goo blog サービス終了のお知らせ 

ふくいんちょのつぶやき

山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長Kazuyoshiの
日常を通してのつぶやき

フルマラソン その3

2006-11-10 01:56:55 | マラソン
  山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiです。

 苦しい、つらい、歩きたい・・・前方で歩いている人をみて、さらに思います。
(歩こうかな・・・いやいや、ダメダメ。一度、歩いてしまったら、きっと走れな
い。)そう、思いつつも、ついに歩いてしまったのでした・・・
 いったい、あと何キロあるのかわからず走っては歩くの繰り返しです。でも、歩
いたせいか、手足のしびれはなくなりました。走って、歩くを繰り返し、ようやく
35キロ地点の給水に来ました。もう、水分不足とエネルギー不足でガクガクです。
水を飲み、パンとバナナを食べまくりです。腹がへってどうしようもありません。
すごい勢いで食べてる姿がおかしいのか、ボランティアの中学生?に笑われてしま
いました。(よし、食べたし、あと、7キロがんばるぞ)気合いをいれ走り出しま
したがもはや走り続けられません。すぐ、歩いてしまいます
 それでも、前へ進み、ようやくあと1キロの所まで来ました。係の人の「あと、
少しですよー」の声に励まされ、走り出しました。やっぱり、ゴールは走って駆け
抜けたい。アナウンスでゴールの瞬間に「米沢市からの参加のKazuyoshiさんただい
まゴールです。」いったい何時間かかったのか、最後歩きはしたけど、完走したぞ
。歩いたから完走とは言わないのかな?と思いつつとりあえず達成したことに満
足したのでした。
 タイムは4時間30分17秒。4時間は切れませんでしたが頑張りました。私はバナナ
とおにぎりを食べながら、後からゴールしてくる人たちの中に、声をかけてくれた
おじさんはいるのだろうか、と気になり見ていましたがおじさんの顔すら思い出せ
ません。きっとゴールしたに違いないと信じ会場を後にしました。
 さすがに終わった直後は、もうマラソンなんて走らないぞと思いましたが、帰り
の道中にやっぱり、歩かないで完走するまで挑戦したいなぁと思ったのでした。

家に帰りシャワーを浴びると、またです。ちくちくします。また乳首がいたーい。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルマラソン その2

2006-11-10 01:17:18 | マラソン
  山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiです。


 マラソンは甘くない・・・もちろん甘くみているはずはないのですが、そもそも
4時間切れそうだという根拠が先月走ったハーフが1時間49分だったので、じゃ、
倍で、単純に4時間いけるんじゃなーい?・・・やっぱり甘く見てますかね・・・
 そんなわけで、苦しくなりながらも折り返し地点へ到達!(よーし、大丈夫だ。
余力もある。足も痛くない!トイレも大丈夫
 さすがに、この辺まで来るとランナーの列もながーくなり、かなりまばらです。
歩いている人もちらほら見かけます。ふと、同じペースで脇を走っていたおじさん
が話しかけてきました。「にいちゃん、よく練習しているのか?何回目だ?このペ
ースだと、4時間切るな。」私は初めてのフルだということと週に2,3回はラン
ニングしてますと答えると、「俺は何回かフルに挑戦してるんだけどいつも、途中
で止めちゃうんだよなぁ。この辺は大丈夫だけど最後の方つらくなって歩いてゴー
ルするのイヤだからさ、途中であきらめちゃうんだよ。いまは行けるところまで行
ってみるけど」とのこと。なぜかこのとき私の中で(よし、このおじさんとゴール
しよう!)と勝手に決めたのでした
 それにしても、スタートの時は、寒いくらいだったのにいまは日差しも強くなっ
てきています。なんか、肌がキラキラしてるし、カサカサだ・・・ よーくみると
塩が出てています・・・ 汗が、太陽に照らされ塩になっています。なんか、汗す
らもう、出ていないようです。全身カラカラです。25キロ地点の給水で水の他にバ
ナナ、あんパンを食べます。(エネルギー補給のためにバナナなのかー)と今更で
す。そして、あんパンとバナナに気をとられている間にさっきのおじさんを見失っ
てしまいました( ̄□ ̄:)!! きっと走り続けていることを願いつつ自分もが
んばらなきゃと言い聞かせます。
 このあと、まわりに人影もなくなり、ペースをあわせる人がいなく、とても、と
ても苦しくなってきました。気のせいか30キロ地点?35キロ地点?どっちかもはや
わかりませんが、距離を示す看板が見あたらなく、自分が今どの辺なのか皆目検討
がつきません。苦しい・・・「がんばれー」沿道の人たちの声が背中を押します。
そもそも、自分が今どの辺なのか・・・、時間はどのくらいたっているのか・・・
時計をつけていればすむことですが、私、もってません。自分の装備不足です。だ
いたいマラソン用のシューズでなく、フットサルのシューズで走っていることすら
間違いのような気がします。
 (誰かがいってたなぁ、折り返し後は景色が違って見えるって・・・)来るとき
下って来た道が、今度は登りになっています。当然ですが・・・つらい!ホントに
景色が違う・・・なんか手足がしびれてきた感じがします。(こりゃ、脱水症状が
でてる・・・やばい)この時点で、心が折れそうです。(歩くか、いや、歩くもん
か)心の中で葛藤しながら走ります。もはや、走ると言うより歩くに近いですが・
・・・



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 フルマラソン

2006-11-09 23:54:40 | マラソン
   山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiです。
 
