ふぁ~むずの一歩 ~ 見えないものが見えてくる♪

Runブログ。最近トレラン始めました。練習嫌いのおっさんがもがく日々を綴ります。

【ラン】まだまだ伸びしろがあるぜ!

2014-12-07 17:41:03 | ラン:練習

いつも見に来ていただいてありがとうございます!

 

【今週のラン】 

12/1(月) 休み

12/2(火) 7km(ジョグ)

12/3(水) 10km(ペース走) + 2km(ジョグ)

12/4(木) 休み

12/5(金) 休み(7kmジョグの予定だったが帰宅が遅くランオフ)

12/6(土) 15km(ペース走) + 2km(ジョグ)

12/7(日) 19.5km(三田マスターズ試走)

 

計55.5km♪

 

 

先月からの流れにのって走る距離を増やしてみた。

これまでは全力に近いペース走ばかりだったけど、それだとさすがに疲れが残ってしまう。

疲れている状態で走ると足が重く調子も出ないし、練習の質も落ちる。ケガも心配。僕の走力では完全な負のスパイラルに陥ってしまうのである。

そして一番の問題は、全力ペース走だもんだから走り出すときに気合が結構必要なんだけど、頻繁に気合が必要だと気持ちがなえちゃう。

楽しくなくなってしまうのだ。会社から帰ってきて、あぁ~今日も走らないといけないのか・・・なんて思っちゃう。こんなの楽しくない!

 

ということで毎回全力走ではなく、間にジョグを挟むようにしてみた。

そうすると走るのが超楽しくなったよ。平日は夜ランするんだけど、

会社から帰ってきて走る準備をしているときウキウキ気分が半端ない。

今日はゆるゆるジョグでいいんだと思うと、なし汁ブッシャーー!って感じ。 ← どんな感じだよ。

 

金曜日はジョグの予定だったけど帰宅が遅くやめといた。土曜日に朝から走るつもりだったし。

ということで、来週は金曜だけ朝ランにしてみようと思ってる。

6時には走り終わっていたいので5時過ぎには走り始めなきゃなんない。

まだ暗いだろうけどそれは夜ランと同条件。問題は起きれるかだな。出来るかオレ!?

 

 

 

さて、今日も地元ランニングクラブの練習会にご一緒させてもらってきました。

今回も三田マスターズの試走ということで20km弱。

土曜に15km全力で走ってるので足が重たくないかと心配だったが

最初キロ6分程度のゆるジョグから入ったこともあり足も快調でホッと一安心。

それに、みんなで走ってるということで頑張らずして頑張れた。

 

今回はフルマラソンを2時間40分台で走られるランナーさんが来ていた。

僕は登り坂が苦手なのでコツなんぞを聞いてみたところ、

「つま先で走るようにしている。あまりやると故障するので注意が必要だけど、、、」と回答いただいた。

極力地面との摩擦を減らしてスピードが落ちないようにしている、とのこと。

「体、とくに腰回りが柔らかいことも大事。ストレッチしましょう」とも。

ホント有難いこってす。

 

三田マスターズのコースは、アップダウンが結構ある。 

平坦なコースではそのランナーさんについて走れたんだけど、

上り坂になると、足への負荷が大きくなり呼吸もヒィーヒィー。頑張ってもがきながら走るも

みるみるうちに差が広がって、自分の走力のなさを痛感。

そのランナーさんはスピードが落ちることなく余裕で走っていた。まるで平坦なコースを走っているように。 スゲーっ。

 

僕も教えてもらったつま先走りをさっそく試してみた。

以前に比べると少しは走れるようになった気がした♪

 

そのランナーさんの後ろについて走らせてもらったんだけど、フォームをチェック!

 

まず驚いたのが体幹の強さ。 僕は走っているときに左右にぶれるんだけど、まったくブレてない。

次に腕ふり。腕の動きも連続性がありスムーズ。力を使うことなく重力をうまく使っている。それに腕の動きが自然と骨盤へ伝わってるようだった。

そして一番関心したのは足さばき。まったく無駄がない。着地したときにはもう後ろに力が伝わってんだ。ホ、ホーー。

 

簡単にまねできるものではないけれど、少し意識してまねしてみたところ、

いい感じに力が地面に伝わってるような気がしました。

これは上り坂だけでなく、平坦なコースでも有効。徐々に取り入れていきたい。

 

 

今日も、「まだまだ伸びしろあるぜ!」と思えて有意義な時間が過ごせました♪

ありがとうございました!

 

 

 

 

   ・

   ・

   ・

 

 

 

ランニング記事ばっかでおもしろくないんじゃ!と妻からクレームあり。。。

どれか好きなボタンを押してみてください。(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!

 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