その日、四国中央市のごく一部が局地的な大雪にみまわれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6c/72d58aa4c1fa530bedccebdbf3827533.jpg)
そんななか開催された「しこちゅ~冬夜市2013」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a3/cfac694706dcf815a5964d90241b70d1.jpg)
夜市なのに午前11時のオープンであった。
まずはあったまりましょう、来島の「鯛だしラーメン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/57/d5237408ea2f7aa4170029e991ad933c.jpg)
あの、イベント司会のおねえさん。
ワシの注文したラーメンの湯切りをしている大将に、そのタイミングでインタビューするのやめてくれませんか
モチっとした国産小麦麺。塩味の多い鯛出汁系ラーメンにあってここはしっかりした醤油味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/da/be6737cbe00693a5910bc3b45e1a5b74.jpg)
ただ写真とチャーシューが…
お、こんなところでだけはキチンと働く男の後ろ姿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/61/f20c4a24d3738182fd1ffa89ba430d18.jpg)
「伊予の幸に愛鯛飯」作んりょった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/49/cfb7e3b511a78610a33fe98ea5a5c1b2.jpg)
鯛めしのおにぎりをあんかけにしていただく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/aa/368778413757271d63c2871ef8258287.jpg)
持ち帰りの途中で餡がかなりまけてしもうたがドンマイ。
鯛たっぷりで美味しゅうございました。
おらぁウズラだど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e3/4df18f92d5a2708f3878646e42837a65.jpg)
うずらの親鳥肉を味噌味で焼いたんの丼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/23/069b7a8327199e6ad6fba1992ec3e9c0.jpg)
鳥類版のジンギスカン的お味。
ぶひ丼
豚の鉄板焼き乗っけただけだが、名前に負けた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/46/dc996eeb6115a684d95fefd27c04814d.jpg)
地元「吟醸倶楽部」の「しこちゅー名物ざんぎ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a6/3f3cf61f243303f70c67f6e213484376.jpg)
やっぱり、プロの技。いい下味ついてます。
まとめ
東予人って、炊き込みご飯と鉄板焼き好っきゃね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6c/72d58aa4c1fa530bedccebdbf3827533.jpg)
そんななか開催された「しこちゅ~冬夜市2013」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a3/cfac694706dcf815a5964d90241b70d1.jpg)
夜市なのに午前11時のオープンであった。
まずはあったまりましょう、来島の「鯛だしラーメン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/57/d5237408ea2f7aa4170029e991ad933c.jpg)
あの、イベント司会のおねえさん。
ワシの注文したラーメンの湯切りをしている大将に、そのタイミングでインタビューするのやめてくれませんか
モチっとした国産小麦麺。塩味の多い鯛出汁系ラーメンにあってここはしっかりした醤油味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/da/be6737cbe00693a5910bc3b45e1a5b74.jpg)
ただ写真とチャーシューが…
お、こんなところでだけはキチンと働く男の後ろ姿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/61/f20c4a24d3738182fd1ffa89ba430d18.jpg)
「伊予の幸に愛鯛飯」作んりょった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/49/cfb7e3b511a78610a33fe98ea5a5c1b2.jpg)
鯛めしのおにぎりをあんかけにしていただく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/aa/368778413757271d63c2871ef8258287.jpg)
持ち帰りの途中で餡がかなりまけてしもうたがドンマイ。
鯛たっぷりで美味しゅうございました。
おらぁウズラだど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e3/4df18f92d5a2708f3878646e42837a65.jpg)
うずらの親鳥肉を味噌味で焼いたんの丼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/23/069b7a8327199e6ad6fba1992ec3e9c0.jpg)
鳥類版のジンギスカン的お味。
ぶひ丼
豚の鉄板焼き乗っけただけだが、名前に負けた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/46/dc996eeb6115a684d95fefd27c04814d.jpg)
地元「吟醸倶楽部」の「しこちゅー名物ざんぎ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a6/3f3cf61f243303f70c67f6e213484376.jpg)
やっぱり、プロの技。いい下味ついてます。
まとめ
東予人って、炊き込みご飯と鉄板焼き好っきゃね~