桜子の † 智天使工房 † 

カラーセラピストでメタルスミスの私が歩む日々。
みんながハッピーになれるものを作りたい。

秋のデザートは紅玉の焼きリンゴ

2020-11-03 20:38:00 | グルテンフリー
有機野菜の宅配に紅玉が入っていたので、せっかくだから焼きリンゴを作ってみました。

芯さえうまく抜ければ、準備は超簡単❗️穴にバターや蜂蜜、シナモンスティックを入れたら、オーブンで30〜40分焼くだけ。

こういう素朴なスイーツ、トシヤはどうかなー?と思いましたが、きれいに平げました😀
もともと林檎が美味しいので、自然な甘酸っぱさで美味でした。

当然、これもグルテンフリーです❤️

でも、ホントに好きなのは紅玉のアップルパイなんです。
食べられないけど😭



タイムリミットは7日

2020-07-10 14:03:00 | グルテンフリー
自粛太りに悩まされている方々、その後ダイエットは捗ってますか?

私はジワジワですが、筋肉量を維持したまま減らせておりますが、少し気を抜くとあっという間にデブ域に戻ります😥

実は来週土曜日に人間ドックを控えていて、出来るならぎりぎりデブじゃない状態で受けたいのです。
急激な減量はしたくないので、いろいろ考えた末に食物繊維を増やす食事にしようと、寒天を昼夜に食べることにしました。
季節柄ところ天が主ですが、時々みつ豆(きな粉や赤えんどう、羅漢果糖をプラス)にしています。

寒天を家で流すのも面倒なので、こういう無添加のを近くで買っています。
これをところ天突きでサクッと型抜くわけです。



300gの角寒天が2本で378円(税抜)で、助かっております😊

私はグルテン抜きなので、ところ天は富士酢のピクル酢と溜まり醤油でナンチャッテ三杯酢を作ってタレにします。
意識して寒天を食べているせいか、お腹の調子が良くなりました。
地道な作戦ですが、これしか食べないわけじゃないので健康は保てるでしょう。



梅雨とはいえ、日本列島はずっと前線が停滞して雨ばかり。
私の故郷熊本も大きな被害を受けて心が痛みます。
幸い実家の辺りはギリギリで難を逃れましたが、影響は大きいでしょう。
いろんな意味で混沌状態ですが、体調を良くして、せめて自分の身は自分で助けることにしたいですね。



オートミールでPizza生地を作る

2020-05-31 14:00:00 | グルテンフリー
まだデブ解消には至っておりませんが、日夜ヘルシー&グルテンフリーメニューの開発をしております。

最近は、筋トレ教信者御用達❤️オートミールを使ったメニューを研究しております。
(過去記事にもいくつかありますよ)

パンケーキ風が可能ならピッツァクラフトも出来るよねと、20cmフライパンでカリカリになるくらいに両面を焼いて



普通にピッツァソースや具材、チーズを載せて余熱なし200度のオーブンで20分焼きました。
生地の分量は
オートミール40g、塩1g、熱湯150cc、糸寒天1g
これを十分にふやかしてフライパンで焼く。
片面を中火から弱火でしっかり焼いてからひっくり返すのがコツです。
オイルは引かなくても良い気がします。
お粥じゃないオートミールを食べる場合は、同時に水分を多めに摂る方がよいです。




つまんで食べるオートミール(一部修正しました)

2020-05-17 12:51:00 | グルテンフリー
※最初にアップした記事にタイプミスや分量間違いがありました。
お詫びして修正します


息子が24時間機嫌悪くて、私のストレスのキャパがもう限界です


が、こんなことでデブ化を阻止出来ないなど、許せない!と、理性を取り戻して・・・
さらに進化させたオートミールの食べ方をご紹介しますね。

お粥バージョンでも美味しいんですが、私は柔らかい食べ物よりも、「噛んで食べる」硬めのものが好きなんです。
噛むというのは一種のリズム運動なので、メンタルを整えるのにもよいかと思いますので、少ない材料と手間で、噛めるオートミールレシピを研究しています。

噛むには、やはり燕麦の粒が大きい方がよいです。
いろんなタイプの製品がありますが、私は上の画像のようなものを使います。


オートミール30g~40gを130~150ccの熱湯でふやかすのが基本です。
これに、今回は糸寒天(水で戻せるタイプ)を1gほど投入しました。
★味付きにするのに私は梅昆布茶を3g弱入れたりします。お好みです。

モッタリするまで放置。
それを、熱したホットサンドメーカーに敷き詰めます。

1分ほど弱火で焼いて蓋をします。

私は表面をカリカリにしたいので、ある程度の時間放置します。



焼け具合を確かめながら、ひっくり返して両面を焼きます。

お粥に比べたら時間は掛かりますので、お時間のある時に、のレシピです。
焦って強火にすると焦げます。

今日は、このパンケーキにビーツの水煮とサワークリーム、胡桃、ひよこ豆を混ぜたサラダをトッピングしました。
切り分けたりつまんだり出来るオートミールで、食べ方の幅が広がります。
お試しください





オートミールをパンケーキ風に焼いてみた

2020-05-10 22:13:33 | グルテンフリー
ついつい運動不足になる「お家にいなさい」キャンペーンですが、冗談じゃなく体重右肩上がりです。

マズいです。ヤバいです。

基本的筋トレやウォーキングはやっていますが、積み重なるストレスには抗えず、ストレスホルモンにより身体には脂肪が備蓄されていきます。

今一度、食事の内容や睡眠の質や時間を見直しています。

出来るだけ食物繊維の多い主食を取りたいので、以前からお菓子などに利用していたオートミールを活用しようと思いつきました。

ところがオートミール・燕麦が少し前から手に入りにくくなっているの、ご存知ですか?
SNSなどで、ダイエット食によいとか筋トレする人たちに推奨されて、一気に品薄になったらしいのです。
どこを見ても売り切れか、あっても異常に高い値がついていて、普通じゃない。

やっとのことで、いつも利用しているオーガニックショップの通販サイトで適正価格のものを見つけて買うことが出来ました。

オートミールはお粥にしたり、オーバーナイトでヨーグルトやミルクでふやかして食べたりするのが一般的ですが、工夫次第で飽きずに美味しく食べられるんです。

今日、ふと思いついて作ってみたのが、オートミルを固めのお粥にしたものをオイルで焼いて、パンケーキ(お好み焼き?)風にしたもの。

いつも食べている私流のお粥(梅昆布茶とクマザサパウダー、あみエビ入り)をオリーブオイルまたはココナッツオイルで焼いたら、美味しかったんです😋 



パンケーキ用の12cmのフライパンで両面をこんがり焼きます。
柔らかめのお好み焼きという感じですが、外側がカリッと焼けているので芳ばしいです。
これを例えば、ミルク(牛乳とかココナッツミルクとか)ベースに甘いバージョンにしても美味しいかもなーと(・∀・)

参考までにざっと分量を書きますが、オートミール30~40g、梅昆布茶30g、お湯が130~150㏄、アミエビひとつまみ。
私はこれにクマザサのパウダーを入れてさらに食物繊維とミネラルを補います。

食べ方を工夫して、これ以上のデブ化を阻止したいです( ー`дー´)キリッ

母の日だけはノンストレスでいたい(願)

2020-05-10 15:11:00 | グルテンフリー
今年は何につけてもひっそり、地味にね!という同調圧力があるよな無いよな…

そんな中、今日は母の日。
夫から、生ガトーショコラを貰いました。



この前のホワイトデーの時と同じ、Bean to Bar Minimalの木苺のガトーショコラです。
材料は、卵、砂糖、カカオ豆、蜂蜜、苺ピューレ、木苺、豆乳と、これもグルテンフリーです。

木苺の酸っぱさが爽やかで、今回も大変美味しく頂きました😊

自宅軟禁中?の息子の状態が半端なく厳しく、私のストレスも膨れ上がる一方で、このところ心の余裕がありません。

息子は私を親愛の対象とは思ってないかもしれないし、それはそれで親子に有りがちな話だから、そこを悩んでも虚しいばかりです。

いずれにしても、この異常な空気感に自暴自棄にならず、今のうちに爪を研いでおくのが吉と考えています。



本格インド料理をデリバリー♪

2020-05-03 20:05:00 | グルテンフリー
ということで、あとひと月余りは気楽に外食は出来なくなりそうですね😢

私たちが日頃気に入って足を運んでいたインド料理店もデリバリーを始めたというので、早速頼んでみました。
東京でも人気の、本格的インド料理を出すニルワナムが、うちの近くにもあるのです。

