これ、きっと一度は見たことありますよね~。子供ながらに不思議に感じたものです。
以下、職場の教養からの抜粋です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
振り子は左に振れただけ、同じように右にも振れます。この現象を「振り子の法則」といいます
が、この法則は人間の世界にも当てはまります。人を嫌えば嫌われ、威張っていると威張られてし
まいます。与えれば与えられ、親切にすれば親切が返ってきます。自分の行為・行動が、そのまま
自分の方へ戻ってくるのです。
こうした「振り子の法則」を最もよく実感できるのが、自分自身がピンチに直面した時です。困っ
た時や苦しい時に、親身になって相談に乗ってくれ、手を差し延べてくれる人と出会えるかどうか
が、じつは私たちの人生を支えています。
ここが運・不運の分かれ道であり、人生のターニングポイントとなります。人を助けたことも人に
尽くしたこともない利己的な人のところに、どうして「正義の味方」が現れてくれるでしょうか。
<情けは人のためならず>です。過去の善い行いが巡り巡って、現在の喜びとなります。今の言動
に正比例して、明日の幸せが与えられると心しましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
振り子の法則・・・な~るほど!ですね。
自らしたことが還ってくるわけですから、いいことをしたらいいことが、悪いことしたら悪いこと
が還ってくるわけ。何かいいことないかなぁ~って、何もしないでいれば何も起こらないわけ。
いいことしたって、すべて自分に還ってくるわけないじゃん!って言う人もいるけれど、形として
自分に還ってこなくても、いいことした自分の心にそれはきちんと残っていると思う。
そしてきっと自分が窮地に陥ったときに誰かが助けてくれると思う。
自分を助けてくれる友人、手伝ってくれる友人、支えてくれる友人が欲しい?
そんなこと言う前に、自分から助け、手伝い、支えていれば、おのずと人は集まってくる。
そういう友達が欲しかったらまずは自ら動け!って誰かが言ってた。その通りだと思う。
まずは自分から振り子を振り出す努力をしないとね。
じゃないと始まらない。自らいかねば。あとはこの振り子をどこまで振り上げるかも自分次第。
高いところを目指すのならば、やっぱり努力をしなければ高いところへはいけないんだ。
と自分に言い聞かせる。
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。