主にオートバイ。時々クルマ。
なんだかんだと永年のブログです。
風に向かう刻
おくれてやってきた春
春ですね~ヽ(´▽`)ノ♪
タマシイや私生活的に春なのかは各々事情があるのでしょうけれど、
春という季節がキライという人はあまり見たことがありません。
私は”不本意ながら”平日に珍しい休み。
年度末の休日出勤の代休ということで、
取らない選択肢(=無給労働)もなくはなかったのですが、
後進の皆さんにそれでは示しがつかず、業務上都合で本日に指定致しました。
今日は平日。いつもと同じ時間に起床してもぞもぞ支度。
季節は春!天気は快晴!こんな日はCBRに限ります。
折しも春の交通安全運動期間ですが、そのあたりは問題になりませんので気楽にGo♪
実は昼ごろに予定がありますのでそんなに遠くにはゆけませんが、
あんまり人がいなくて春を感じられそうな場所を記憶から検索してのんびり走ります。
気温が上がってくるといつものコーナーもより気持ちよく。
湖に掛かる橋の上の桜並木を抜けて、歩道そばの桜の前で暫し停車。
いやはやよいお天気です。
関東南部エリアではもう桜の季節もすっかり終わりかけておりますが、
頭上を見上げるとまだ桜はがんばっていました。
季節の1シーンとしては本当に一瞬の桜ですが、
それゆえに惹かれるものですよね。
穏やかな天気ではありましたが、風が吹くと桜が散ってゆきます。
遠く坂の上まで花吹雪がはらはらと。綺麗だなあ。でも切ないなあ。
暫くのんびりした後は、場所を変えて他の花を見にゆきました。
必殺技のオートバイにしかできない停め方です( ̄ー ̄)。
ここなら通行の邪魔になることはまずありませんから。
停まったのはこの景色ゆえ。
菜の花と・・・何かの濃いピンクの樹と、桜と。
春の色が一緒に見えたのでついつい停まってしまいました。
足元の水の流れにはまた別の景色がありました。
こちらは菜の花と桜に、もうひとつは青い花。
名前の由来はさておいて、この小さく可憐な青い花が大好きです。
物の本では、この可憐な花は僅か1日で落ちてしまうとか。
元来は帰化植物だそうですが既に国内広く定着して100年。お馴染みの花です。
周囲の花々を見ながら惚けていると、遠くから汽車の音が聞こえました。
小湊鐵道なるローカル線。ディーゼルの汽車がやってきました。
色味の関係もあって里山の景色にはとってもよく似合う車両です。
この時は1両編成。
都会方面に通勤をしているとまず見ることがありませんが、必要十分なのでしょう。
編成が短い分遮断機が下りている時間も僅かなもので、
ゆっくりながらもすぐに走り去ってゆきました。
さてさて。次の予定がそろそろです。
名残惜しいながらもメットをかぶり出発。
内陸の快走路を飛ばすクルマを横目に、
制限速度付近で走りながら背中を伸ばしてスイスイと進んでゆきます。
途中、カオスな看板でお気に入りの無人販売所へ。
ところがあら残念・・・。
欲しかったポン菓子(米の爆ぜ菓子。ニンジンとかのあれです)が、
売り切れてしまったのか、販売機には残っておりませんでした。
少ししょんぼりしながら道を急ぎます。
更に30分ほど走り無事に目的地に到着。
郊外のベッドタウンにあるショッピングモール併設のシネコンです。
今回『休みになにをしよう』と考えたとき思いついたのは、
予定がなく、余裕があるときでないと行く気にはならない映画鑑賞でした。
駐輪場には綺麗なセローが停まっており、
一瞬『仲間か?』と考えましたが、入る時間も出る時間も違ったあたり
4DX施設で同時に上映されていた戦車アニメ映画のお客さんだったのかしら。
時間にはまだ少々余裕がありましたので、
自宅に忘れてきた目薬をドラッグストアで購入。
(オートバイで走ると目が真っ赤になります)
それからシネコンのフロアまで進んで、事前にネット購入しておいたチケット引き換え。
そうそう、フードコートで食べ物を買うのも忘れないようにしないと。
潮干狩りのバケツサイズのポップコーンと、Lサイズのコーラです♪
別段ポップコーン好きというわけではありませんが、なんとなく買っちゃうんです。
開場まではすこしつまみ食いしながらワクワク待機。
程なく開場のアナウンスが聞こえ、
カウンターでチケットをもぎって頂くと何かをくださいました。
(もぎ・る=てへんに宛 って環境依存文字なのですね)
ほほう。お姉さんも微妙な顔をして渡してくれましたが、
子供向けですよね。なにやら嬉しかったですけれど( ̄ー ̄)♪
10面ほどあるスクリーンのうち指定された場所に入ると、
平日の1本目の上映だけに客はゼロ・・・と思いきや、壮年の男性が1名だけ。
お仕事にも色々ありますが、この人も今日はお休みなのかもですね。
男性が取っていた席はスクリーンが一番見易い前後左右共に真ん中。
因みに私が今回取った席は、最前列から2列目の中央でした。
ここは、1列目は車椅子席が2つあり前方が完全にクリアでお気に入りです。
準備を終えたらばあとは上映を待つだけ。
そうそう。今回観に来た映画はコレでした!
【 劇場版 仮面ライダー1号 】
※動画 自動再生 注意
http://www.superhero-movie.com/index.html
仮面ライダーはフォーゼが気になったのを最後にすっかり興味の対象外でしたが、
この度あの本郷猛こと、仮面ライダー1号を主役に据えた作品が上映されるとあって
どうしても劇場で観てみたいと思っておりました。
ともするとこの代休がなければ行かなかったかもしれませんが、
折角の好機ですので、こういう優先度の低いことに使うのが正解かなあと。
開演してからは90分の映画本編はあっという間。
途中で現在進行形でテレビ放映中の仮面ライダーゴーストがメインのパートで、
3分ぐらい居眠りをした以外はしっかり堪能させて頂きました♪
本編の印象は。
・”今の姿の”仮面ライダー1号が本当に強そう。今風イケメンライダーとの対比が凄い。
・藤岡弘、さんの一撃はどれも重そうであり、効果音も「ドスっ!」というようなもの。
・ヒロインの役柄がとてもとても可愛らしかったです。おぢさんターゲットですねこれは。
・ネオサイクロン号 はHONDAの現行GOLDWING。意外と違和感なし。
・ただ、演出用にやたらとクラッチ切っての空ぶかしが気になりました(笑
・地獄大使が味のある役どころ。大杉漣さんだったかなあ。
そんな所かしら。
現実世界では正義にも色々な形があって、
その実、見方次第ではどこにも正義があってないことなんてみんな知っています。
それでもせめてフィクションぐらいは、
この仮面ライダー1号という映画のような、
”力強さと信念”みたいなものが表に出たものが好ましいです。おまけに愛も。
この辺りはビジュアル路線が強い今風の仮面ライダー的ヒーロー像との違いかしら。
それと、劇中の重要なシーンで千葉県は銚子の屏風ヶ浦が使われていましたが、
見知ったツーリング先の景色になにやら無性に嬉しくなりました。
予想以上に楽しかった映画を観終わって、
併設のグッズ売り場に立ち寄ってみるとあまりグッズ類はありませんでしたが、
ついつい衝動買い。
B5のノートとメガネケースです♪
ゴツい仮面ライダー1号の姿が表紙の真っ赤なノートに、
この1号が着けていたライダーベルトデザインのメガネケース。
その手のグッズなりにいいお値段はしますが、コレでいいのです♪
とうそう。入場のときに貰った入場者プレゼントはこちら。
何かのゲームのカードと名刺、それとライダーチップス風?のカード。
名刺については劇中で一際いい味を出していた、
仮面ライダーゴーストに出てくる面白い坊さんのもの。
ゴーストそのものに興味がありませんでしたが、この坊さんだけは大好きです( ̄ー ̄)。
それとライダーチップス風?のカードですが、
流石にリアルタイム世代ではないので印象がないものの、
裏面を見るとなにやら解説と、お菓子メーカーのカルビーの名前が。
ビックリマンシールの裏みたいなもので説明が書いてあります。
前述の通りイメージがないのですが、当時のカードは意外と小ぶりなのかしら。
ビックリマンシールよりも若干小さいぐらいのサイズ感です。
因みに公式サイトによると、週替わりに近い形でプレゼントは変わるらしいです。
ファンキーなお坊さんの名刺が欲しいかたはお早めに劇場にですよ♪
そんなこんなで、楽しかった 桜&仮面ライダー1号ツーリングもおしまい。
帰りものんびりと帰宅してこの記事を書いております。
【 本日の走行距離:92.3km 】
近場を走っただけの割には距離が伸びた印象です。
それにしてもよい天気でいいツーリングでした♪
最後にオマケ。
お決まりの上映前のスクリーン宣伝コーナーでとっても気になるものが。
【 ルドルフとイッパイアッテナ 】
http://www.rudolf-ippaiattena.com/
小学生のころに同作品の名前は記憶にありまして、
体育館で出張演劇の公演を拝見したのは今でも思い出に残っています。
ヽ(´▽`)ノ「たーんぽぽ♪たーんぽぽ~♪ みんなーのー♪たんぽーぽー♪♪」
調べてみると、静岡県は浜松市の歴史ある劇団の公演だったそうです。
多分初演に近いころに見ていたのではないでしょうか。
この夏に映画館でCG作品が上映されるとかでこちらもとても気になります!
・・・が、仮面ライダー1号と違っていい年した野郎が一人で行くには抵抗があるかなあ^^;
春は意外にも短いのです
この週末は穏やかな春の気候で御座います。
お天道様の下では皆に等しく天候の恩恵があるというものですが、
私のところものんびりよい天気。
土曜は定期通院があり朝から医院でお世話になりつつ、
その後は一週間分の買い物やら、
先頃我が家の家族(ペット)で不幸があった関係の諸々で一日が過ぎました。
我ながら情けないことですが、暫く家に帰るのが辛かったぐらい。
生き物である以上死ぬと解っているのに。つくづく人間は身勝手です。
そういえば、春といえば目下交通安全運動週間でしたっけ。
確か4/6~15(金)迄でしたか。
特別著しい危険行為を行っているわけではありませんが、
事故を減らすことが目的ですから、私もいつも以上に気をつけねばです。
そんな訳で車両運行の要である整備関連も実施。
今回は冬季の凍結対策で履いていた四輪用タイヤの換装です。
整備スペースの関係もあってクルマは基本的にディーラーに任せている比率が高く、
オートバイほど目をかけているわけではありませんが、
自分の車両のタイヤぐらいは運行者責任としてみないといけません。
それではささっとやってしまいましょう。
あ。作業前の写真を撮り忘れました。
作業は、ジャッキで上げて念の為ウマを噛ませたらばホイールごと交換して仮締め。
あとは四輪のホイールナットなりのトルクでバランスよく締めて完成です。
私の車両はM12ボルトですので110N・m上限付近で管理しておりますが、
構造上オートバイほど拘る場所じゃありませんね~。脱落さえなければ。
しかしタイヤを4本積んでも気楽に移動できるのはよいです。
当初本気でスポーツカーを買おうかともおもっておりましたが、
不便でも先鋭化されて楽しいスポーツ路線はCBRで充分ですし、
私の場合、クルマは生活の道具ですから人間&荷物を積めないのでは本末転倒。
しかもサイズが小さくて取り回しもよいので、この車両はけっこう気に入っております。
毎度タイヤ交換後の楽しみがひとつ。
冬⇒夏で所謂 ”純正サイズ” に戻すだけなのですが、
ここで劇的に走行フィーリングが改善されます。
といっても昔のクルマですので、
軽自動車サイズからあんまり見ないサイズに戻るだけです。
(冬:165/70R14 夏:185/55R15 ※タイヤ外径の違いはカタログ上2mm程度)
余談ですが、実はこのスイフトのノーマルグレードはこの軽自動車っぽいサイズだったり。
そういう意味では、スポーツなしのグレード標準タイヤと入れ替えている感覚も。
なんで冬用スタッドレスだけ軽自動車っぽいサイズでいるのかについては、
販売店に185/55R15なんて難儀なものが在庫していなかっただけ。
冬季の低摩擦率の路面では偏平もクソもありませんのでこれでよいのです。
お財布的にも。
さて、そんなこんなでこの週末も過ぎてゆきます。
『そろそろオートバイに乗らないのか』と私自身そう思っておりますが、
こちらは秘策あり。
といっても近々に年度末休日出勤の代休がありまして、
そこで映画でも見ながらぶらっと葉桜で見てこようかなと思っております( ̄ー ̄)。
あべし
まさかこんな日が来るとは・・・(*゜ー゜)!!
自動録画されていた動画を何気なく処分しておりますと、
夕方のNHKでまさかのアレがやっていました。
(※画像は5年前のものです)
ゴマちゃんですよ!
我々の世代のアイドルといえばゴマちゃん。
タマちゃんも可愛かったけれどやっぱりゴマちゃんが好きでした!
主人公はアシベとかいうナス野郎だったようですが、
本当の主人公はゴマちゃんとペッペッペさんですよね( ̄ー ̄)。
あ。でもとーちゃんもけっこう好きです。
『 少年アシベ GO!GO!ゴマちゃん 』Eテレ 毎週火曜 午後6時45分から
http://www6.nhk.or.jp/anime/program/detail.html?i=gomachan
皆さんも懐かしのゴマちゃんの世界に浸ってみては如何でしょうか♪
システムにガス抜きは必要です。
すっかり春めいて参りました。
関東地方はこの土日は生憎の天候不順ではありますが、
土曜と違い、日曜は気温が20℃に届く状況ですっかりぽかぽかな感じ。
すると、世の中の気体の皆さんもそろそろ膨らむ頃です。
走行状況が一定でない以上は余計な机上の空論は避けますが、
フォーク内の空気は常に加圧・減圧を繰り返しているわけで、
今回の静止状態の場合であれば、気温の上昇とともにプラス傾向に。
サーキットではないので、大体テキトーでよいのですが
ある程度気温が落ち着いてきた頃に、周囲の状況と合わせるようにしています。
もちろん、メーカー標準設定は 〔無荷重=伸長状態〕 で大気圧です。
くれぐれもフロントフォークに車重が乗っている状態では行わないでくださいね。
というわけで作業開始。フロントをスタンドで持ち上げて。
ピンチボルトを緩めるのに、
左はクラッチマスタが邪魔ですのでそこも取り外します。
あとはフォークトップキャップを緩めるために、
トップブリッジのピンチボルトだけ適当に緩めて最後にキャップ。
気密はOリングが担っていますので、ネジは噛んだままでもエアは抜けます。
「プシュっ」と小さな音がするということはエアが通った証拠ですね。
たったこれだけで作業完了ヽ(´▽`)ノ♪
気にしなければ多少の感覚の違いに過ぎませんが、実際は意外と違うものですよね。
残念ながら今週のオートバイタイムはここで完了。
さりとて四輪は余計に乗らないものですから、今週は電車しか乗っていないなあ。
余談。
先日なんとなくTranscendの UHS-I対応SDXCカード 64GB を買いました。
買った翌日になって特売セールをしていて悔しい思いをしたのはさておいて。
使う相手は愛用のNikonD7000のつもりでの購入でしたが・・・
3枚ぐらい撮ったところでカードエラー。
ただ、念のためカード単体でフルスキャンを行ってもエラーなし。
再度フルフォーマットして数枚問題なかったので放置してありまして、
久々に今日撮影したら4枚目でまたエラー。
確かにNikon的にはTranscend製品は動作確認リストに入っておりませんが、
対応する規格としては問題ない筈。相性関連なのかしら。
安物買いの銭失いとはまさにこのことでした。
結局、今まで愛用のSandisk製 UHS-Iカードに戻しましたとさ。
キーラーの空隙
やー。
終わりました年度末っ!私のチームはいつも磐石ヽ(´▽`)ノ♪
更にこの 木・金 は楽しいお出かけが続きました。
木曜は遅めのホワイトデー的なアレで4時間以上呑んで楽しくお喋り。
お互いにお酒で見境がなくなることが全くないタイプですので、
終始楽しいお酒にてよい時間でした。酒代も笑える感じに( ̄ー ̄)。
そういえば何種類か頂いたバレンタインチョコの最後1種類がまだ机にあります。
朴念仁ゆえにありがたさのあまり後生大事にっていうのもあるにはあるのですが、
賞味期限がまだ猶予あるのと、なにより綺麗すぎて喰えない感じの悩みが。
洒落てますね~。
ただの綺麗な玉というわけではなく、惑星イメージのチョコだとか。
左から〔 クロノス ガイア ジュピター 〕だそうです。
ガイアとジュピターには馴染みがあるものの、
クロノス・・・?と一瞬考えてしまいましたが、
サターンはローマ系、ギリシャ系だとクロノスでしたよね。
とりあえず賞味期限までには頂かねば。
続いて金曜は同僚達とお食事。
前夜それなりに呑んだから休肝日・・・ということではないのですが、
誘ってくれたのが20代の若けぇのだったので本人は酒を飲まず。
他の仲間は飲むのですが、折角なので誘ってくれた本人に合わせて食べるほうをメインに。
焼肉食べ放題のコースにしたものでこれはこれで喰いすぎでスゴいことに。
それでも、仕事時間外に真面目且つアホらしい話をできて貴重な時間でした。
そうそう。
お出かけとはあまり関係ないのですが、最近こういうものを購入。
包丁。
刃物に関しては素人ですので、構造から合理的な解釈でのご紹介です。
まずは難しいことを考えて使い分けするのもアレなので、
汎用性が高い材質と形状を選びました。
ぺティナイフ寄りの文化包丁みたいなイメージかしら。
モノはいわゆる 霞包丁。合わせ鍛造製法のものです。
私で買えるものなのでそれほど高いものではありませんが、
しっかり真面目に作られた印象のもの。職人さんも古くからあるお店のようです。
音に聞く名工の名前を冠しながら、
その実ただの汎用刃物鋼のステンレス包丁だったりする商品が多い現代ですが、
こちらはしっかりと手間がかけられています。
まるで日本刀な本焼き工程のあるものではではありませんが、
道具ですから、研ぎ直しや保管が困難なほど神経質なものは面倒ですのでこちらで正解。
合わせの名残は刃境や峰に見えています。サンドイッチ状で真ん中には鋼。
工程を簡素化しつつも強度と切れ味を両立する知恵です。
見た目的には刃紋のようにも見える刃境が綺麗でお気に入りです。
また、地金表面の仕上げはハンマーの鍛造痕がある種類もあったのですが、
調理対象の離れなども意識して梨地のものを選びました。
肝心の使用感は流石のひと言。
先ごろのキャンプ以来時折使用していますが、まるで剃刀のような切れ味であり、
私の技術レベルではどの食材に対してもストレスなしです。
『やっぱりホームセンターやらテレビ通販で買えるものとは違うなあ』という印象。
オートバイなどもそうですが、
(庶民なりに)いい道具を使うと気持ちがよいものですね。
そうそう。意外と贈り物などにもよいようですよ(*゜ー゜)。
そんなこんなで今日(というか金曜から)はもう新年度。
通勤電車では初日から死にそうな顔の新入社員らしい人々を見かけましたが、
『本当の地獄はこれからだぜ・・・』なんて口が裂けても言えませんよね~。
ともあれ、社会人や学生さん問わず、楽しい新年度になりますように( ̄ー ̄)♪
次ページ » |