いつも見に来てくれてありがとうございます。
東京水上バスに乗って浅草へ行き、シャンシャン写真展を見に行ってきました♪
横浜のシーバスに続き、東京水上バスも”行きたいとこ”リストに記入していたもので、
先日リストを見返したことで観光欲が掻き立てられまして
季節も良くなってきたので行ってきました。
水上バスは日の出桟橋から浅草までのコースを選択。
始発はお台場なので途中からの乗船になります。
都営地下鉄大江戸線の大門駅まで行き、そこから日の出桟橋まで歩きました。
増上寺の総門を指す「大門」。東京タワーも見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b6/4db61d3fb47035c13aef657d3f557517.jpg)
大門駅から10分ほどで日の出桟橋に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f7/233e316c9dc96f251903471e977785ea.jpg)
水上バスとクルーズ船の2つの乗り場があり、水上バスはガラス張りのこじんまりとした建屋でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/52/add805e102e8d9a862f03f9e98a88656.jpg)
クルーズ船のほうも気になったので見に行ってみたのですが、
船上で結婚式を挙げられるような豪華な船でした。いいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a5/8ce67afc1f00c1dbe31b8b769d586a0e.jpg)
こちら(↓)は水上バス乗り場からの景色。
レインボーブリッジとフジテレビの社屋が見え、テンションアップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6d/ce0b181d11ae9c3f123fad62a8c4cfde.jpg)
乗り場内はシンプルで、照明がちょっとスタイリッシュですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a3/6f68b9367c8aecd601c68049a815bbab.jpg)
建屋内を探索していると(何もなかったけど)、奥さんがホタルナが来たよ!と教えてくれました。
急いで外に飛び出してその姿を目にしたときは感動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3a/2b146fa852057d126789e64a63cf6e3d.jpg)
近未来的なフォルムで最高ですね。先日亡くなってしまった松本零士さんのデザインだそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/74/8abd3e2fd30c9a0bcc356d073947bdc6.jpg)
いざ乗り込みます。ネットで事前予約していたので優先的に乗り込めました。
ただ、お台場からの乗客が先に乗っているので、外を見やすい窓側の席はほとんど埋まっている状況。
それでも優先的に乗船できたのでなんとか窓側の席を確保できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a7/335d4ea5b75653e4b30bb61fedc44c59.jpg)
船の内部はこんな感じ(↓)。ガラス張りで解放感があり、いい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a9/986402eb3d7d648c2ea3cf6618348a84.jpg)
船尾の売店でドリンクなどを購入できます。ぼったくり価格を予想していたので、良心的な値段でびっくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d3/93a24f0fef9064ed31b72668a3c260dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/30/6a83f37baa88ed3a037f68d32c6f1200.jpg)
隅田川を遡上していきます。川沿いにタワマンがいっぱいありました。どろどろしたマウント合戦があるのかと想像しちゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/85/83ec85bd74f4726a9682acb0b82ad23a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a1/dab6cde629914842e63e41668de69b4b.jpg)
こちら(↓)は勝鬨橋。跳ね上げ式ですが、1980年代から稼働されていないそうです。
復活させようと市民運動しているそうですが、お金がかかるのと交通遮断する必要があるため実現していないとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a9/db19bb0c10d70a5cf3825f2a65f7f250.jpg)
スカイツリーが見えてきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b2/1edff17aca63871a23efa6b45d12d54d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fa/471c0491b5b05b8c93d9ecdd037b0bf1.jpg)
たっくさんの橋を通過していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/68/df5c36734ea353e0b8850afd56899d7e.jpg)
窓ガラスが水垢で結構汚かったのは残念。先日乗った横浜シーバスの窓はキレイだったのにね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d5/d805c91df6d2f7ae858abd0a0aa13f4b.jpg)
アサヒビール本社ビルの金色のオブジェが見えてきたら終点浅草です。
ちなみに金色のオブジェは「聖火台の炎」を表しているそうです。なんで横向きなのだ?って疑問がわきますね。
ちなみに金色のオブジェは「聖火台の炎」を表しているそうです。なんで横向きなのだ?って疑問がわきますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f5/c477e97fa4c28ee800aff2f195ca65c0.jpg)
我々が降りるとすぐに、次の乗客が乗り込んでいました。フル稼働ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b9/90378e85d9964cc866d03aa58868e324.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/20/555af1edaf5f3d90a06a7f5e3824153e.jpg)
とりあえず浅草寺のほうへ行ってみようと歩き出したところ、人力車が目の前を通過していきました。いいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/94/a93412482f7bea569409169e28e64ded.jpg)
浅草駅前にある松屋浅草。歴史を感じる建物。その昔、着物を着たご婦人方が買い物を楽しんでる姿が目に浮かびます。知らんけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/67/95b6ebdaaa167ca304d1ff97a8fb681f.jpg)
とりあえず浅草寺の雷門を見に来たんだけど、人が多そうだったので中に入るのは諦めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/00/9980397c1aaeaf1292f2d9f2b82558d0.jpg)
東京マラソン、どんなだったかな~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/66/1d44c8af7fb2c8323e871e16292961ff.jpg)
お腹が空いたので、ほかほかのお饅頭をゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3d/d125a36c12c4d7acc03d086e4f1c0da6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/54/3a0042ae5818c712b69ad10d95ac1db8.jpg)
1個180円。小ぶりですが甘さ控えめで美味しゅうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3f/7b2c7577c8b813281401459e3b83a1ac.jpg)
奥さんが中国へ返還されたシャンシャンの写真展を見たいというので上野広小路の松坂屋へ行くことに。
日テレのスッキリという番組で紹介されていたんですが、写真家「毎日パンダさん」が毎日上野動物園へ通ってパンダを撮り続けていたそうで、
シャンシャンがいた920日の記録が見られるという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f4/93830c3cda6549a5b1cc9d227445ccf7.jpg)
写真だったらネットにたくさん出回っているので人が集まるのか?と思っていたんだけど、
結構たくさんのお客さんで賑わっていました。女性が多いですが、世代はいろいろって感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a9/9372fdbad212a12023100884272159e5.jpg)
日付順に写真がずらりと並んでいるのですが、赤ちゃんのころから徐々に成長していく過程が見られて感慨深いものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/65/aa0888c4a38970bf86e60728929b3ae9.jpg)
こちら(↓)は同じフロアにある「上野案内所」。パンダのグッズはずらりと並んでおり、レジに行列ができておりました。
シャンシャンだけでなく歴代のパンダの映像が流れており、5分ほど見入ってしまいました。パンダ、かわいいですね。よく見ると熊なんだけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/15/26855e71eae3aac5d5c4dd5a7eb2e904.jpg)
松坂屋の地下で天丼を食べて帰ってきました。
注文してから揚げてくれるので熱々で美味しゅうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7f/da3867cf7eb88927fed3ba02cfd2fe0a.jpg)
東京水上バスの様子を動画で撮ってきました。是非どうぞ。
どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!