麦(抜管)

2018-06-06 12:00:00 | 日記

麦を収穫といっても抜管で使用するので・・・

厳密にいえば抜管収穫ですね

秋に蒔く種を切り取り、茎は根っこ事抜き取って、乾燥

マクワウリやスイカの下に敷いて泥はねよけに利用します

丈のなが~い麦があるのを 通りがかりに見ていたのですが

丁度その畑に作業をしている方がいらっしゃったので

「この麦は何という麦ですか?」と尋ねるとライ麦とのこと、

遠慮のないおばさん「種を少しいただけませんか?」

「どうぞ、お持ちください」と、いただいてきました。

この秋に蒔いてみようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリ2番

2018-06-06 12:00:00 | 瓜類

キュウリ1番に花が咲き始めたら2番の種を蒔けばよいと・・・

カラカラ天気の続く中、自家採種の2番の種を播き・・・

砂のような状態で水分は全くないような暑い土に種を蒔き・・・

数日後、小さな双葉が芽を出してきており、

いっぱい蒔いたので適当な数に間引いてやり・・・

もう少し様子を見て5本くらいまで間引く予定

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする