2014年11月27日の朝食。
安納芋のチーズのせ。
ほうれん草とベーコンのソテー。
紫カリフラワーの酢タマネギ酢漬け。
コストコのディナーロール。
ブドウ。
きなこヨーグルト。
紅茶。
種子島の安納芋を ビタクラフト(ステンレス多層鍋)で蒸し焼きにしました。
期待したほど甘くはなかったわ。
やはり芋は 石焼き芋が 一番甘く出来るようです。
自宅に石焼き芋の軽トラが 1台欲しいわね。
電子レンジでチンした 紫カリフラワーを
酢タマネギの 玉ねぎを食べた残りの酢に漬けたら こんなに 美しく変身しました。
お酢は 黒酢と ミツカンのやさしいお酢を半々で割って
います。
やさしいお酢にほんの少し味が付いているので
何も味付けしなくても 薄味のピクルスになりました。
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
安納芋のチーズのせ。
ほうれん草とベーコンのソテー。
紫カリフラワーの酢タマネギ酢漬け。
コストコのディナーロール。
ブドウ。
きなこヨーグルト。
紅茶。
種子島の安納芋を ビタクラフト(ステンレス多層鍋)で蒸し焼きにしました。
期待したほど甘くはなかったわ。
やはり芋は 石焼き芋が 一番甘く出来るようです。
自宅に石焼き芋の軽トラが 1台欲しいわね。
電子レンジでチンした 紫カリフラワーを
酢タマネギの 玉ねぎを食べた残りの酢に漬けたら こんなに 美しく変身しました。
お酢は 黒酢と ミツカンのやさしいお酢を半々で割って
います。
やさしいお酢にほんの少し味が付いているので
何も味付けしなくても 薄味のピクルスになりました。
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