噛むというのは一種のリズム運動なので、メンタルを整えるのにもよいかと思いますので、少ない材料と手間で、噛めるオートミールレシピを研究しています。
私は表面をカリカリにしたいので、ある程度の時間放置します。
出来るだけ食物繊維の多い主食を取りたいので、以前からお菓子などに利用していたオートミールを活用しようと思いつきました。
やっとのことで、いつも利用しているオーガニックショップの通販サイトで適正価格のものを見つけて買うことが出来ました。
*自分が撮影した画像を漫画風に編集してみた!
鍋に牛乳150cc、生クリーム100ccを弱火で温め、沸騰したら火を弱めつつマシュマロ90〜100gを細かく切って入れてゆっくり煮溶かします。
マシュマロが溶けたら、マンゴーピューレ250gを少しずつ入れて混ぜ合わせて、全体に均一に混ざったら火を止め、
器に注ぎ分け、冷蔵庫で冷やしたら出来上がり
うちはあまり牛乳は飲まないのですが、このガトーショコラには生クリームやミルクが合うというので、ジャージー牛乳のカフェオレで頂いてみました。
美味しいプレゼントをありがとう😊
外は昨日とは打って変わって、寒くてみぞれまで降っています。
おかげ様で私のシアワセのハードルは断然低い(力説!)
明日はかなり寒いらしいですけど、よくよく考えて大事に大事に自由時間を使おうと思います。
12時過ぎに病院から帰宅して、次は息子の後見的支援制度のサポーターさんの定期訪問です。
ほんのお礼のつもりで、いつもなら手作りのお菓子などをお茶菓子として出すのですが、今回は多忙もあって外注しました。
普通に美味しい生菓子です。
息子自身が何が好みなのか、苦手なのかを見ていただくのも目的です。
その後、いつもの週末の買い物に出かけ、晩御飯のキムチ鍋を作って食べて、本日は終了。
息子もいつになく機嫌が良かったので、あまり疲れずに助かりました。
本日は2800歩。
手術後や感染などの侵襲が加わっている状況では、 アルブミン値が急速に低下することがあるからです。
退院前から3日ほどのお便秘でわかります( ;∀;)
外科手術は感染症のリスクがあるので、抗生剤投与は当然というのが一般的なのはわかるのですが、常在菌まで絨毯爆撃のごとくやっつけてしまうのが困ります。
今はせっせと乳酸菌の多い漬物のすぐきやザワークラウト、納豆、キムチ、味噌などの発酵食品を意識して食べています。
早く、自立歩行で外出したいです。
5月なのに真夏の
ような暑さの日もあり・・・。
すでにチョコレートの季節ではなくなりました。
でも、年中食べたいときに食べたいわけです。ということで、店頭や通販販売休止になる前に買いだめました。
私が美味しいと感じた、ヴィヴァーニとダーデンの92~99%のダークチョコです。
家族で食べるけれど、そんなに頻繁には食べないので、これで十分です。
嗜好品とはそういうもんです。
1枚ずつ湯煎で溶かして、ひと口チョコにします。
カカオマス、カカオバターの配分が多いのでくちどけは滑らかですが、すぐに満足します。
カカオバターにはステアリン酸という飽和脂肪酸が多く含まれており、多価不飽和脂肪酸(オメガ3、オメガ6)が少ない脂なのです。
実は今、脂質や脂肪酸、糖質、糖代謝などの生化学を基礎から勉強しようという試みを始めています。
世の中の怒涛のように流れ来るありとあらゆる「情報」に流されないために、自分の中に人体の中で実際に起こっていること(生化学)をきちんと入れておこうと決心したのです。
ほんとうは生物、化学はあまり得意じゃなかった分野ですが、息子はもちろん自分や家族のために四の五の言わずに取り組もうと
とにかく私にはもう時間がありません。
ここでも理解したことの情報をシェア出来るくらいになれればなあと思っておりますので、期待しないで待っててください(笑)。
グルテンフリー生活を始めてから3年ほどになります。
最初はゆるくゆるく出来る範囲でやっていましたが、いろいろ学んだ結果、グルテンだけではなく糖質の摂り方も模索して、自分なりのスタイルを作りました。
世間では糖質制限が大流行りですが、行き過ぎた糖質制限をしたあまり糖を代謝する力がなくなり、少し糖質を摂っただけで太ったり、糖尿病になったり甲状腺機能の低下が起きたりするといいます。
うちでは、糖質が多いとされるカボチャ、ニンジン、玉ねぎ、ゴボウなどは使いますし、特にサツマイモには大活躍してもらっています。(ただし、ジャガイモや大豆だけは使いません)
サツマイモをよく買うようになって、店頭に並ぶ種類とか数の時季的な変化がわかるようになりました。
当然、ほとんどのサツマイモは秋に収穫されて寝かせた後に流通が増えますが、初夏から秋にかけては品数も種類も減ってきて、サツマイモラバーにとっては寂しい時季となります。
ここ2年ほどで私が気に入ったのは、シルクスイートや紅はるかですが、今の時期はなかなかないので、五郎島金時や紅あずまを頂いています。
高系14号、紅高系とか、今まで聞いたこともなかった種類も知りましたし、それぞれ食味は違いますが美味しいです。
今日は紅こがねというイモを箱で売っていたので、喜んで買ってきました。
たくさんストックがあるときは、蒸してペーストにして、ココナッツギーやレーズン、ナッツ、シナモンを入れたデザートなどにしますが、通常はシンプルに焼いたり蒸したりして食べます。
毎日サツマイモをある程度食べていますが、低血糖症にもならず、太りもしません。
甘いからと言って食べるのを躊躇っているのはもったいない。
栄養的にも優秀で、美味しいお芋がすぐ手に入るのは有り難いです。