環境審議会に

2018-06-29 17:01:55 | 日記

市の環境部の環境審議会の委員になったので今年度最初の会議・・・

ゴミの減量に関する審議会で年に3回程度の会議に出席します。

現在の市のごみの状況、これからのごみ減量の進め方などを話し合います。

おばさんが畑を始めたのも行政に生ごみを出したくないからのスタートで・・・

今は1か月に30リットルの袋に1杯くらいしか燃やせるごみは出しません。

そして住まいしているところの落ち葉を堆肥として利用しているので

ゴミ減量のコンクールがあったら多分優勝???(WWW)

でも、川のボランティアで他人が捨てたごみを集めて市の集積場にだして・・・

なにかへんですね~(WWW)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササゲ

2018-06-29 15:00:00 | 豆類

ササゲが根付いて少しづつ大きくなってきて・・・

もう少しすれば蔓を伸ばし始める予定・・・

蔓が出てくれば摘芯をして・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坊ちゃんかぼちゃが・・・

2018-06-29 14:00:00 | 豆類

毎日蔓を棚に持ち上げてやってと過保護の坊ちゃんかぼちゃに

かわいい実がついてきて・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け

2018-06-29 13:20:26 | 日記

昨日気象予報士の方が6月中に梅雨明けは???

な~んておっしゃっていたのですが・・・

今朝の雲の様子から見ておばさん気象予報士は

「梅雨は空けたよね」なんていいながら畑に出勤・・・

気象庁からも梅雨明け宣言が出ましたね

来週にはアメリカからのお客様が

梅雨の時期ではどこへ行っても、と心配していましたが・・・

梅雨明け10日・・・しばらくはいいお天気が続きそうで一安心

畑の草取りも完了して1週間しっかり遊んで鋭気を養って・・・

しかしそのあとが怖い・・・

この時期1週間も畑に顔を出さないと・・・

どんなことになってるかな~???

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト(ティオクック)

2018-06-29 12:00:00 | トマト

イタリアントマト(ティオクック)がいっぱい実をつけています

そろそろ色づくころかな???と毎日眺めて・・・

今年は1本建てにしていないので脇枝を支柱に結わえての作業を・・・

ミニトマトは少しづつ色づき始めて・・・

赤くなってくるとカラスくんが「おさきにいただきま~す」とやってくるので

ネットでカバーをして・・・

トマトは風媒花なのでネットで囲っても受粉はOK

カバーをかけていると脇枝を支柱に結わえるのが少々面倒ですが

カラスくんが届くくらいの高さのトマトが色づくまではカバーは外せません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の空

2018-06-29 04:28:55 | 日記
今日はきれいな朝の空
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする