夏野菜シーズンが始まったというのに、
食べログばっかりって気がする。 ・・・自覚あり。(笑)
でも、ちゃんとGWに夏野菜の植え付けをほぼ完了しとります。
今年もいろいろ植えました。
連作障害を回避するのが大変だけど、
いろいろ植えたくなるんですよね~
トマト(デルモンテのぜいたくトマトx2、桃太郎ゴールド、アイコ)
ナス(千両2号x2、黒陽)と、ピーマン、伏見トウガラシ
ちなみに、土のうえに盛っている茶色の物体は、「堆肥マルチ」。
パスカルで売ってたので導入してみました。マルチの代わりにもなるので
雑草が生えにくいメリットがあります。
ゴーヤx2
そして、今年はスイカも植えてみました♪
他には、トウモロコシ、シソも植えました。
4月に植えた、じゃがいも、ごぼうもあります。
玉ねぎ、ニンニク、ニラは、収穫まであと少しです♪
自宅の菜園スペースにも少し植えてます。
菊菜。種をスジ蒔きしたのに発芽率があまりよろしくないです。
こちらはコマツナ。 元気に発芽してくれました。
中玉のトマト(デルモンテのフルーツルビーEX)
キュウリ。成長が速いので今年は自宅で栽培します。
そしてメロン。 畑ではスパルタ栽培(手抜き)しかできないので、自宅でじっくり育てます♪
その他、オクラ、チャイブ、みょうがも植えてみました。
今年植えた野菜は、量・種類とも少ないと思ってたけど、
こうして1つ1つ挙げて行くと、結構いっぱい植えた感じがありますね。
おまけ。
プランターで育てていた玉ねぎ。 大きくなってきましたよ~
どうやって食べようかなぁ。 カレー?
もう1つ、おまけ。
最近カエルの鳴き声がうるさいと思ってたら、
土から出てきたようです。
・
・
・
玉ねぎの美味しい食べ方を募集中の sanda_farm に、
ポチっとヨロシク!
にほんブログ村