ささかのブログ

雑多な思考整理のためにブログを活用中。
自分が生きやすくなればいいと思うけれど、教祖になるつもりはない。

I finished a BP

2018-06-05 22:42:08 | Office
現場の専門家との意見を交えた上で、ビジネスプランは完成・提出完了。

とりあえず一つ。

基本構想はこのままで、他のビジネスプランも考えないと。


複数箇所にビジネスプランを提出するわけですが、最終的にやることはそんなに変わらないわけです。

そのビジネスモデルの実現性をどれだけ精度高く見積もれるかが重要なので。

優勝賞金とかあるんですが、そもそも事業としての実現性が低ければ賞金もムダだし、実現性が高ければ賞金も意味がある。

補助金制度とそんなに意味は変わらないんです。

その成果の報告が義務付けられているかどうかの違い。

であれば、なるべく多くのコンペティションでもんでもらって、事業計画の精度を上げたほうがいい。

特許のようにアイディア勝負ではなく、どれだけ現代の社会システムにおいて有用かなので。


「還暦過ぎてもまだ毎日が勉強だよ!」
と言う本日打ち合わせ頂いた先生。

そういう社会を実現しないとね。


今住んでいる地域人口は、県庁所在地の18分の1程度。

県庁所在地でさえ都心から見れば田舎と言われる。

都道府県レベルで見ても最下位の部類に入る。

都心へのアクセスが良い割に、文化レベルの格差が激しいために低評価になると考えられるとしても。


初期のビジネスモデルの展開としては好条件と考える。

一人でなんとかなる程度でのスタートアップが可能なので。


もちろん相手は世界ですよ?

「35億」の2倍の70億人がビジネスターゲットですから。

日本の1億3千万人程度とは数が違う。


妥協なき開発が必要になりますよ。

なかなか仕事の質をあげようとすると抵抗勢力が出てきますが、よくあることです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サボる気はないのですが…

2018-06-04 23:46:08 | 日記
ものすごく久しぶりにテレビ体操をしました。

自称「日課」なのにです。

今は体操しなくても大丈夫なんです。

・体は痛くない
・便通も良い

ストレスフリーに生きているので、なんだか日課とか縛りをつけるのも良くないんじゃないかと。

とはいえ体操の指導員検定があるので、それに向けて体操の番号ごとに説明することが必要になるのです。

ラジオ体操第一の最初は、「背伸びの運動」とか。

それぞれ意識する体の部分や運動の効果などあるのでそれも必要になります。

わけがわからなくなるのは、単純な指導者なら一般の左右逆の動きをすればいいのですが、指導者の指導をするとなると今度は一般と同じになる。

さらに指導者に後ろを向いて動きを指導するとなると、左右逆に行わなくてはならないのです。

言葉で説明してもわかりにくいのに、これを実際にやると本当にわからない。

テレビで体操をしている方たちは、難なくスッとやっていますが、あれは毎日のようにやっているからできるんです。


一人熱くなりました。


本日はまた動かなくなったカブの点火系統チェック。

エンジンから出ていたヒートグリップ用配線をカットしましたよ。

でもやっぱりエンジンが回らない。

次のチェック箇所の目星をつけるために、ちょっと放置。

うーん。コイルの抵抗を真面目に測定しないといけないのかなぁ。


ビジネスプランのブラッシュアップ。

事業金額をシミュレーションして、会計予測精度を高めるという。


その他事務上の細々とした不具合修正。

複合プリンターにファクシミリを繋げないと、何十枚と送られてくる文書に対応できないので、接続。

電話線コネクタの挿し口を間違えていたという。


WiFiルーターファームウェアのバージョンアップ。

気づいたときにやっておかないと、やたら回線速度が落ちるので困る。


そんなこんなで本日は配線祭りでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモ魔

2018-06-03 22:00:33 | Technics
小学生の頃は、ノートを取れなかったんですよ。

取らないんじゃなくて取れなかった。

字が下手くそでねぇ。

上手にノートを書くと板書に間に合わないんですよ。

それで読めないとか言われて。


授業の様子をビデオで撮影するというのがあって。

ノートの文字をきれいに書こうとすると、黒板を消されてしまう。

だから授業の記録も全く残らないし、振り返れない。


いつからか完全に割り切りました。

ミミズののたくった字なら、そのまま書いてしまえ。
早く書くには好都合と。

小学生の頃からパソコンを使っていたので、きれいな文字は圧倒的にパソコンが上だった。

きれいに書くならワープロやパソコン。
ノートは自分だけがわかればいい。

その代わり、自分の言ったことも相手の言ったことも全部書く。

要点となる言葉をメモる。
その言葉が話しているうちにつながらない場合に質問する。

そういうノートなので、他の人は読めない。

でも、話の内容はほとんど記録されるので、抜け漏れがない。

下手するとその時の様子が落書きしてあったりするので、イメージとともに思い出される。


会議などをメモすると、ほとんどの内容は網羅できる。

誰が何を聞いて、誰がなんと答えたか。


ボイスレコーダーはありますけど保険です。

聞き返して文字に起こすのは相当しんどい。

そのメモベースで議事録を起こしたほうが確実。

議事録書かせると、横道にそれた内容まで板書していくので、嫌な人は嫌だろうなぁ。


メモ魔の先輩がいてですね。

「書いときゃ忘れない」

と言っていたのですが、確かにそのとおりなんです。


なにか行動に没頭すると、他にやりたいと思っていたことなんか忘れるので。

10秒時間をとってメモ帳に書いたほうが確実なんです。

仮に実施項目を100言われて、それを覚えていろってまず無理なんで。

言った言わないの議論なんて、誰も望んではいないんですよ。本来は。

やりたがる人もいるんですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このブログは。

2018-06-01 22:26:56 | 日記
君の名は。ふうに。

このブログは…でも書いていますが、このブログは私の考えをまとめるために存在しています。

本当にただそれだけです。

たまに技術的に有意義と思われるログも残していますが、「日記」カテゴリはただのぐちに近いと思いますよ。


「ブログ見てるよ〜」
という熱心な読者にたまに出会うのですが、うーん。なんでしょうね。


それでも毎日500〜800件のアクセスがある現状を見ると、社会的な訴求力もあるんじゃなかろうか?とも思うのですよ。

少しはマシなことを綴っていこうとは思いますが、社会的影響力という観点から見逃せないのが、「にゃんにゃん えりにゃんで〜す」でお馴染みの、仮面女子 神谷えりなさんが、より体を張ったYouTuberに変貌しているといった点でしょうか。

Gカップアイドルだそうですが、自ら胸を、更にはモザイク処理されるまで脱ぐあたり、脱帽です。

私は帽子が似合わないのでかぶりませんが。

「女アキラ100%」は、本家を見ても「そりゃナシだわ」と思うのに…。

というわけで、体を張るよりぜひとも芸術性の高いコンテンツを作ってほしいと思う次第です。

「どうせYouTuberだし、仕方ないよね」
というレッテルは当人たちも望まないと思うし。


と、多少まともな方向性を示して、おっさんのぐちは終了です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人類皆コミュ障

2018-06-01 07:05:58 | 日記
「『ピカソのゲルニカ』を言葉だけで同じものが描けるように伝えてください」

無理です。

言葉だけで図形イメージを正確に伝えることが難しいのに、自分の感情を他人に伝えるのは相当難しい。

同様に他人の感情を感じるのも相当難しい。


高校には自転車で通っていたけど、ある朝、道の向こう側から来る自転車通学の女性が号泣していた。

悲しいことがあったのかもしれないし、嬉しいことがあったのかもしれない。

爪を切りすぎたのかもしれないし、「火垂るの墓」の1シーンを思い出していたのかもしれない。

30年前に全く面識のない他人が泣きじゃくっていたとして、その真実を確かめるすべはすでになく。


わかるわけないよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする