さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

野鳥、カワセミなど

2022-01-26 13:25:10 | ペット
こんにちは~
最高気温2度、最低気温-3度、曇りのち雪夕方から雪になる予報です。
今日もまた穏やかです。
こんなに穏やかな日が続くと嬉しいのですがなんだか気持ち悪いなあ~って思ってしまします(苦笑
明日からはずっと雪のマークが出ていますのでここらへんで倍返しなどないといいのですが"(-""-)"



さてさて今日もまた上京した時に出会った野鳥をアップしますね。

橋の下にカワセミを見つけました。









じっと動くことなくここで休んでいるみたいでした。
でも久し振りにカワセミが見られて嬉しかったわ(´∀`*)ウフフ

ツグミを見つけました



ジョウビタキもいましたよ~

ぼけぼけです~~~


キセキレイ、
こちらではキセキレイは見たことがないです。
でも見たことないだけでいるのかしら?



なんかちょこちょこ忙しそうに走り回ります。

こちらはハクセキレイですね。





セキレイの歩き方はちょこちょこって可愛らしいですよね。
同じ鳥でも雪の降らないところの野鳥はなんかのんびりしているように見えるわ(苦笑
残念ながらこちらでは最近、雀とカラス、たまにヒヨドリくらいしか見かけません。

枇杷の花が咲いていましたよ。
私いつも枇杷の花は見ても実のなっているのは見たことがないです。
実がなっている時期にはいってないってことかしら?(苦笑

コロナのオミクロンは本当に凄い勢いで増えていますね。
つい先日までこちらでは感染者はいなかったのにこの一週間で大変な感染者が出ています。
小さな市なのに(広いけどね(笑))ここ数日毎日100人越えになっていてまだまだ増える感じですよ。
気をつけなくてはと思ってもこれ以上?ってことはなかなか難しいですね。
こちらこれから小正月行事が盛りだくさんでしたが次々中止となっています。
今年こそは開催されるかと期待していましたが残念なことです。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)







コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気が一番だね

2022-01-25 09:50:34 | 日記
おはよう~~~
今日もまた穏やかだよ~~~
最高気温2度、最低気温-3度、曇の予報です。
明日からは毎日雪の予報ですがさてどれだけ降るんでしょうか?ちょっと心配だわ。

コロナのオミクロン感染者が凄い勢いで増えていますね。
こちら秋田でも今までないくらい感染者が増えています。
ここまで増えたらだれがかかっても不思議ではないと思えます。
でもいくら重症化しづらいとはいえ脅威ですね。
子供たちの感染者が多くなっているようで孫達は大丈夫かしらと心配していますよ。
まあ~こちらで心配していても仕方のないことかと思いますけどね(苦笑
ということで?元気な孫達の様子をアップしたいと思います。

夕方、道路を走っていましたらあらまあ~富士山が見えてます。
今まで何度も通っているところなのですが初めて気が付きました。
まだ上京した時の写真がいっぱいあります(苦笑

近くの八幡様でよく遊んでいます。

狛犬さんも喜んで迎えてくれているような(´∀`*)ウフフ



あははは~~~なんでもおもちゃになります。

4人姉弟の中のたった一人の男の子です。



ちょっとお調子者かな?(笑

元気いっぱい~♬元気が一番です(^_-)-☆
そんなに広いところではないけれど走り回っても危なくないのがいいですね。

何やら鳥がいっぱいいます

カワラヒラのようです

可愛いね~
こちらではこんなふうにじ地面に降りているカワラヒラはなかなか見ることないです。

さざんか?椿?ちょっと私には区別ができませんが赤い花がとっても綺麗です。



やっぱりこちらでは今の時季にこんな花などは見ることができないよね(苦笑

またしばらく孫達とは会えないのがちょっと寂しいですね。
早くコロナが落ち着いてくれるといいのですがどうなることやらです。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)


コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めての食卓より

2022-01-24 15:03:50 | ペット
こんにちは~
今日もまた穏やかですよ。
最高気温2度、最低気温-4度、曇りの予報です。
先程からちらちらと雪が舞ってきましたが大したことはないですよ。
ちょっと穏やかな日が続いたりするとなんか気持ちわりいな~って思ってしまいます(苦笑
でもこのまますんなりと春にに向かうにはちょっと早すぎますものね。
上の写真は一昨日の夕焼です。
さて今日は今年に入ってからの我が家のどうってことのないいつもの食卓よりです。

スーパーに行きましたらこれからが旬のギバサが売られていましたので早速買ってきましたよ。
「ぎばさ」はホンダワラ科のアカモクという海藻です。
秋田では昔から郷土食として伝統的に食べられています。。
日本海の荒波にもまれて育ちこれから春にかけ収穫され春を告げる草とも言われます。
アカモクは日本国内の沿岸で収穫されますが、食用にするところは少ないそうですよ。
ノンカロリーで栄養たっぷりな秋田の郷土食ギバサです。
今年初めて買ってきました。
はじめはこんな色をしていますが

茹でるとまあ~~~とっても綺麗な緑色になります。

包丁でたたいてから食べます。
うちでは酢醤油にしょうがを入れたものが好きです。
それからみそ味にしたり味噌汁に入れるのもいいですよ。
とろとろと粘りがあってとっても美味しく栄養があるべなって思えます(苦笑

