おはよう~
今日は全国的に暖かいようですね。
こちらもなんと今日は最高気温が22度にまで上がる予報です。
最低気温も8度と今朝は暖かでした。
お天気も晴れ、ぽかぽか気持ちよい小春日和の一日になりそうですね。
さてさて、先日やっと花寿司の本漬けを済ませてほっとしました。
指のけがで遅れて菊の花がうちのは終わってしまいご近所さんからいただきました。
怪我のほうは傷はふさがり包帯からテープに変わった際のテープに負けて(苦笑
お医者さんが言うには一皮全部剥けるでしょとのこと。。。
傷ではなく今度はそこが痛くてね。
ゴム手袋をして保護しながらなんとか漬け直しをしました。
花寿司、どんなふうに漬けるかといいますと。。。
(以前にもアップしたことがありますけどね)
頂いた花寿司専用の小さな食用菊
南蛮
もち米を炊いて砂糖を混ぜたもの
しきりに使う笹の葉、あらって熱湯をかけてあります。
下漬けした茄子
ご飯と塩を混ぜたもので茄子が盛りの時9月に漬けておきました。
今年はちょっと暑かったのでいつもより塩を多めにしてます。
茄子の花寿司は下漬けがうまくいけばまあ~8割がた成功した感じです(笑
ご飯で漬けると茄子がふっくらと柔らかく漬かります。
こちらは米どころなので漬物などによくご飯を使いますよ。
水洗いをして
水きりをしたものです。
きれいな色に仕上がってますよ~♪
茄子を並べて餅ご飯をのせます。
これは茄子と菊の接着剤の役目になります。
菊をのせ
南蛮をのせますよ。
これに砂糖を振りかけ重しをして砂糖が解けたら食べられます。
手間のかかる漬物ですがこちらの郷土食です。
きれいな漬物で初めて見た方はこれ何?って驚きます。
甘くてしょっぱく、ちょっと味が濃いのが秋田だなあ~~~って感じです(笑
秋田の漬物といえばいぶりガッコが有名ですね。
いぶりとは燻製、ガッコは漬物、大根を燻製にしたものを漬けたのがいぶりガッコです。
今回はいぶり大根を切ってから昆布を入れて醤油漬けしましたよ。
うちではだらぐ漬けといいますが昆布漬けとか言いますよ。
大根の燻製された味、香りがとてもいいですよ。
いぶり大根は売られていますよ。
毎年晩秋には畑の野菜を冬に向けて漬けるのですが
まだ野菜は畑になりますよ。
来週には雪の予報も出てきました。ちょっと焦りますね(苦笑
にほんブログ村
今日は全国的に暖かいようですね。
こちらもなんと今日は最高気温が22度にまで上がる予報です。
最低気温も8度と今朝は暖かでした。
お天気も晴れ、ぽかぽか気持ちよい小春日和の一日になりそうですね。
さてさて、先日やっと花寿司の本漬けを済ませてほっとしました。
指のけがで遅れて菊の花がうちのは終わってしまいご近所さんからいただきました。
怪我のほうは傷はふさがり包帯からテープに変わった際のテープに負けて(苦笑
お医者さんが言うには一皮全部剥けるでしょとのこと。。。
傷ではなく今度はそこが痛くてね。
ゴム手袋をして保護しながらなんとか漬け直しをしました。
花寿司、どんなふうに漬けるかといいますと。。。
(以前にもアップしたことがありますけどね)
頂いた花寿司専用の小さな食用菊
南蛮
もち米を炊いて砂糖を混ぜたもの
しきりに使う笹の葉、あらって熱湯をかけてあります。
下漬けした茄子
ご飯と塩を混ぜたもので茄子が盛りの時9月に漬けておきました。
今年はちょっと暑かったのでいつもより塩を多めにしてます。
茄子の花寿司は下漬けがうまくいけばまあ~8割がた成功した感じです(笑
ご飯で漬けると茄子がふっくらと柔らかく漬かります。
こちらは米どころなので漬物などによくご飯を使いますよ。
水洗いをして
水きりをしたものです。
きれいな色に仕上がってますよ~♪
茄子を並べて餅ご飯をのせます。
これは茄子と菊の接着剤の役目になります。
菊をのせ
南蛮をのせますよ。
これに砂糖を振りかけ重しをして砂糖が解けたら食べられます。
手間のかかる漬物ですがこちらの郷土食です。
きれいな漬物で初めて見た方はこれ何?って驚きます。
甘くてしょっぱく、ちょっと味が濃いのが秋田だなあ~~~って感じです(笑
秋田の漬物といえばいぶりガッコが有名ですね。
いぶりとは燻製、ガッコは漬物、大根を燻製にしたものを漬けたのがいぶりガッコです。
今回はいぶり大根を切ってから昆布を入れて醤油漬けしましたよ。
うちではだらぐ漬けといいますが昆布漬けとか言いますよ。
大根の燻製された味、香りがとてもいいですよ。
いぶり大根は売られていますよ。
毎年晩秋には畑の野菜を冬に向けて漬けるのですが
まだ野菜は畑になりますよ。
来週には雪の予報も出てきました。ちょっと焦りますね(苦笑
にほんブログ村