![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ab/1069062754a1afaebbd1ee5f7cf6a7b0.jpg)
おはよう~~~
今日は曇り、最高気温-1度、最低気温-7度の予報です。
朝は少し雪がちらちらと降っていましたが今は止んでいますよ。
少し青空も出てきました。
このまま雪も収まってくれるとありがたいね。
今朝は20㎝以上の雪が積もり久し振りに除雪車も出動しました。
除雪がしっかりしているので少しぐらいの雪でも普通に生活できるのがありがたいですね。
朝いちばんに窓を開けてみる風景ですが真っ白です(笑
屋根の積雪も昨日の倍になってます。
木に雪が被ってる様子がなんか力強く見えて好きです。
ふふふ~~~冬の嫌な事ばかりではなく好きなところを頑張って探している感じかな(笑
除雪車の様子
大きな除雪車が寄せて行った雪を噴き上げている除雪車。
こうして道路をきれいにしてもらえるって有難いものです。
昔、私が子供のころは除雪車はなかったので道路の雪は踏み固めてその上を歩いていたのよね。
車社会でなかったのでみんなそれが当たり前でした。
主要道路だけは除雪はされていましたが今のようにはきれいにはされていなかったですよ。
さて寒い話題はお終いにして
なんと多肉にカマキリの卵発見です(笑
ええ~~~なんでこんなところに生んじゃったのかしら?
そういえば金の生る木にもあったわ~
風除室は外よりは暖かいので間違えて羽化しないといいけど( ̄д ̄)
ついでに他の多肉ちゃんも貼り付けます。
多肉の手入れ方法はよくわかりませんが放っておいて枯れることがないのがいいですね(笑
マーガレットも花をつけています。
寒さに強いマーガレットですがこちらでは外では育ちません。
風除室でようやく花をつけ始めましたよ。
今の時季に花を見ると嬉しいですね。
外を見ましたらまた雪になていますよ。外を見て一喜一憂しています。
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
こんにちは。
風除室は温室みたいなもんですね。
大雪が降ってもぬくぬくと植物が育っています。
何℃くらいなのでしょう?
きっとぬくぬくとはいかないのでしょうね?!
除雪車の活躍、凄いですね!!
それでも入れないところや、屋根の雪、
ご苦労がたくさんあるんですよね。
多肉ちゃん、不思議名前に感じるんですが、
寒さに強いんですね☺️
そんな強さをみて、カマキリも卵を生んだのかもですね!!
寒さ、まだ続きます。それでも2月、
あと少しで、3月、春もあと少しです。
頑張って行きましょう~
雪かきなどは大変でしょうけど、すごくきれいな雪景色です!
やっぱり雪が多いからでしょうか、冷え込みは大町の方が厳しいようで、
こちらは連日氷点下二桁の日々です・・・
風除室でカマキリの巣を発見ですか?
羽化したら、ちびっ子カマキリがゾロゾロ・・・そりゃあ大変だ!
春になって外で羽化するようにと、ちゃんと言い聞かせてくださいね(笑)
多肉ちゃんも、なかなか素敵だわぁ〜
風除室というものがあるから、真冬でも様々な鉢花が育てられますね。
我が家の鉢花は、玄関内とリビングでの同居ですから、
人間様が隅っこに追いやられて暮らしています(笑)
鉢物を外に出せる春が待ち遠しいですね♪