ふぁ~むずの一歩 ~ 見えないものが見えてくる♪

Runブログ。最近トレラン始めました。練習嫌いのおっさんがもがく日々を綴ります。

新世界「だるま」で串カツ♪

2011-05-03 11:22:55 | お出掛け

動物園の後は、

隣りにある新世界へ・・・

 

昼間から酒飲んでるおっちゃんがいっぱいいて、

ちょっと怖いイメージがあります。

 

初めて足を踏み入れます。

目的は串カツ♪

はい。新世界の恐怖 << 食欲 だす。

 

観光客がいっぱい。

そんななかでも、大阪のおっちゃんも健在です!

串カツ片手に、昼間っからビール飲んでますねー。

 

赤井英和さんがよく行く「だるま」へ。

めっちゃ行列ができてましたよ。 40分も待ちました。

 

まずは、ビールをクイッと飲んで、ドテ焼きをつつきます。

この小さめのコップで、クイッと行くのが堪りませんねー♪

 

串カツ。

目の前で揚げてくれます(見えませんけどね)。

揚げたてのアツアツ。

 

ソースをたっぷりつけて、いっただきま~す!!

このソース、2度づけ禁止。大阪のルールやね。

 

「だるま」でたらふく食ったあとは、

せっかくなので通天閣に登ってみました。(歩いてじゃないよ)

 

 

ビリケンさんです。

足の裏をなでると、幸せになれるんだって。

いっぱいなでられて、足の裏が凹んでいましたよ。

 

通天閣はそんなに高くないけど、

大阪の街並みを一望できます。

 

展望台から外に出て、この(↓)金網の上を歩く、

スカイウォークなるツアーもやってました。

高所恐怖症のボクは当然スルー。この写真も嫁さんに頼んで撮ってもらいました。(^^ゞ

 

 

大阪ってええなぁ。

 

 

       ・

       ・

       ・

 

三田に帰ってきて少しホッとした sanda_farm に、

ポチっとヨロシク!

にほんブログ村


『天王寺動物園』で動物の生態を学ぶ!?

2011-05-03 10:28:16 | お出掛け

昨日は、夏野菜を植え付けようと思って畑へ行ってみたんだけど、
ちょっと前に降った雨で足元がグチャグチャ。
そんな状態で土をいじるのはあまり良くないというのですぐに撤収。

やることがなくなっちゃったので、『天王寺動物園』に行ってきました。
ちょっと前の新聞記事で、「生態のよくわかる動物園」ランキングがあって、
てっきり北海道の旭山動物園が1位だろうと思ったんだけど、
なんと天王寺動物園が1位に輝いてたんですよ。
で、「どんなんだろう!?」と思ってチョックラ行ってきました。

久々に電車でお出掛けです。
大阪駅で環状線に乗り換え。
大改修を終え、5/4にグランドオープンするという。
めっちゃキレイになってますね。ビックリ。
キョロキョロして、写真パチパチ撮っちゃいました。田舎モン丸出し。(^^ゞ

 

天王寺に到着。
動物園前にある広場で、大阪のおっちゃん達が将棋に興じていました。
ここら辺は昔から変わりませんねー。
(写真を撮る勇気はありませんでした・・・)

動物園は、天王寺公園の中にあるだけど、
この公園は有料なのに親子連れがいっぱい。
都会では公園も有料なのね。

 

さて動物園に入ると、大阪のシンボル「通天閣」が!
動物園のすぐ隣にあるみたい。大阪出身だけど、1回も行ったことありません。

 

いろいろイベントもしてるようで、
餌を食べることろを観察できるんだって。

 

 


 

動物達の写真をいっぱいアップしちゃったので、
写真だけでもサラーと見てくださいね。

 

まずは入り口近くにあるコアラを見に行ったんだけど、お休み中でした。
一応見学はできるんだけど全然動かない。コアラって1日の65%は寝てるんだって。
お休み中は撮影禁止ということで写真はなし。

つぎはお猿エリア。たっくさんの種類のサルがいました。
ちょっと前に赤ちゃんが生まれ、子育て中の猿もいましたよ。
すっごい愛おしそうに抱きしめてました。

 

 

 

次はゾウ。

お尻を岩に押しつけていましたよ。
カンペイみたい。さっすが大阪やなぁ。(笑)

 

つづいてシロクマ。
シロクマのゴーゴ君は、551の蓬莱からのプレゼントだそうです。

 

こちらはツキノワグマ。
かなり高齢のようで、体調によっては見学できないときもあるみたい。
今日は調子がよかったようで、ヨタヨタしながらも歩きまわってました。
ちょっと芸みたいなこともやってお客さんを喜ばせてくれてました。
動物園に来る前は、サーカスとかにいたのかなぁ?

 

ヒツジ。 ヒツジ以外にも、こうやって餌やりできる動物がたくさんいます。

 

つづいてキリン。
やっぱりおっきいですね。

↓なぜかカメラ目線。(笑)

 

トラもカメラ目線。

 

ライオンはさすがに百獣の王らしく、
人間には構わず、ドッシリ構えているなぁ~

と思ったら、ライオンの正面にも見学するポイントがあって、
しっかりカメラ目線でした。
動物達は人間を観察してるんでしょうね。動物にとっては人間園かな。(笑)

つづいてハイエナ。
さっきのライオンもそうだけど、
肉食獣もガラス越しに結構間近に見学できるんで、ちょっとドキドキ。

 

カバ。
めっちゃ大きかった。

 

野性じゃないので生態については良く分かりませんでしたね。
パネルでいろいろ説明してるのを見て、「へぇ~」という感じ。

他にもたくさんの動物達がいました。
小さい檻に入れられた動物を見ると、
大自然に帰してあげたい気持ちになりますね。


この後、新世界で串カツをいただきました。
その記事はまた後で♪

 

       ・

       ・

       ・

 

人間って一番おもしろい動物だと思う sanda_farm に、

ポチっとヨロシク!

にほんブログ村