ふぁ~むずの一歩 ~ 見えないものが見えてくる♪

Runブログ。最近トレラン始めました。練習嫌いのおっさんがもがく日々を綴ります。

夏野菜の植え付け完了!

2011-05-17 23:07:25 | 家庭菜園

 

夏野菜シーズンが始まったというのに、

食べログばっかりって気がする。 ・・・自覚あり。(笑)

 

でも、ちゃんとGWに夏野菜の植え付けをほぼ完了しとります。

 

 

今年もいろいろ植えました。

連作障害を回避するのが大変だけど、

いろいろ植えたくなるんですよね~

 

トマト(デルモンテのぜいたくトマトx2、桃太郎ゴールド、アイコ)

 

ナス(千両2号x2、黒陽)と、ピーマン、伏見トウガラシ

ちなみに、土のうえに盛っている茶色の物体は、「堆肥マルチ」。

パスカルで売ってたので導入してみました。マルチの代わりにもなるので

雑草が生えにくいメリットがあります。

 

ゴーヤx2

 

そして、今年はスイカも植えてみました♪

 

他には、トウモロコシ、シソも植えました。

4月に植えた、じゃがいも、ごぼうもあります。

玉ねぎ、ニンニク、ニラは、収穫まであと少しです♪

 

 


 

自宅の菜園スペースにも少し植えてます。

菊菜。種をスジ蒔きしたのに発芽率があまりよろしくないです。

 

こちらはコマツナ。 元気に発芽してくれました。

 

中玉のトマト(デルモンテのフルーツルビーEX)

 

キュウリ。成長が速いので今年は自宅で栽培します。

 

そしてメロン。 畑ではスパルタ栽培(手抜き)しかできないので、自宅でじっくり育てます♪

 

その他、オクラ、チャイブ、みょうがも植えてみました。

 

今年植えた野菜は、量・種類とも少ないと思ってたけど、

こうして1つ1つ挙げて行くと、結構いっぱい植えた感じがありますね。

 

 


 

おまけ。

プランターで育てていた玉ねぎ。 大きくなってきましたよ~

どうやって食べようかなぁ。 カレー?

 

 


 

もう1つ、おまけ。

最近カエルの鳴き声がうるさいと思ってたら、

土から出てきたようです。

 

 

       ・

       ・

       ・

 

玉ねぎの美味しい食べ方を募集中の sanda_farm に、

ポチっとヨロシク!

にほんブログ村


台湾料理「丸玉食堂」@三ノ宮

2011-05-17 00:21:48 | グルメ@兵庫

先日、また野暮用で神戸に行ってきました!

 

この日はちょうど神戸まつりをやってたんだけど、

 

 

用事が済んだときには、祭りも終わってました・・・

 

 

もうちょっと早く行けば良かった・・・

 

 

 

仕方がないので、落ち込んだテンションを上げようと、

夕ご飯食べることにしました。

 

また南京町に行くか!と思ったんだけど、

それでは芸がないので、以前かんぷのうさんが紹介されていた、

台湾料理「丸玉食堂」に行ってみることに。

(お店の紹介はかんぷのうさんのブログへどうぞ)

 

ちょっとヘビーな感じだったんだけど、

恐る恐る扉を開け、中に入ると、やっぱりヘビーでした。(笑)

なので、写真は撮ってません。 

 

だけど、今思い返すと

何がヘビーだったのか・・・

ヘビーさを吹き飛ばすくらい、ウマかった!

 

お店のひとも、お客も温かい感じがしました。

下町の人情ってとこですかね。

僕らのあとから、カップルも2組くらい入ってきてました。

結構若い人にも人気があるようですぞ。

 

三宮行ったときには、絶対また行くお店です! おススメ!

 

 

 

 

       ・

       ・

       ・

 

この日はケーキを我慢した sanda_farm に、

ポチっとヨロシク!

にほんブログ村