ふぁ~むずの一歩 ~ 見えないものが見えてくる♪

Runブログ。最近トレラン始めました。練習嫌いのおっさんがもがく日々を綴ります。

断捨離

2013-11-10 21:11:48 | 日記

 

2週間前に引いた風邪が完治せず、未だに咳、鼻水がでて、体が少しだるいのよ。

三田ハーフも迫ってきているのにランニング練習できず、かなり焦ってます。

でも無理せずしっかり直すことにします。

朝からあいにくの雨だし、今日は家でゆっくりすることにしました。

ホントは近所のイオンシネマに『清須会議』を観に行きたかったんだけどね。今日は1000円だったらしい。残念。

 

とは言え、家でゴロゴロばかりしてもいらられません。

天気予報を見ていたら、月曜からはめっちゃ寒くなるという。

しかも、火曜日にはなんと最低気温0度ですって。

三田は関西のシベリアですな。 ←以前、電車のなかで誰かが言ってましたが本当にそう思うわ。

 

まだ衣替えしてなかったのですが、

これはヤバイってことで重い腰をあげてやりました。

 

 

ついでに妻と一緒に断捨離を決行!

腰は重いんだけど、一度動き出すと止まらないんです。

あまり物をため込む性格ではないのでそんなに捨てる物は出ないだろうと思ってたんですが

なんとゴミ袋8袋分も出てきました。(^^ゞ

 

 

あ~スッキリ!

と言いたいところですがそないでもない。

普段から部屋のなかがごちゃごちゃしてるのが嫌いなので

今回捨てたものは、クローゼットや押し入れなどに押し込んでいた物なのです。

そのため、部屋の見た目がそんなに変わらないんですよ。

スッキリ!となることを期待していたんだけど、不完全燃焼だわさ。

 

 
ちなみに断捨離とは、

  断:入ってくる不要なものを断つ。

  捨:家にずっとある不要なものを捨てる。

  離:物への執着から離れる。

と言うことなので、今日したのは”捨”だけですね。

"断"と"離"は難しそー! まずは"断"から頑張ろうかな。
 

 

 

 

 

   ・

   ・

   ・

 

 

 

3年半前に今の家に引っ越してきてんですが、押入れの中には一度も使ってない物がたくさんありました。うへっ。

sanda_farm に ポチっとよろしく!

 

 

さんだ農業まつり♪

2013-11-10 15:50:38 | 日記

 

昨日、さんだ農業まつりに行ってきました♪

 

この↓の看板、毎年使いまわしのようです。経費節約いいね。

市役所建て直してるし、節約できるところは節約しなきゃ。ん?これは市と関係あるんかな?

 

会場に着くと、三田市自慢?の連接バス「オレンジアロー連SANDA」がお出迎え。

このバスで三田駅、新三田駅から送迎してくれるサービスがありました。しかも無料!

もう見飽きたので何とも思いませんけど、市外のひとが見たら、三田って都会じゃん!なんて思うんでしょうかね。(笑)

 

なんか微妙なニオイがするなぁ~と思ったら牛さんがいました。みんな三田牛です!

流石に本人たちを目の前にするとヨダレは出ませんでしたー。

 

まつ毛が長くて結構カワイイ顔をしてるんですが、

妻から「カワイイところは写真に撮らないでね。」と指令が飛んできます。

まぁね。そうだね。情が移っちゃうと食べれなくなるしね。お高いのでそんなに滅多に食べれないけど一応ね。

 

その後、セリが行われました。

マルセ、丸優、富田精肉店、パスカル三田とか、三田のお肉屋さんがセリに参加されておりました。

1匹100~200万円。高いのは300万円も。最高額はいくらだったんだろ。

みんな同じように見えるけど違うんだろうね。

それよりもセリの熱気にちょっと興奮しちゃいました。 だんだんと値段が上がってくると意地と意地のぶつかりあい!

人によって値段の上げ方も違います。1千円ずつ上げていく人、一気に5万、10万上げて他人のやる気をなくす人などなど。

みていて面白かったけど、自分がセリに参加していたらどういう攻め方をしただろうかと考えちゃいました。

 

その後、セリを途中で抜けだして、

いろいろ三田特産品の屋台で食べ歩きを楽しみました♪

食べるのに夢中で写真はありません。カタジケナイ。

 

 

 

   ・

   ・

   ・

 

 

 

ホットプレートで焼き肉するとどうもイマイチ。家で焼き肉をおいしく食べる方法、教えてくださ~い!

sanda_farm に ポチっとよろしく!