![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/7b/435b66a1e4b256c67164872ca4870bfc_s.jpg)
第32回後志合唱団体交歓発表会が11月20日(日)共和町生涯学習センター
で開催されました。私はこの合唱祭に初めて参加しました。
第1回目が1984年(昭和59年)京極町で開催されて以来、32回目となった
今年は参加団体数が14団体でこれまでの最多数団体でした。
参加町村は12町村:余市、古平、仁木、共和、京極、留寿都、岩内、蘭越、
寿都、黒松内、倶知安、ニセコでした。
来年33回目は京極町で開催予定です。
参加したどの団体も素晴らし歌声を披露していただき大変感動しました。
ニセコ・コールブーケは朝ドラメドレー7曲全てを完全に暗譜で歌い上げました。
歌え終えて少し反省点もありましたが、練習日の他に各人各様朝昼晩毎日の
ように練習に励み全曲暗譜で歌え上げた努力は認めて頂けたと思います。
岩内町の童謡を歌う会「コール・カリヨン」は平成元年3月高齢者の健康と
社会参加のために結成されたと紹介にありました。
歌は健康に大変良いと言われています。
ニセコ町のコール・ブーケも平均年齢が70歳を超えましたが年齢を気にせず
健康と社会参加のためにいつまでもつづけて欲しいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます