というわけで次の日~
阪神百貨店スナックパークにて
「えきそば」350円
言わずと知れた姫路駅ホームの名物。中華麺にうどん出汁をかけた、讃岐でいえば松下のアレみたいなもんですな。30年くらい前に姫路でそうとは知らず食べて笑ったことありました。懐かしいねえ。あの時の方がもう少し出汁が薄味だったように思うけどまあはるか昔の記憶だからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b9/b1d5d15e960da08817264af9046fba73.jpg)
和風出汁にはいわゆるラーメン屋の麺でなく
袋めんのような安っぽい作り置き中華麺が合うよね~
で、市内某ホテルにてワイン・日本酒計200種あまり飲みホーダイのはじまり~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2b/3b8b4d6866dd16f0b7b60af3fd236344.jpg)
しこたま飲んで昨日のリベンジ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c5/2eda7607eb5559513290b555e9fa3815.jpg)
あ~
確実に開いている阪神百貨店に戻り
前から気になっていたココ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ea/f7d6f27a1377e3532c25432b2affed58.jpg)
讃岐きしめんとは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/03/13cf8b5c5015f892605e28bb05c542b3.jpg)
かま玉讃岐きしめん329円(税込)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4e/e3376391c555291cf404eede67bbdb96.jpg)
まあ、麺のどっしり感が讃岐風と言えなくもないですかな。
300円前後の立ち食いとしたら悪くはないんですが
なぜにきしめんなのかは分からずじまい
阪神百貨店スナックパークにて
「えきそば」350円
言わずと知れた姫路駅ホームの名物。中華麺にうどん出汁をかけた、讃岐でいえば松下のアレみたいなもんですな。30年くらい前に姫路でそうとは知らず食べて笑ったことありました。懐かしいねえ。あの時の方がもう少し出汁が薄味だったように思うけどまあはるか昔の記憶だからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b9/b1d5d15e960da08817264af9046fba73.jpg)
和風出汁にはいわゆるラーメン屋の麺でなく
袋めんのような安っぽい作り置き中華麺が合うよね~
で、市内某ホテルにてワイン・日本酒計200種あまり飲みホーダイのはじまり~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/dc/6564057d371a1330cd0c9a5627463766.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2b/3b8b4d6866dd16f0b7b60af3fd236344.jpg)
しこたま飲んで昨日のリベンジ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c5/2eda7607eb5559513290b555e9fa3815.jpg)
あ~
確実に開いている阪神百貨店に戻り
前から気になっていたココ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ea/f7d6f27a1377e3532c25432b2affed58.jpg)
讃岐きしめんとは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/03/13cf8b5c5015f892605e28bb05c542b3.jpg)
かま玉讃岐きしめん329円(税込)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4e/e3376391c555291cf404eede67bbdb96.jpg)
まあ、麺のどっしり感が讃岐風と言えなくもないですかな。
300円前後の立ち食いとしたら悪くはないんですが
なぜにきしめんなのかは分からずじまい