goo blog サービス終了のお知らせ 

ふくいんちょのつぶやき

山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長Kazuyoshiの
日常を通してのつぶやき

 フルマラソン

2006-11-09 23:54:40 | マラソン
   山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiです。
 
さて、フルマラソンやってみたいと以前から思っていた私ですが、10月15日
に長井市で行われたフルマラソンに挑戦しました。このとき、フットサルで痛
めた右足は完治しておらず、歩けば痛くないけど、走って体重が乗ると痛くて
全力では走れない感じでしたが、何とかなるだろうと思い、出ちゃいました。
 当日は9時30分のスタートで、前日の下見では9時くらいに着けば間に合うなー、
と思っていたのですが時間感覚を間違えたため、車を飛ばしてやっと9時15分に
到着!あわてて、着替え、そしてスタートラインへ・・・・と思ったらお腹が・・急いで
トイレに駆け込みほっと一息。そしてまた、あわてて、スタートラインへ。準備
運動もしないまま、スタートしてしまいました。初めてのフルマラソンなのにこんな
スタートなんて・・・最悪です。走りながら、(うーん、またトイレに行きたくなった
らどうしよう・・・)などと考えながら、周りのペースを伺います。
 周りの人たちは何回か経験しているらしく、なにやら話しながら、デジカメで
互いを写真とりながら走っています。(おいおい、そんな余裕なのかよ・・)
心の中でつぶやきます。きっとなれてる方は当たり前なんでしょうね・・・・
走っているとホントいろんな方がいます。フツーに世間話をしながら走る人、
黙々と走っている人、なにやら仕事の話しながら走っている人、コースについて
話して走っている人。次のマラソンの話ししてる人。色々です。
 心配していた右足も身体が温まってきたせいか痛くなく大丈夫みたいです。
もひとつ心配していたトイレの方も大丈夫みたいです。けっこう、みなさん
走ってる最中にコースをはずれその辺の草むらや、建物の陰、公園のトイレ
へかけこんでいるんですねぇ・・・
 5キロごとにボランティアの方々が給水をしてくれています。10キロ地点で気づいた
のですが、あんパンや、バナナがあります。(へー、あんなの食べながら走る
んだ)何も知らない私は水とアクエリアス?を飲みます。一度、ハーフを走った
おかげで、何となく雰囲気をわかったつもりの私は前へ、前へと進みます。
 15キロあたりまでは少し前の人に追いつきながら走ることを目標にして走って
いましたが、15キロをすぎて登りの道が続きます。苦しくなって来ました。
そういえば、さっき横に並んでいた3人組の人たちが「いま調子にのってペース
あげると折り返してからは来たときと景色が違ってみえるから、気をつけないとな」と
いっていたのを思い出しました。ちょっとペースを落として、後ろから来る女性
のペースについて行くことにしました。(もうちょっとで折り返しのはずだ、半
分だ。大丈夫だ、このペースなら・・・4時間切れるかも)そう思い走っていた
のですが、マラソンはそんなに甘くないとこの後思い知らされるのでした・・・  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする