子供の歯の仕上げ磨きはいつまでやったほうがいいですか?
と親御さんから質問を受けることがありますが
私の考えとしては
せめて12歳くらいまではしてあげたほうがいいんじゃないかと思います。
ええっ? そんな歳まで?と思うかもしれませんね。
でもですね、永久歯がだいたいそろってくるのって
男女で差はありますが、12歳頃がひとつの目安。
永久歯がそろって、さぁこれからって時にすでに永久歯がむし歯・・・っていうのは避けたいですよね。
ですので、永久歯が出てそろうまで
口の中の環境を整えておくことが大切だと思うんです。
出てきてからも大切ですけどね。
毎日キレイに仕上げしていれば僅かな違和感にも気付くことができます。
今までしていなかったのにいきなり12歳の子に口の中見せてって言ったって
さすがに年頃を迎える時からでは抵抗ありますから
仕上げ磨きを乳幼児の時から行い、継続し習慣とすることが大切だと思います。
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)