![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/9c/f956dbbdea083c38c1a5f100b7175119_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/41/adccb96f776375caee8498f9ec2ff1bb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/e4/8f8cf11f14f28e6bb6a3c139dc7b39bf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/1e/2e28ea087cc2ff1aec52478176315fa6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/d6/e0b7ab8a0fad80648d0a0d875895dab1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/ce/4162eff36c44f1da078267303d691799_s.jpg)
今年で35回目となるニセコマラソンフェステイバルが
9月17日(日)スタートしました。
全国から1,500名近い申し込みがあったと聞いています。
今年からプログラムが大きく変わりました。5Kmコースがなくなり、
代わりにファンラン1Kmコースができました。他にも男子と女子、
細かく年齢枠が設けられました。
私は今年で6回目の参加になりました。7月末の大きな手術から
2か月も経たず、練習も全くしていなかったので、スタート地点に
立てるだけで十分と思って、一番最後からゆっくり歩き始めました。
すると沿道から、「がんばれー、がんばれー・・・」という声援が
あちこちから聞こえてきて、「がんばりま~す」と答えながら、
なんだかそこだけでも走らずにはいられなくなり、急に走り出し
ました。でも自分では「save,save、無理しない、無理しない 」
と言い聞かせながら、少し早歩きとジョギングを混ぜながらついに
完走(完歩)しました。
こんなに沿道から声援を受けたのはマラソンに参加して以来初めてです。
タイムは34分21秒でゴールしました。1km9.8分で歩いたことになります。
恐らく今までで一番遅いタイムですが、あまり違いはないように思います。
これまで好調な時は1km約8分少々で30分の壁を切ったことがあります。
今はただ今年も参加出来たことに感謝の気持ちでいっぱいです。