網代の干物に続いて、所長の前任地である静岡よりお取り寄せ第2弾が届きました~♪
じゃ~ん!なんとB-1グルメグランプリ2連覇達成したというマルモのやきそばセット![meromero](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero.png)
・・・こんなやきそばがあったなんて全然知りませんでした。
富士宮やきそば
戦後の食糧難の時代に創業者の望月晟敏が戦地で食したビーフンを再現しようと試みた過程でこの蒸し麺が生まれました。
この麺の特徴は、水分が少なく、調理する際に水を加えたり、キャベツの水気でお好みの硬さで食することができます。肉かす(豚の背脂を絞って残った物)を利用して、香ばしい味を出し、だし粉を加えることで富士宮の味となりました。
さあ、どんなやきそばなんでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fe/315e8669946ed5f026c62f366359564c.jpg)
![meromero](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero.png)
・・・こんなやきそばがあったなんて全然知りませんでした。
富士宮やきそば
戦後の食糧難の時代に創業者の望月晟敏が戦地で食したビーフンを再現しようと試みた過程でこの蒸し麺が生まれました。
この麺の特徴は、水分が少なく、調理する際に水を加えたり、キャベツの水気でお好みの硬さで食することができます。肉かす(豚の背脂を絞って残った物)を利用して、香ばしい味を出し、だし粉を加えることで富士宮の味となりました。
さあ、どんなやきそばなんでしょう?