13時40分、エフェソス遺跡に着きました。
エーゲ海クルーズの観光客は大体午前中に来るという海ちゃんの読みが当たっていて、ゆっくりと観光できました。
こんにちは~、お邪魔しますね~
オデオン小劇場。
凄い遺跡郡ですね~
ここで気がつきました、ホワイトバランスの設定が間違っていましたよ
メミウスの碑。
勝利の女神ニケ(NIKE)のモチーフ、この写真を撮るのはいつも行列だそうですが難なく写せました

スポーツメーカーのナイキはこのニケが由来だそう。
左がポリオの泉、右はドミティアヌス神殿。
大理石の柱は、組み立ててから横の細い溝から鉄を流し込んで倒れないように作られていたそうな。
クレティア通り、クリック3回で大きく見えます。
ヘラクレスの門。
トラヤヌスの泉。
豪邸が建っていたといわれるモザイクの床。
ハートマーク、見っけ
ハドリアヌス神殿。
メデューサの上半身像が彫られています。
ここは公衆トイレです。
下に水が流れていて水洗トイレになっています。
トイレの前の溝にも水が流れ、手を洗えたみたいです。
セルスス図書館が見えてきました。
正面がセルスス図書館、右はマゼウスとミトリダテスの門。
セルスス図書館前の女神の像、素敵です。
大理石通りを通って行くと、
娼婦の館への案内図、ハートマーク、足型は方向を示していて、足型の右に女の人の顔、その下の四角はお金だそう(笑)
2万4千人収容できるという大劇場。
音響効果が素晴らしいです。
最後に港通り、クレオパトラの道とも呼ばれています。
詳しくはデジブックでお時間がある時に見てくださいね。
<object width="'340'" height="'230'"><param name="'movie'" value="'http://www.digibook.net/p/8I-QQUBBnCwqCmWf/'"/><param name="'wmode'" value="'transparent'"/><embed src="'http://www.digibook.net/p/8I-QQUBBnCwqCmWf/'" type="'application/x-shockwave-flash'" wmode="'transparent'" width="'340'" height="'230'"></embed></object>
15時30分、今日の観光が終わりました♪
曇り空でしたが楽しく観光できましたよ。
パムッカレのホテルへと、途中休憩しながら
