西の方へ買い物の合間に
観音寺の朝と言ったら「柳川」か、ここ「大喜多」
午前中の大喜多と言ったら天中400円
好き嫌いではない、これが正しいのである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0f/07725a41ff3b71fffc9f533127353ef3.jpg)
「かなくま餅福田」
ここでつけ麺を試してみたくなった。
釜あげは時間がかかるとのことで湯だめ250円、つけ豚ラリーのスタンプ200円引きで
50円ばかし払って帰るのもなんなんで、結局海老おこわ400円持ち帰りとなる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/77/7d0b628a37943a038bbcfb78b381a0f4.jpg)
見た目ほど濃くないサラッとした出汁、これは飲める
麺はこんなに荒れていたかなあ
「カマ喜ri」
10食限定しっぽく550円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5f/1c992778c0e5695cf53b87558af0e7d7.jpg)
このざっくりした太麺に煮込み系の出汁が染みるとまた格別やねぇ
ナス天も食べたいんやけどなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/97/1b26165683c850f391a0c75e54dd0fec.jpg)
観音寺の朝と言ったら「柳川」か、ここ「大喜多」
午前中の大喜多と言ったら天中400円
好き嫌いではない、これが正しいのである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0f/07725a41ff3b71fffc9f533127353ef3.jpg)
「かなくま餅福田」
ここでつけ麺を試してみたくなった。
釜あげは時間がかかるとのことで湯だめ250円、つけ豚ラリーのスタンプ200円引きで
50円ばかし払って帰るのもなんなんで、結局海老おこわ400円持ち帰りとなる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/77/7d0b628a37943a038bbcfb78b381a0f4.jpg)
見た目ほど濃くないサラッとした出汁、これは飲める
麺はこんなに荒れていたかなあ
「カマ喜ri」
10食限定しっぽく550円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5f/1c992778c0e5695cf53b87558af0e7d7.jpg)
このざっくりした太麺に煮込み系の出汁が染みるとまた格別やねぇ
ナス天も食べたいんやけどなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/97/1b26165683c850f391a0c75e54dd0fec.jpg)