去年の春に採ってきて塩漬けしていたサク(ニオサク)という山菜を煮物にしました。

それからやっぱり春にとって塩漬けしておいたわらびを
塩抜きしてからニンジン生姜に醤油で味付けしてみました。

白菜のキムチ漬け、買ってくるのもいいけれど白菜がありますので漬けています。
好みの味付けにできるのがいいですね。

漬物続きで茄子の花寿しを出してみました。
今年に入って初めて食べてみましたがいつもと同じように漬かっていて一安心です(苦笑
昨年は暑かったのか下漬けにちょっと失敗をしましていつもの年の半分以下しかできまませんでした。
少しでも美味しく漬かってよかったです。

いぶりガッコにチーズをのせただけ、これはお酒のお供にぐっとよ。

ぜんまいのナムル
こちらも春に採ってきて保存していたものですよ。

銀杏をたくさんもらいました。
一粒が大きく食べ応えのある、いちょっこ(銀杏)でした。
綺麗なヒスイ色ですね。

チカというお魚を知ってます?
ワカサギと似たような魚ですがとても安く売られていますよ。
背開きをするのはちょっと面倒ですが天ぷらがとっても美味しいです。

秋に収穫したネギの天ぷらもとっても美味しかったです。
一品に困った時はぜひネギの天ぷらを作ってみてください(苦笑

こちらも我が家で秋に収穫した里芋の煮っ転がしです。
保存食が続きますね(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

豆腐汁には秋に採ったこなら(シモフリシメジ)

豆腐汁に長芋のとろろを入れるとまた美味しいです。

煮込みハンバーグには秋に作って冷凍していたトマトソースを使いました。
まだまだ保存しているものがありますが今日はこれだけね(苦笑

蒸し牡蠣

豆苗とベーコンの炒め物

厚揚げの味噌マヨネーズ炒め

切り干し大根の煮物

ポークソテー

なますにマヨネーズを入れてサラダにしました。
正月になますはいっぱい作って飽きたらこんなふうにアレンジしています。

きんぴらごぼう

きんぴらをいっぱい作って余ったら肉で巻いて煮物にしてしまいます。
きんぴらに味が付いているので味付けは控えめにします。

じゃがいももいっぱいありますので
よくポテトサラダ作ります。

うちの男性陣はグラタン大好きでこちらもよく作ります。

ワンタンスープ、ネギたっぷりが美味しいね。

ニシンの塩辛、私これで日本酒をちびりちびりとやるのが大好き(苦笑


また今年も我が家の食卓からをよろしくね(#^.^#)
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)



















コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コサギとダイサギ

2022-01-23 16:05:11 | ペット
こんにちは~
今日は曇りでしたがとっても穏やかな一日でした。
最高気温3度、最低気温-5度の予報でした。
これから夜にかけて雪が降る予報ですよ。

今日はまた上京した際撮ったコサギとダイサギをアップします。
こちらではダイサギとアオサギは普通に見られますがコサギは見ることないです。
小さくて口ばしが黒いのがコサギで口ばしが肌色?ピンク?で大きいのがダイサギです。







コサギは良く動きますね。
尻羽根?がふわふわしてて可愛いね。










こちらはダイサギですよ









白いサギはとっても綺麗ですね。

こちらはアオサギです。

アオサギはじっと動かないことが多く置物のように見えます(笑
サギが3種類も一気に見られました。
それもすぐ近くで見られるってやっぱりこちらではありえませんよ。

さてさてコロナが凄い勢いで増えていますね。
心配なことです。
こちらの市ではまだ感染者がいないといいましたが昨日一気に16人の感染者が出たそうです。
本当に身近になってきました。
これまでと変わらず気をつけて過ごしていきましょうね。
それにしてもいつまで続くのかしら?

今日は午前中に美容院に行ってきましたよ。
頭がさっぱりして気分もよくなりました(´∀`*)ウフフ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い朝のモズ

2022-01-22 09:31:24 | ペット
おはよう~~~
今朝は穏やかな朝です。
夜中にも雪は降らず朝の雪寄せは久し振りにしなくて良かったですよ。
今日は曇り、最高気温1度、最低気温-4度の予報となっていますが今薄日が差してきました。

さて今日はもうしばらく前になってしまいましたが上京したときに出会ったモズを見ていただきます。
こちらでもモズは見ることができますがこんなに近くでは見ることはできません。
同じ野鳥でも人の多いところで暮らすと人を怖がりませんね。

この日はとても寒い日でしたのでモズもふっくらと膨らんでいます。

写真を撮っているなと気が付いても逃げることなくこちらを見ていますよ。



可愛いですね。

この日はとても寒く生垣のさつきも霜ができていました。

お砂糖をまぶしたようです(苦笑


モズは私が移動した先にまた止まって待ち伏せしている感じです(苦笑










いつまでも見てんじゃあない!!!って感じに睨みつけられた?
ちょっと怖い顔です(´∀`*)ウフフ

また別の日、この日は日中の暖かい日です。
寒い日と違いすっきりとしています。





後ろ姿も素敵ですね~


上京した時は野鳥に合うのを楽しみにあちこち散策していますよ。
こちらの警戒心の強い野鳥と違いすぐ近くで見られるのが嬉しいです。
まだカワセミやカモ、サギなどの写真を撮ってきました。
またアップしますね。

私が上京した時はコロナが落ち着いていた時で良かったです。
今でしたら絶対上京しないです(苦笑
こちら秋田でも増えてきましたが横手市は今のところ感染者は出ていませんが時間の問題だろうね。
皆様くれぐれも用心して過ごしましょうね。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする