ふぁ~むずの一歩 ~ 見えないものが見えてくる♪

Runブログ。最近トレラン始めました。練習嫌いのおっさんがもがく日々を綴ります。

気付いてしまった・・・

2013-11-17 00:14:20 | 日記

 

気付いてしまいました・・・
何が?

 

あっ、その前に、忘れないうちに書いておこうっと。
最近物忘れが激しいねん。ごめんね。
明日は神戸マラソンですね。
自己ベストを目指してる方、ファンランの方、仮装して走る方、
いろんなランナーさんがいると思うけど、
頑張ってください!楽しんでくださいねー!

はい、ソッコーで話を戻しますよ。
でないと、こちらの話も忘れちゃいますからね。(^^ゞ

気付いたのは2点ありまして、
まずは1点目。
今年9月に薬師岳に登ったときのことをブログに書きましたが、 
そのとき、ブログ村の「登山」カテゴリに参加したんです。
で、その時に「登山」カテゴリの記事をたくさん読ませてもらううちに、
「トレラン(トレイルランニング)」カテゴリ、その次に「マラソン」カテゴリに流れ着きました。
登山をしてる人はトレランもしてる人がたくさんいてはるんです。
トレランをしてる人はマラソンもしてはるんです。という流れです。

最近はもっぱら「マラソン」カテゴリの記事を毎日チェックしてます。
全国区のカテゴリなので上位ランキングの方のブログって結構おもしろいんです。
通勤電車でニヤニヤしながら読んでます。満員電車でニヤニヤしてるとちょっとヤバイな。気を付けないと。
もちろん面白い話ばかりではなく、練習内容やレース結果も書かれてるんですが、
みなさんすごいんです。毎日のように練習してるし、練習内容も考えてビルドアップとかペース走とかLSDとか。
最初はその言葉自体分からんかったんですが、ネットで調べて分かるようになりました。練習方法にもいろいろあるんですね。

 

話がいいところなんですが、横にいる妻からチャチャが入りました。
「1点目はもう分かったから、2点目は何やの?」ときた。 
そんなせっかちなこと言わない!
その以前に書いてる途中の文書を覗かない!
分かったかな!? 

もとい。

で、気付いたのは、自分が「井の中の蛙」だったってことです。 ケロ。

毎年地元三田のハーフで自己ベスト更新を続けて、
週3で練習して、そこそこ頑張ってるなーと自己満足してたんですが、
上には上がいます。正確には雲の上。簡単に手が届くところじゃないのは分かってますが、
僕も井戸から出て、パチャパチャっと溺れかけでもいいので、大海に泳ぎだそう! と思います。

そう思ったのが実は3週間前。
その直後に風邪を引いて体調不良が長引き今に至ります。。。
せっかくやる気満々。アドレナリン全開だったのに。 

 

体調も戻り、今日はランニング練習してきました。
今日の練習内容はLSDです。ロング・スロー・ディスタンス。長い時間ゆっくりと長い距離を走る練習です。
マラソンやってる人は説明なんていらねーよ。という方ばかりだと思いますが、
妻への説明もしておかないと、後でいろいろ聞かれるもんで。お付き合いください。

 

2時間25分。平均キロ7分弱のスピードで21.3kmを走ってきました。

 

コースは、千丈寺湖をくるっと一回りして(途中ショートカットしちゃいました)、
それから広野駅近くを通り、少し遠回りしてウッディタウンまで戻りました。

 

千丈寺湖周辺は紅葉が始まっていて、LSDにはモッテコイ。
気持ち良く走れました。

 

妻にランニングフォームを動画で撮ってもらい、
家に帰ってからチェックしたんだけど、腰が落ちててグダグダでした。
う~ん。 もうちょっとカッコウ良く走れてると思ったんだけどな。結構凹みました。

 

 

はい、お次は気付いた点の2点目です!

覚えてた?(笑)

もう書くのも疲れてきたのでサクッと行きますよ。

 

僕のスマホ代金、家の家計から支払ってると思ってたんだけど、
僕の口座から引かれてました。へそくり用の口座だぜ。。。 

 

 

 

 

   ・

   ・

   ・

 

 

 

今日はおニューの靴で走ってきました。靴は軽いけど、足取りは重たかったです。。。

sanda_farm に ポチっとよろしく!