
おはよう~~~
こちらはなんだかどんよりとした感じでパッとしない空模様です。
朝夕は涼しく最低気温も20度を下回ってきました。
そして日も短くなりもう秋ですね。

にらの花が咲き始めました。
にらの白い小花が好きです~♪切り花にして花瓶に入れても素敵ですよ。


畑にも植えてありますが敷地ににこぼれ種であちこちに生えています。
敷地のは雑草と一緒に刈り取っていますがすぐ青々と生い茂ります。
普段も汚くないところは採って食べていますが今は花穂がたくさん出てきてにらのほうは固くなっています。
花穂の若いものを摘んで食卓に~
これは今だけしか食べれませんよ。

ベーコンと一緒に炒めました。
にらも好きだけど花芽はもっとすき~♪
一本一本柔らかな花芽だけを摘むのは面倒ですが面倒でも摘むだけの価値はあります(笑
甘みもありちょっとサクッとした歯触りが何とも言えません。
スーパーなどではめったに見かけませんから自分のうちでにらを育てていましたら是非摘んで食べてみて。
きっと病みつきになるわよ~(苦笑

昨日はエノキとシメジがとっても安かったのでニンニクとオリーブオイルでペペロンチーノ風に
カロリーを気にせずたくさん食べられるのがうれしいね。

スペアリブを甘辛く煮てみました。
骨付きはやっぱり美味しいですね。
お肉もちゃんと食べて体力温存でしょう(笑
さてさて孫たちを送り届けホッとしていましたがまたまた心配事が。。。
私たちが帰ってからすぐめいが熱を上げたとか。。。
(*-ω-)ウンウン、きっとこれまで楽しくしているようだったけど親元を離れてストレスがあったんだろうな
お家に帰って気が抜けたかななんって楽観視していました。
病院に行ってみてもらったら風邪ということで解熱剤をもらってきましたが
1週間も解熱剤を飲ませても熱が下がりません。(その間何度も病院に行っています。
そしたら昨日、別の先生に診てもらったら肺炎になってるし風邪ではない病気かもということで
今日から検査のために入院ということになったようです。
まあまあ~~~大変なことです。
パパが急遽、会社を休んで付き添うことにしたようです。
今のところSOSはないけれど。。。どうなることやらです。

にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
こちらはなんだかどんよりとした感じでパッとしない空模様です。
朝夕は涼しく最低気温も20度を下回ってきました。
そして日も短くなりもう秋ですね。

にらの花が咲き始めました。
にらの白い小花が好きです~♪切り花にして花瓶に入れても素敵ですよ。


畑にも植えてありますが敷地ににこぼれ種であちこちに生えています。
敷地のは雑草と一緒に刈り取っていますがすぐ青々と生い茂ります。
普段も汚くないところは採って食べていますが今は花穂がたくさん出てきてにらのほうは固くなっています。
花穂の若いものを摘んで食卓に~
これは今だけしか食べれませんよ。

ベーコンと一緒に炒めました。
にらも好きだけど花芽はもっとすき~♪
一本一本柔らかな花芽だけを摘むのは面倒ですが面倒でも摘むだけの価値はあります(笑
甘みもありちょっとサクッとした歯触りが何とも言えません。
スーパーなどではめったに見かけませんから自分のうちでにらを育てていましたら是非摘んで食べてみて。
きっと病みつきになるわよ~(苦笑

昨日はエノキとシメジがとっても安かったのでニンニクとオリーブオイルでペペロンチーノ風に
カロリーを気にせずたくさん食べられるのがうれしいね。

スペアリブを甘辛く煮てみました。
骨付きはやっぱり美味しいですね。
お肉もちゃんと食べて体力温存でしょう(笑
さてさて孫たちを送り届けホッとしていましたがまたまた心配事が。。。
私たちが帰ってからすぐめいが熱を上げたとか。。。
(*-ω-)ウンウン、きっとこれまで楽しくしているようだったけど親元を離れてストレスがあったんだろうな
お家に帰って気が抜けたかななんって楽観視していました。
病院に行ってみてもらったら風邪ということで解熱剤をもらってきましたが
1週間も解熱剤を飲ませても熱が下がりません。(その間何度も病院に行っています。
そしたら昨日、別の先生に診てもらったら肺炎になってるし風邪ではない病気かもということで
今日から検査のために入院ということになったようです。
まあまあ~~~大変なことです。
パパが急遽、会社を休んで付き添うことにしたようです。
今のところSOSはないけれど。。。どうなることやらです。

にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
一難去って又、一難ですね。
ママは赤ちゃんがいては身動き取れませんものね。又、出動するようになるのではないですか。
出来る時が華と言いますが、
本当にそう思います。
私なんか、どうにも体が動かなくなって、どうにもならないです。
とは言え、さいちママさんも疲れが貯まっていますから、どうぞご自愛下さい。
私も韮の花が好きですが韮の花が食べられるとは知りませんでした。
早速食べて見ます。
いろいろと、おつかれ様でした…と言いたいところですが…又 心配事が!
大変です。
自分の身体が動く内は、、、と思いますよね。でも、無理はされませんように。
* ニラ うちも、ニラに花が来てます。蕾が小さい内に摘んで食べてます。
貴重ですね。柔らかいし。
くれぐれも、お身体お大事にしてくださいね。
肺炎になってしまってかわいそうですね。
入院されていたほうが安心ではありますね。
早く元気になられますように願っています。
ニラの花芽、食べられるんですか!
花芽が出てきたら摘んでみます!
えのきとシメジ、安かったです。
買ってくれば良かったです。
ペペロンチーノ風、作りたいと思います。
うらら。
生の花芽に味噌つけて食うのが好きです。
今しか食べられないごちそうじゃ~
お孫ちゃん、心配ですね。
お孫ちゃんはおばあちゃんと楽しかったのでしょうが
お母さんと離れた生活に淋しさもあったのでしょうね。
早く快復されます様に・・・
我が家もニラの花芽を食べています。
ニラタマ汁にしたり・・です。
ペペロンチーノ風、明日作ってみます。
おはようございます。
ニラの花、食べるのですね。
ニラの葉が食べられるのだから、当たり前だと言えますが。
大阪の散歩道にもニラの花が咲き始めています。
ためしてみたいけど、道端のニラはダメですね。
お孫さん、お大事に!
経過観察でうちに帰れることになりました。
また出動かと思いましたが(苦笑)良かったです。
やっぱり疲れがたまっているみたいでなんかいつも眠いです(笑
無理の無いよう気を付けますね。
にらの花芽はとっても美味しいです。
柔らか所を摘んで食べてみてね。
孫は家で経過観察ということで帰れそうです。
ホッとしています。
それにしても心配事は尽きませんね(苦笑
気を付けて過ごすことにします。ありがとう。
にらの花芽は美味しいですね。
今しか食べられないのが残念!
家で経過観察できるようです。
何せ子供が多いので入院となると大変なことです。
早く元気になってほしいものです。
にらの花芽、とっても美味しいですよ。
固くなる前に摘んで食べてみてください。
エノキやシメジ今とっても安いですよね。
ぜひ作ってみてね。
これはいいことを聞きました。
今日にでも食べてみます。