第2歴代誌26:16
『しかし、彼が強くなると、彼の心は高ぶり、ついに身に滅びを招いた。彼は彼の神、主に対して不信の罪を犯した。彼は香の壇の上で香をたこうとして主の神殿に入った。』
ウジヤは16歳で王になり、52年間ユダを統治しました。
彼は謙遜であり、神の目に良いことを行いました。
神を求め、神の助けによって戦いでも勝利しました。
領土も広くなり、国も強くなり、産業を発展させました。
ウジヤの成功は神の恵みでした。
神は謙遜な者、正直な者を祝福します。
しかし彼は強くなってから、心が高ぶるようになりました。
高ぶりは自分を主張することです。
ウジヤは国家の権力だけでは満足せず、祭司職までも手に入れようとしました。
勝手に神に香をささげようとしたので、祭司たちがそれを止めようとしましたが、言うことを聞きませんでした。
神の恵みを忘れて誤ったことをしたウジヤに、神は刑罰を下しました。
彼はらい病になりました。
神殿から追い出され、宮殿にも戻れず、隔離されたところで寂しく辛い老年を過ごしました。
箴言16:18
『高ぶりは破滅に先立ち、心の高慢は倒れに先立つ。』
【祈り】
主よ。高慢によって神の恵みは受けられないので私の高慢を打ち砕いて下さい。
【聖句をノートに書きましょう】
-高慢-
- 申命記8:14
- 第1サムエル記2:3
- 詩篇10:2
― お知らせ ―
人気ブログランキングへ
(別ウィンドウで開きます)
宜しければクリックをお願い致します♪
※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※
◆ おすすめページ ◆
※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※