ふぁ~むずの一歩 ~ 見えないものが見えてくる♪

Runブログ。最近トレラン始めました。練習嫌いのおっさんがもがく日々を綴ります。

箱根

2015-03-27 23:46:06 | お出掛け

ども!年度末でヒーヒー言ってる sanda_farm です。(^^ゞ

いつも見に来てくれてありがとうございます!

 

先週は3連休でした。

引越しして1か月半。だいぶ暮らしも落ち着いてきましたので

どこか遠出でもしたいね、と妻と相談し、前々から行きたかった草津温泉でも行こうぜ~!ということになりました。

関西に住んでいたら遠すぎて選択肢にも挙がらなかった草津温泉に気軽に行けるなんて、いいね!

妻がいろいろと調べてくれたところ、今から2週間ほど前でしたので、まだ積雪があり、

ノーマルタイヤの愛車では危険だねってことで断念。ガクーーン。

 

 

次に考えたのが箱根。

温泉に入って一泊でもしようかと思ってたんですが、

車で1時間40分くらいで行けちゃうのです。

そんなに近いと泊まるのはもったいなくなり、日帰りにしました。(^^ゞ

関西にいた頃、車で30分で行ける有馬温泉に泊まろうと思ったこともありませんでした。それと同じだね。

 

急に予定を変更したもんだから、

いろいろ調べる時間がなく、今回も情報収集は妻任せ。時間あっても妻任せだけど。。。

妻がネットで調べてくれまして、7,8件良さげなスポットのHPをブラウザで開いた状態にしてくれていたんだけど、

気付かずにそのブラウザを閉じてしまいました。やってもうた。やべー。と思いながら、どうしようもないので

妻に報告すると、ちょっとご機嫌斜め。 そりゃそうだよね。ごめんなさい。

 

当日は朝8時頃に自宅を出発。

世田谷の東京ICから東名自動車道に乗りました。

23区の外れなのに東京ICという名前にちょっと違和感。

東名自動車道としては東京ICが始点になるから、そういう名前にしたんでしょうか。私のような田舎もんは東京の中心だと勘違いしちゃいそうです。

ちなみに東京での初の高速道の運転にちょっと手に汗握りましたが、意外と運転マナーよく、スピードも抑え目なのが印象的でした。

ちょっと意外だね~と妻と話していたんですが、きっとスピードを出すのは田舎もんだという結論に落ち着きました。

田舎だと距離も長く、交通量も少ないから、ついついスピードを出し過ぎるんじゃないかというわけです。

厚木ICで小田原厚木道路に乗り換え一路箱根へ。

 

この日の天気は晴れの予報だったんだけど、薄っすらと雲がかかっており富士山が見えない。。。

箱根に近付くにつれ、薄っすらとですが、雲の上に突き出ている富士山が見えてきましたが、

富士山の山頂は雪で真っ白なもんだから、雲との境が分かりにくく、見えてるんだかわからないという状況。

だんだんと雲が多くなってきましたが、とりあえず芦ノ湖にある箱根駒ヶ岳ロープウェーに乗ることにしました。

 

 

分かるでしょうか!

写真の右側に富士山が頭をのぞかせてます。

 

ロープウェーが山頂に近付くにつれ、上空の雲が邪魔で富士山が見えなくなりました。がっくり。

 

ロープウェーで下山する頃にはガスが濃くなり全く見えない状況になりました。

登りのときに見えただけでもラッキーでした。

 

その後は箱根の関所へ。

まずはお茶と団子で腹ごしらえです。昔の人も、同じように休憩したんでしょうね。

 

関所は、江戸の防衛のために設けられたらしいのですが、

自由に往来ができなかったなんて想像ができませんね。

 

 

箱根高原ホテルで日帰り入浴。(写真はホテルのHPより)

体洗ってるときに全く泡立たないなと思い、再度ボディーシャンプーを追加してタオルをゴシゴシしても全く泡立たない。

おかしいなと思いよく見るとコンディショナーでした。でも体しっとり。いいお湯でした。ん??

 

 

その後は大涌谷へ。

 

温泉でゆでられた、黒たまご。寿命が延びると言われると食べちゃうよね。

 

↓これは、黒たまごを下の売店へ運ぶための専用ロープウェーです。

 

帰りに小田原にある蒲鉾屋さん「鈴廣」に立ち寄りました。

ぷりぷりで美味しゅうございました♪

 

 

帰りは事故渋滞で17km110分の渋滞に巻き込まれ、

厚木からは圏央道経由で中央道で帰ってきました。 ふぅ~、やっぱり泊りにすればよかったべ。

 

 

 

どれか好きなボタンを押してみてください。(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