
こんにちは~~~
大寒波襲来、酷いお天気ですね。
こちらは雪や吹雪で時々青空がでたりしていますが今は吹雪いていて向こうが見えない感じ。
最高気温-6度、最低気温-10度の予報となっています。
まあ~寒い!!!ほんとさんびぃですよ。
朝早くから電話が切れることなく凍結による修理依頼が入っています。
社長をはじめ従業員総動員で回っていますが多分今日中には回り切れないかと思います。
全く水がでないお宅や凍結後パンクしてしまったお宅、
お年寄りの一人暮らしで途方に暮れているお宅から回っていますよ。
待っている間に出来るならばファンヒーターなどでここだろうって所を温めておいてくださいと声をかけています。
水抜がしっかりできないお宅はもったいないと思わず水を少しだけ出しておくことをお勧めしてます。
しがっこも伸びています
重い雪雲からぼんやりお日様が出てこようとしていましたが。。。(苦笑、すぐ雲に隠れました。
時々こんな青空も出たりしますが直ぐに吹雪になります。
ムクドリの団体さんも寒そうですよ
柿の実もすっかり食べつくしてしまいました。
柿の木レストランは昨日で閉店です(苦笑
下に落ちた実まできれいさっぱり食べつくしましたよ。
お腹いっぱいになったムクドリはまたどこかに餌をもとめて飛んでいきましたよ。
さてムクドリが飛び去った柿の木の下にこんな鳥がいました。。
見たことがない鳥でどなたかしらとちょっと調べて見ましたらトラツグミのようです。
初めての出会いとなりました(#^.^#)
大きいなと思って見ていたツグミより一回り大きいんですね。
柿の木にもいましたが食べる実はないですよ(苦笑
今まで見たことのなかったトラツグミを見ることが出来て嬉しかったわ~~~
それにしてもここら辺は一応住宅地で山からは離れていますがいろいろな種類の鳥がいるものですね。
また珍しい鳥と出会えたら嬉しいな。
またシロハラもまだ残っていないかと見ています。
柿の木の実がすっかりなくなっていて唖然としている感じです(苦笑
毎日寒い日が続き大変ですが暖かくしてお過ごしくださいね
また雪に馴染みのないところで雪になっている地方の方はくれぐれも注意なさってね。
暖かくして過ごしましょうね。
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
ご主人様も充分気を付けてくださいとしか言いようがありません。
雪の中修理に向かうのですよね。
とらツグミさんにであえて良かったですね。
明日からは少しずつよくなる予報ですが、これが続かなくてよかった。
凍結修理も、寒い中本当にご苦労様です。
今日も水を少し出しておかないといけませんね。
こんな寒い中でも鳥達は餌を求めて頑張っていますね~。
美味しいものにありつけるといいですね。
寒い中本当に大変な仕事ですね。
みんなにはくれぐれも気をつけて運転するようにと声掛けしています。
トラツグミに出会えてよかったです。
気温の低さもまだ数日続く予報なので心配しています。
ほんと少し水を出すと凍りにくいのでそうしてください。
寒くてもお腹は空くようで野鳥は大変ですね。
吹雪いたらどこにいるのかしら?
また新たなレストランが見つかるといいですね(#^.^#)
吹雪だと、ほんと視界が悪いですよね。
何度か書きましたが、宮城に済んでいる時、
お正月、神奈川から帰る時、栃木から、ずっと
東北道が低速でしか進まず、
更に、仙台の先では、吹雪で通行止めに、
帰るのに、相当時間が掛かったのを思い出します。
しがっこの長さも凄いでうね(@_@)
鳥たちも寒そう~
そんな中、トラツグミですか(@_@)
これは、見たことないです。
見てみたいものですねぇ~
凄い寒波、気をつけてくださいね。
ワンズたちは、散歩いけず、お部屋でのんびりでしょうね^^;
日頃から温暖生活に慣れてるんで寒いったら、、
雪国地方の皆さんに叱られそうですが。
そうそう、外の水道を毛布で巻きましたよ。
寒い中、ママさんの会社の皆さん ご苦労様です。
ね、この寒さ! いつも思います。ママさんちのお仕事がら、忙しいだろうなぁ・・って。
水道管、大変ですよね、保全が!
でも、鳥さん達は、、なんのその!と・・
トラツグミ、良かったですね(^_-)-☆
私も以前、こちらで、見たことあります。
キジにしたら小さい、、、なんだなんだ、、でした。
初めての鳥に出遭うと本当に嬉しいです(^_-)-☆
普段降らないところに降ったりすると大変ですものね。
冬にはたまに高速から下ろされるときあります。
私も吹雪で古川で下ろされ峠越えをしたことがあります。
やはり怖かったですよ~~~
しがっこはどんどん勢いをつけて伸びてきました。
トラツグミは私も初めて見ました。
初めての鳥に出会うと嬉しいですね。
そうそう~ワンズはうちでまったりとしてますよ。
私は初めて見たトラツグミを獲ってきたなんってすごい!!!
働き者でしたね。