今日の夕日

2018-06-22 19:20:29 | 夕日
きれいな!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝食のパンを

2018-06-22 15:26:57 | 調理

朝食のパンを焼きます。

全自動のパン焼き機でなく、こねるだけ専用の機械で粉をこねるので

粉・水・砂糖・塩・バター・イースト・そして混ぜ込む具材の量(今日はミショウカンの皮のマーマレード)を加減しながらニーデイングして

この具合を見ながらの作業がなかなか奥が深く楽しい・・・

さて、コネコネが終わったのでオーブンで一次発酵・・・

発酵が終わればガス抜きをして、焼き型に入れ二次発酵を・・・

大きく膨らんできたところで焼きに入り・・・

すべての行程は約2時間ででき上がり

その日の気温・湿度で微妙に焼き上がりが変わります

オーブンから取り出し、冷めたところで紙袋に入れて・・・

一晩寝かしイーストのにおいが抜けたところでいただきます

焼きたてがおいしいといいますが、

それは柔らかさや暖かさでごまかされているだけではないでしょうか???

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤトウリの棚

2018-06-22 12:00:00 | 瓜類

ハヤトウリの棚の修正を・・・

昨年はウドの上にも棚を設置して蔓を這わせたのですが

やはりウドも夏のお日様をタップリ浴びさせないとダメですね。

今年のウドは細くて数も少なくしか収穫できなかったので、

ウドの上部のハヤトウリの棚を撤去してみました。

ハヤトウリは蔓が伸びてくればタラの芽を植えてある方へ誘引してやることに・・・

ハヤトウリの棚の下に遮光ネットで養生してあるのはシイタケの原木

昨年の冬に伐採した原木に種菌を打ち込んで・・・

今年の秋には収穫できるかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする