ふぁ~むずの一歩 ~ 見えないものが見えてくる♪

Runブログ。最近トレラン始めました。練習嫌いのおっさんがもがく日々を綴ります。

菜園日記です。

2010-06-14 00:08:58 | 家庭菜園
ここ最近、「三田のおったん」さんや「メリーちゃんといっしょ」さんのブログで
菜園の記事を投稿されてましたね。
「三田♪はっけんシアター」さんも田植えの記事あり、ブログ名を「畑っていいな」としている私は畑以外の記事ばかり。
ここは私も畑ネタを書いておきましょう。


うちはいつもスタートが出遅れがちなので
5月に植えつけた夏野菜たちはまだまだ小さいです。

それでもキュウリ、トマトなどは実を付け始めてます。
野菜でも”赤ちゃん”はカワイイですね。

キュウリ。
小さくてもイボイボは一人前です。


トマト。
桃太郎ゴールド。桃太郎の黄色バージョンですね。
昨年、黄色のトマトが甘くておいしかったので今年もチャレンジしてみました。


えびす南京。
産毛がしっかりと生えてますね。
害虫や雨をはじいて病気にならないよう自己防衛してるんでしょうか。


伏見とうがらし。
まだ実は付けてませんが花がきれいだったので。。


二十日だいこん。
名前のとおり生長期間が短く、もう収穫できる大きさになりました。
早速丸かじり。辛さのなかに、ほのかな甘みがあってGOODでした!


レタス。
大きくなりましたが、まだ中はあまり詰まってません。
もう少しでサラダ三昧の日々が始まりそうです。


里芋。
葉っぱをくるくる巻いた状態で発芽してます。へぇ~。



たまねぎ。
こちらは昨年の秋に植えたもので、フライングで何個か収穫済みですが、
梅雨に入る前に何とか収穫できました。
長期保存できるように天日干ししなければいけないんですが、
うちは出っ張りが短いタイプの軒下なので雨がかかっちゃうんです。どうしよう。。。


イチゴ。
イチゴは鳥に食べられて全滅でしたが、来年の苗を確保すべくリードを育成しておりましたが、
花が咲いていたので見ると、なんと実が付いてるじゃないですか!
今回はちゃんと防鳥ネットをかけてあげました。甘いイチゴができるかなー!?



暑い日が続いているなか、水やりは週末しかできませんが
それでも、ちゃんと生長してくれてますね。生命力ってすご~いですね。
今年も収穫が楽しみです。

      ・

      ・

      ・

今年もスパルタ方式(単に世話をサボってるだけー)で育てるつもりの sanda_farm に、
ポチっとヨロシク! 

にほんブログ村