものです。
綿もはじかないうちがいいんですか?同じですね。
ツルウメモドキも採ってきてすぐが扱いやすいです。
今日は午後から暑いくらいで窓全開で掃除しておりました。
少し新米味わって 古米食べますよ。
ワンズちゃん 気持ちよさそうだね。
秋晴れは ほんと気持ち良いですね。
空がとっても綺麗・・・
今夜は ハーベストムーンですよ。
見れるといいですね(*^_^*)
こんばんは。
こちらでもあちらこちらでツルウメモドキの実が見られます。
車で乗り付けて、蔓を切って持って帰る人もいます。
これでリースを作って売るようですよ。個人と言うより、業者もいるようです。
シンプルで玄関の格子に良く映えていますね~✌️
秋の楽しみを毎年形に出来るって嬉しいと同時に有り難い事です。
また、それを続けられる元気な気持ちが何よりです。
ワンズとのお散歩コースの豊かな広がり、歩いてみたいです。