
お菓子は夢果房 たからさんの着せ綿、これは香水の代わりに菊の花の上に綿をのせ、香りを移して着物の袖に入れていたそう、なんだか優雅ですねぇ~
「貴人清次」というのは、貴人に随伴のあった場合の貴人にもお伴にも茶を点てる作法で、清(きよ)というのは貴人、次(つぎ)はお伴のことだそう。
貴人には、茶碗を木地の台に載せて茶巾、茶筅、茶杓を仕組み、次茶碗は普通の茶碗に茶巾を千鳥茶巾にたたみ、茶筅は清の白竹に対して、煤竹を仕組みます。
初めて習った千鳥茶巾のたたみかた、もう忘れてしまった




初めての貴人清次点前、時間がかかりました~
で、みんなでお昼です。


デザートは、


皆さんに大好評でした~
そうこうしてると従姉から電話があり、イチジク要る?って。