お店でまだ食べたことのない料理をチョイスしようと迷った末、私が頼んだのはKerala chicken dry(ケララチキンドライ)とPappad(パッパド)。



自分が撮影した画像を漫画風に編集してみた!

ケララチキンドライは、ローストしたチキンを刻みココナッツと一緒にスパイシーなソースでソテーしたもの、パッパドは、レンズ豆の生地を薄く伸ばしてトーストしたもの、 
だそう。

チキンは、後から辛さが来ますが、お茶の葉が入っていて、程よい苦味と風味がアクセントになり、とても美味しい。
パッパドは薄いお煎餅かクラッカーのようで、スナックですね。
いずれもグルテンフリーです。

やはり美味しかったし、この自粛で飲食業の方が、かなり痛手を負うと思われていることもあり、頑張って続けて頂きたい思いで、今後も出来るだけ利用したいと思います。

おうちで楽しく*絶品・簡単マンゴープリンを作る

2020-04-18 14:52:00 | グルテンフリー
自粛中の家族を喜ばせるには、料理が一番手っ取り早い方法かな?と、
いつにも増してデザート作りに精を出しています。

マンゴープリンは、今まで色んなやり方で作ることはあったんですが、今回のが一番美味しい❤️と夫が言うので、ご紹介。

材料は、KALDIで買ったマンゴーピューレ(砂糖不使用)、牛乳、生クリーム、マシュマロです。


鍋に牛乳150cc、生クリーム100ccを弱火で温め、沸騰したら火を弱めつつマシュマロ90〜100gを細かく切って入れてゆっくり煮溶かします。


マシュマロが溶けたら、マンゴーピューレ250gを少しずつ入れて混ぜ合わせて、全体に均一に混ざったら火を止め、


器に注ぎ分け、冷蔵庫で冷やしたら出来上がり

タイカレーをよく作るわが家には、馴染みのデザートです。

レシピは私が大体こんなかな?と思う適当な分量ですが、弛めの軟らかなプリンになりますので、その辺りはお好みで。
マシュマロの量で固さが決まると思います。


美味!限定ガトーショコラ

2020-03-14 16:09:00 | グルテンフリー
ホワイトデーのプレゼントで夫から贈られたのは、薔薇のアレンジメントとBeen to Bar東京富ヶ谷のminimalのチョコレートのガトーショコラ。


         

私も夫もチョコレートが好きですし、小麦不使用だからコレだったようです。

材料がカカオ豆・卵・砂糖・紅茶だけで作られた、ガトーショコラです。

カカオ豆由来のドライフルーツのような甘味と酸味が深い味わいで、すばらしく美味しくて感激しました

カカオ豆の風味がほんとによくわかります。

うちはあまり牛乳は飲まないのですが、このガトーショコラには生クリームやミルクが合うというので、ジャージー牛乳のカフェオレで頂いてみました。

美味しいプレゼントをありがとう😊

夫は私へのグルテンフリーな食べ物を探すのに苦労してるようですが。


外は昨日とは打って変わって、寒くてみぞれまで降っています。
でも明日は晴れるでしょう🌝



小さな小さな幸せ

2020-02-05 12:10:00 | グルテンフリー
さあ月に一度の解放日。
今朝、二泊三日のショートステイに息子を送り出し、その足でたまプラーザでランチです。
いつもサラダボウル専門店「WithGreen」で食べてます。
普段はグルテンフリー食をやっていますけど、外食の時はグルテン・カゼイン消化剤を飲んで、多少のグルテンは摂っています。

余程のアレルギーでなければ、ストイックになり過ぎると逆効果のように思うからです。(でも、ケーキやクッキーは絶対食べませんけどね❌)

