ふくいんちょのつぶやき

山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長Kazuyoshiの
日常を通してのつぶやき

花よりも

2007-12-21 12:42:29 | きょうの言葉
「花よりも花を咲かせる土になれ」 山下智茂
               
  
『花よりも花を咲かせる土になれ』 星稜高校を甲子園の常連に育て上げた
元野球部監督が、生徒たちに言い続けた座右の銘。同校出身で、恩師と慕う
松井秀喜がよく使う「心が変われば行動が変わる」という言葉も山下のもの。

                              2007.12.19  産経新聞  


「花よりも花を咲かせる土になれ」・・・

 なんだか奥が深いですねぇ。
自分が中心になるよりも、周囲を活かしてあげることが大事ってことでしょうか。
自分のためだけでなく、他の人のために自分がどれだけのことができるのか。
自分のためだけでなく、自分以外の誰かを支えてあげる。
 そういうことでしょうか。

 花を咲かすのも大事ですけど、咲かせるためには土が必要ですよね。




そして「心が変われば行動が変わる」

 最近?よく耳にする言葉ですよね! 

いくらその人のことを思ってアドバイスしても他人を変えることは、
なかなか難しいことですよね。
 そんな時はまず「自分が変わる。」←これが難しいんです・・・
 そうすれば「相手も変わる。」

 「心が変われば行動が変わる」はビリーも言ってますし(ビリーブート
キャンプ続けてる?)、多くのスポーツ選手、経営者、といった成功して
いる人たちが言っている言葉ですよね。

 本当に変わりたければ心から思うこと。そうすれば行動も変わってくる・・・
意志の強さが鍵でしょうか。

 
 花を咲かせる土になる!
 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。



手紙

2007-12-17 08:35:38 | きょうの言葉
 「雪は天から送られた手紙である」 中谷宇吉郎
   

「雪は天から送られた手紙である」 雪に魅せられ1936(昭和11)年、
世界で初めて雪の人工結晶をつくった科学者。随筆家としても知られ、科学を
わかりやすく美しい言葉で紹介することにも力を注いだ

                       2007.12.13 産経新聞  


 う~ん、天からの手紙ですかぁ。

 そう思うとすごくロマンチック  





 でも、米沢ではちょっと・・・天から送られた手紙の量が多すぎて
 困ってしまいます 


 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。

ほめて ほめて

2007-12-01 15:24:35 | きょうの言葉
ほめてやらねば人は動かじ 山本五十六 


 海軍大将が下士官らに示した部下教育の神髄。上官も「やってみせ、いってき
かせて、させてみせ」る実力と思いやりがなければ部下は信用しないと説く。

                          2007.11.30 産経新聞  


 そうですねぇ。叱ってばかりでは注意するほうも、される方も、まいって
しまいますからね。やっぱり最終的には褒められて終わりたいですし、上司
としても褒めて終えてあげたいですよね!



 ただ、最近あるのが「上司がやっているから、やらせとけばいいや」といった
考えの人が多い(実際どうかはわかりませんが)ですよねぇ。年上の人や、上司
がやっているのをみたら、「私がやります。」とか、「代わります」とか、「手伝います」
っていうのが少ない感じがします。


 誉めることで調子にのってしまう人もいますし・・・
 叱ることで頑張れる人もいますし・・・人により様々と思いますが。
 
 結局はアメとムチですよねぇ。

 上司としても尊敬される、信用される行動をとっていなきゃ部下も 
尊敬しないでしょうし、尊敬できない上司にはついてきませんよね・・・

 難しいものです
 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。



変えることのできるもの

2007-11-30 06:57:37 | きょうの言葉
人と過去は変えられないが 自分と未来は変えられる 久保文雄

                         
 元プロ野球選手が尊敬する先輩から聞き、モットーにしている言葉。
ドラフト外で入団し、大洋ホエールズ(現横浜ベイスターズ)の中継ぎ
投手から、スポーツビジネス業に転身した。

                      2007.11.29  産経新聞  



 お世話になっている先輩からも、よく聞く言葉です。

 いかに周囲がアドバイスしようと、本人が心から思わなければ変わることは
難しいものです。他人を変えようと思ったら、まず自分から。自分が変われば
周りが変わる。です!

 そして過去は変えることができませんから、大事なのは、これからどう
するのか。これからのことなら、自分次第で変えることができます。



 change your mind! 
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。 


自なくして他なく 他なくして自なし

2007-11-29 13:32:56 | きょうの言葉
自なくして他なく 他なくして自なし 安倍能成  
 

 教育者で哲学者の「学生に対する一般的助言」から。戦後は文部大臣、
学習院院長などを歴任した。人間は、他人との関係で存在している、自他
どちらがなくても成立しないという意味。 
 
                          2007.11.28 産経新聞
 


 自分が、自分が、という思いが強すぎると他の人への思いやりがなくなって
しまいます。自分があるのは周りの人がいるお陰。その気持ちをもっているこ
とが大事ですよね。


山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。


熱意は力なり

2007-11-27 06:24:03 | きょうの言葉
 熱意は力なり 北村透谷 


 明治期の詩人で思想家、文芸評論家の「熱意」から。
「必らず到着せんとするところを指せる、一種の引力なり」と続く。

                      2007.11.25 産経新聞



 まさにその通りだと思います。


 なにかに取り組む際に、熱意なしには成功はありえません。
 
 熱意のない人で、物事が上手くいっている人っているでしょうか?

 例えば、

     熱意のない研究員・・・・成功しなさそうですね
     熱意のない歌手・・・・・人に感動を与えられるのでしょうか?
     熱意のないプロ野球選手・・・大丈夫でしょうか
     熱意のない甲子園球児・・・そんな球児いませんよね?
     熱意のない営業マン・・・ 営業できるのでしょうか?
     

 
 試験で「100点とろう!」と思っていて勉強に取り組むのと、「70点くらいで
いいや」と思って同じ勉強に取り組むのでは結果が違って当然です。そして、ど
ちらがその後の力になるかどうかも明らかです。

 アイスホッケーでも、同じ大学生から始めて「リンクに乗る時間も同じ」「やっ
ている練習も同じ」なのに、差がついていくのは取り組む際の熱意の差にありま
す。常に100%全力で練習する人と、80%の力で練習する人では当然差が生ま
れます。

 ギターの練習をしていて(なぜギターかは聞かないでください。)「この曲を
上手く弾きたい、曲で感動させたい!」と思って練習しているのと、ただ練習して
いるのとでは全く違います。 

 仕事でも同じです。歯科も同じです。何気ない患者さんへのあいさつでも
熱意がこもっていなければ、伝わりません。何気ないことだからこそ、全力で
取り組むことが大事なんです。

 熱意があるからこそ研究も成果がでるのでしょうし、歌も感動し、プロ野球
選手にしても続けることができ、甲子園でも感動が生まれるわけです。営業も
上手くいくはずです。

 そういう熱意があるからこそ、力になっていくんですよね。


 熱意は力なり これ本当。
 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。



あなたの顔を見てみなさい

2007-11-25 09:56:49 | きょうの言葉
あなたの顔をみてみなさい 佐久間象山

「あなたの顔を見てみなさい」 軽々しい言葉を発した者に、鏡を差し出し
言ったとされる言葉。江戸時代末期の兵学者で洋学の第一人者。和魂洋才を
説き、門弟には吉田松陰、勝海舟らそうそうたる顔ぶれがいた。

                     2007.11.23 産経新聞。



 
 私が大学生の頃、5~7人のグループでの口頭試問の最中に、担当の先生に
同じ事を言われたことがあります。


 先生    「Kazuyoshiさん、鏡をもってあなたの顔を見てみなさい」




 私     「・・・・?」   突然でしたので何のことやらさっぱりです。


    私は、鏡を受け取り自分の顔を見ました。


 私     「・・・見ましたが・・・?」


 先生    「どう?」


 私     「??」


 先生    「怒っているでしょう?」


 私はなんのことやらさっぱりわかりませんが


 私は    「いいえ、怒っていません。」と答えました。


 
 この時の先生の真意はわかりませんが、その当時は、なんて恥ずかしいこと
をさせるんだと思いました。


 今思えば、私の態度に何かを感じたのでしょう。
 

 想いは言葉に、表情に、そして態度に現れるものですから


先生ありがとう
 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。 
 

自分で選んだ道

2007-11-13 07:19:24 | きょうの言葉
  誰が選んでくれたのでもない 自分で選んで歩き出した道ですもの


 大ヒットとなった舞台「女の一生」の名せりふらしいのですが、私、舞台に
興味があるわけでもなければ、この舞台の内容もわかりません。

 ただ、この

 「誰が選んでくれたのでもない 自分で選んで歩き出した道ですもの」

 というセリフには、いろんな気持ちが込められているんだと思います。

 楽しいこと、うれしいこと、ばかりではなく、人生の中で誰にでもある
辛いこと、嫌なこと、挫折。しかし、良いこと、悪いこと含めてそれらは
自分で選んで歩き出した道なんです。

「自分の選んだ道だから。だから頑張ろう」そんな前向きな姿勢でしょうか。


 この舞台の内容とは違うのかもしれませんが、この言葉を私はそう受け止
めます。


 今日もいろんな道が目の前に。
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。


才能

2007-11-08 07:02:56 | きょうの言葉
 持続こそが最大の才能 羽生善治 2007.11.7 産経新聞

「平成最強」といわれる将棋棋士が、よく口にしている言葉。
才能は一瞬のひらめきではなく、集中力や努力、情熱を持続できること
であり、それが強さにつながるという。 


 将棋の、あの羽生さんの言葉です。

 才能は一瞬のひらめきではなく、集中力や努力、情熱を持続できることで
あり、それが強さにつながる・・・ということなんですが。。。

 いかに目標を持ち続けることができるのか?

 夢を持ち続けることができるのか?


 難しいことです。

 難しいことなんですけど、

 まずは、自分ができるところから、

 まずはやってみることから始め、続けていきたい。

 そう思います。 

 でも、一瞬のきらめきも欲しいよねぇ・・・
 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。

 

自分らしさが大切

2007-10-16 21:07:35 | きょうの言葉
  自分らしさが大切 小菅正夫 2007.10.16 産経新聞

 「行動展示」で人気を集める旭川市旭山動物園長の著書「〈旭山動物園〉革命」
から。「動物の能力、輝く瞬間を引き出すのが仕事」とし、動物も人間も個々
の持ち味が魅力になると話している。


 自分らしさ・・・


 時には、他の人の良い面をうらやましがり、劣等感に悩む事ありますよね。
私も劣等感、いろいろあります。

 あぁ、「あの人」のように話を上手くまとめてしゃべれたらいいなぁ、
 自分は下手だなぁ

 「あの人」は頭の回転が早いなぁ、話題が豊富な人だなぁ・・・
 自分は回転遅いなぁ、

 話す声がやんわりしていて落ち着く声だなぁ、
 自分の声はどうなんだろうか・・

 色んな人と上手に接することができる人だなぁ、
 自分はあまり社交的ではないなぁ・・

 笑顔が素敵な人だなぁ・・・
 



 「あの人」のようにアイスホッケーで足が速くなりたい・・・
 
 俊敏に動きたい・・、視野が広くなりたい・・・

 髪が薄くなる・・・(遺伝です・・)


 あげたらキリがありません。。。


 でも、劣等感があるってことは、逆に言えばなりたい目標がわかって
いるってことな訳ですから。

 あとは、うらやましい「あの人」を目標に、足が速くなるよう、俊敏に動ける
よう、視野が広くなるよう、頑張ることですよね。(それが、辛いんですけど)

 自分らしく上手く話せるように、自分らしく頭を使い、自分らしい話題を、
自分らしくやんわり話し、笑顔を心がけることですよね。

 決して「あの人」と同じにはなれませんが、初めは真似でスタートした
ことも、自分らしく頑張ったときそこには「自分らしさ」があるのではない
でしょうか。

 自分らしさ  大切ですよね