小春日和でとても気持ちの良い日で、久々に命の洗濯が出来ました。
ほんとは、登りに行けばよかったかな~~とほんのり思ったのですけど。
帰りの時間を気にせずに、ゆっくり買い物が出来るのってホントに幸せなのですよ。

おかげ様で私のシアワセのハードルは断然低い(力説!)
精神衛生上は、その方が良いような気がします。

明日はかなり寒いらしいですけど、よくよく考えて大事に大事に自由時間を使おうと思います。




和菓子でハロウィン

2019-10-26 21:43:00 | グルテンフリー
退院してちょうど一ヶ月。
タイミングよく、以前から予約していた人間ドックを受けることが出来ました。
とはいえ、胃部エックス線検査はキャンセルしました。
あれはバリウムを万遍なく胃の中に送るために、アクロバティックなことをしなくちゃならず、足首がよく曲がらない今は無理だから。

12時過ぎに病院から帰宅して、次は息子の後見的支援制度のサポーターさんの定期訪問です。
いずれ親亡き後のことを第三者に託すことは間違いないわが家。
本人の生活面のことを、家族以外の人にも理解してもらえるように、細かいことを情報として共有する作業を定期的にやっています。

ほんのお礼のつもりで、いつもなら手作りのお菓子などをお茶菓子として出すのですが、今回は多忙もあって外注しました。
ハロウィンシーズンですからね。
近くのシャトレーゼで、グルテンフリーなことを確認してハロウィン和菓子を購入。
和菓子はそれほど食べない息子も、パクっと一口で完食😳 
普通に美味しい生菓子です。

息子自身が何が好みなのか、苦手なのかを見ていただくのも目的です。

その後、いつもの週末の買い物に出かけ、晩御飯のキムチ鍋を作って食べて、本日は終了。
息子もいつになく機嫌が良かったので、あまり疲れずに助かりました。
本日は2800歩。


更に、タンパク質を摂りましょう

2019-10-13 13:15:05 | グルテンフリー
以前もこんな感じの記事を書いたような気がします。

骨折をする前から、日々の食事や間食には意識してタンパク質の多い食品を摂っていましたが、怪我の回復期の今は、更に意識するように心がけています。
手術後や感染などの侵襲が加わっている状況では、 アルブミン値が急速に低下することがあるからです。

私はもともと、人間ドックなどで必ず「血清アルブミン値低め、肝機能が低下している可能性があります」という評価を受けていました。
ところが肝機能は特に問題がなく、低栄養かタンパク質の喪失、または炎症などによるアルブミンの消費量増大による可能性があると知りました。

でも、食事の改善後も相変わらず数値は低い。
その後、消化器専門医に伺ったら、生まれつきの体質もあると言われたこともあり、とりあえずはタンパク質量を増やした食事にシフトしたのでした。

タンパク質といえばプロテイン、が手っ取り早くて良いような気もします。
が、あまり好きじゃなくて😔、プロテインを入れた食品を食べることに。
そんな時に見つけたのが、プロテインパンケーキの素。
グルテンフリーだし、原材料もまあまあOKなので、この半年ぐらい愛用しています。
最初は普通にフライパンでパンケーキを焼いてましたが、時間が掛かるしモバイル向きじゃない。
そこで閃いたのが、ミニマフィンの型に流してオーブンで焼く方法。
2サービングの量で12個できます。

それと、私流のレシピですが、水の代わりにアップルソースを使い、ココナッツフレークやダークチョコなどを混ぜると美味しいんですよ🧡

ちなみに私は、ホエイプロテインを使い、ソイなどの植物性プロテインは使わないことにしています。

このプロテインパンケーキの素は、iHerbで購入しています。




腸内細菌の復活をめざして

2019-10-01 16:45:00 | グルテンフリー


退院後は、左足を庇いながらの家事に時間を取られていますが、やっと自分が食べたい食事が出来るようになって、ホッとしています。

病院食も有り難く頂いていましたが、術前術後に抗生剤の点滴が2~3日続いて、私のお腹にいただろう腸内細菌たちが死んでしまいました。
退院前から3日ほどのお便秘でわかります( ;∀;)
8月ごろから、腸の名医・小林弘幸医師の推奨する「やせるみそ汁」を毎日作って食べていたのですが、徐々にお腹の調子が整ってくるのがわかって、これはいいわ~❤️と続けていたところでした。
外科手術は感染症のリスクがあるので、抗生剤投与は当然というのが一般的なのはわかるのですが、常在菌まで絨毯爆撃のごとくやっつけてしまうのが困ります。

今はせっせと乳酸菌の多い漬物のすぐきザワークラウト納豆キムチ味噌などの発酵食品を意識して食べています。
まだ家の中での家事が中心なので、食べすぎ注意です。
早く、自立歩行で外出したいです。

やっぱりチョコが好き:脂肪もちゃんと摂りましょう

2018-05-27 22:37:52 | グルテンフリー

5月なのに真夏の

ような暑さの日もあり・・・。

すでにチョコレートの季節ではなくなりました。

でも、年中食べたいときに食べたいわけです。ということで、店頭や通販販売休止になる前に買いだめました。

私が美味しいと感じた、ヴィヴァーニとダーデンの92~99%のダークチョコです。

家族で食べるけれど、そんなに頻繁には食べないので、これで十分です。

嗜好品とはそういうもんです。

1枚ずつ湯煎で溶かして、ひと口チョコにします。

カカオマス、カカオバターの配分が多いのでくちどけは滑らかですが、すぐに満足します。
カカオバターにはステアリン酸という飽和脂肪酸が多く含まれており、多価不飽和脂肪酸(オメガ3、オメガ6)が少ない脂なのです。

実は今、脂質や脂肪酸、糖質、糖代謝などの生化学を基礎から勉強しようという試みを始めています。

世の中の怒涛のように流れ来るありとあらゆる「情報」に流されないために、自分の中に人体の中で実際に起こっていること(生化学)をきちんと入れておこうと決心したのです。

ほんとうは生物、化学はあまり得意じゃなかった分野ですが、息子はもちろん自分や家族のために四の五の言わずに取り組もうと
とにかく私にはもう時間がありません。

ここでも理解したことの情報をシェア出来るくらいになれればなあと思っておりますので、期待しないで待っててください(笑)。

 


さつまいもLOVE 糖質も摂りましょう

2018-05-12 22:08:35 | グルテンフリー

グルテンフリー生活を始めてから3年ほどになります。

最初はゆるくゆるく出来る範囲でやっていましたが、いろいろ学んだ結果、グルテンだけではなく糖質の摂り方も模索して、自分なりのスタイルを作りました。

世間では糖質制限が大流行りですが、行き過ぎた糖質制限をしたあまり糖を代謝する力がなくなり、少し糖質を摂っただけで太ったり、糖尿病になったり甲状腺機能の低下が起きたりするといいます。

うちでは、糖質が多いとされるカボチャ、ニンジン、玉ねぎ、ゴボウなどは使いますし、特にサツマイモには大活躍してもらっています。(ただし、ジャガイモや大豆だけは使いません)

サツマイモをよく買うようになって、店頭に並ぶ種類とか数の時季的な変化がわかるようになりました。

当然、ほとんどのサツマイモは秋に収穫されて寝かせた後に流通が増えますが、初夏から秋にかけては品数も種類も減ってきて、サツマイモラバーにとっては寂しい時季となります。

ここ2年ほどで私が気に入ったのは、シルクスイートや紅はるかですが、今の時期はなかなかないので、五郎島金時や紅あずまを頂いています。

高系14号、紅高系とか、今まで聞いたこともなかった種類も知りましたし、それぞれ食味は違いますが美味しいです。

今日は紅こがねというイモを箱で売っていたので、喜んで買ってきました。

              

たくさんストックがあるときは、蒸してペーストにして、ココナッツギーやレーズン、ナッツ、シナモンを入れたデザートなどにしますが、通常はシンプルに焼いたり蒸したりして食べます。

毎日サツマイモをある程度食べていますが、低血糖症にもならず、太りもしません。
甘いからと言って食べるのを躊躇っているのはもったいない。

栄養的にも優秀で、美味しいお芋がすぐ手に入るのは有り難いです。