さて、フルマラソンやってみたいと以前から思っていた私ですが、10月15日
に長井市で行われたフルマラソンに挑戦しました。このとき、フットサルで痛
めた右足は完治しておらず、歩けば痛くないけど、走って体重が乗ると痛くて
全力では走れない感じでしたが、何とかなるだろうと思い、出ちゃいました。
 当日は9時30分のスタートで、前日の下見では9時くらいに着けば間に合うなー、
と思っていたのですが時間感覚を間違えたため、車を飛ばしてやっと9時15分に
到着!あわてて、着替え、そしてスタートラインへ・・・・と思ったらお腹が・・急いで
トイレに駆け込みほっと一息。そしてまた、あわてて、スタートラインへ。準備
運動もしないまま、スタートしてしまいました。初めてのフルマラソンなのにこんな
スタートなんて・・・最悪です。走りながら、(うーん、またトイレに行きたくなった
らどうしよう・・・)などと考えながら、周りのペースを伺います。
 周りの人たちは何回か経験しているらしく、なにやら話しながら、デジカメで
互いを写真とりながら走っています。(おいおい、そんな余裕なのかよ・・)
心の中でつぶやきます。きっとなれてる方は当たり前なんでしょうね・・・・
走っているとホントいろんな方がいます。フツーに世間話をしながら走る人、
黙々と走っている人、なにやら仕事の話しながら走っている人、コースについて
話して走っている人。次のマラソンの話ししてる人。色々です。
 心配していた右足も身体が温まってきたせいか痛くなく大丈夫みたいです。
もひとつ心配していたトイレの方も大丈夫みたいです。けっこう、みなさん
走ってる最中にコースをはずれその辺の草むらや、建物の陰、公園のトイレ
へかけこんでいるんですねぇ・・・
 5キロごとにボランティアの方々が給水をしてくれています。10キロ地点で気づいた
のですが、あんパンや、バナナがあります。(へー、あんなの食べながら走る
んだ)何も知らない私は水とアクエリアス?を飲みます。一度、ハーフを走った
おかげで、何となく雰囲気をわかったつもりの私は前へ、前へと進みます。
 15キロあたりまでは少し前の人に追いつきながら走ることを目標にして走って
いましたが、15キロをすぎて登りの道が続きます。苦しくなって来ました。
そういえば、さっき横に並んでいた3人組の人たちが「いま調子にのってペース
あげると折り返してからは来たときと景色が違ってみえるから、気をつけないとな」と
いっていたのを思い出しました。ちょっとペースを落として、後ろから来る女性
のペースについて行くことにしました。(もうちょっとで折り返しのはずだ、半
分だ。大丈夫だ、このペースなら・・・4時間切れるかも)そう思い走っていた
のですが、マラソンはそんなに甘くないとこの後思い知らされるのでした・・・  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 右あしが・・・

2006-11-07 22:23:35 | 日常
  山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiです。


 8月頃でしたか、朝ジョギングしているとすれ違いざまに私の名を呼ぶ
人がいました。誰に呼び止められたかよーく顔を見てみると、小学校の時
のサッカーのコーチでした。なんでも、毎週火曜は小学校の体育館をかり
てフットサルをしているとのこと。ひとりで走っててもつまらないだろう
から来てみないかとのことでした。 確かに、一人で目標もなく走るより
はフットサルのほうが楽しく身体を動かせそうです。そんな感じで、定期
的ではありませんが、行けるようなら行くことにしました。
 

 9月、ハーフマラソン完走の2日後、疲れも感じられなかったのでフット
サルに行ってきました。小学校の時サッカーしてたとはいえ、あの当時は
ただ蹴って走ってだけでしたから、私の実力もたいしたことありません。
なのでいまの私にできることと言えば・・・やっぱり走ることです・・
 それにしても周りのみなさんの足技のうまいことうまいことテレビで
日本代表みてあーだこーだいいますが、言うは易しですね・・・
 この翌日の朝、ハーフマラソン後も何ともなかった右足首が悲鳴をあげ
ています・・・どうやらフットサルでボールを蹴ったときにどうにかなっ
てしまったようです。階段降りるどころか、平地すらまともに歩けません
学生時代のように無茶できないよ!!と右足が叫んでるようでした・・・
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 やりました!

2006-11-06 22:03:53 | マラソン
  山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiです。


 以前から、フルマラソンに挑戦してみたいなぁ・・・と思っていた私ですが、
さすがにいきなりは大変だろうと思い、9月の24日に岩手県一関市で行われた
一関国際ハーフマラソンに出場してみました今まででは一番距離を走ったのは
高校生の時で16キロ。あれから12年の月日・・・
 
 大会当日、会場付近に行くと、いるわいるわ、ランナーたちがウォーミング
アップで走っています。しかし、みんなしっかりアップするもんですね。あたりま
えか・・・ スタート地点に行くとなにやら目標時間を目安に走ることにな
っているらしく、時間ごとに並ぶ位置が違うらしいのです。ここで始めてわかっ
たのですが、どうも2時間10分以内に完走しなければならないとのこと。のんびり
走って完走しようと考えていた私は急に不安に駆られ出しました。とりあえず
最後尾の2時間10分ペースの集団へならび、そうこうしているうちにスタート
しちゃいました。とりあえず、誰かの後ろにくっついていけば何とかなるさと思
い、ひたすら誰かの後ろをひたひたひた走りました
 5キロあたりにくるとまわりのペースもわかってきてなんとなくいけそうな気
がしてきました。折り返しの10キロあたりでは、けっこう大丈夫そうだなぁ と思
いつつも後のことを考えると、どーなってしまうか不安なので現状維持のマイペー
スで走っていました。しかし、先頭の人たちのあのスピード・・・ ありゃ、大変
です・・・ 
 それにしてもこの日は天気がよく、ジリジリと照らされます。天気がよすぎる
のも厄介なもんです。日陰日陰・・・と探して走りますが、そんなものありません・・・ 
 15キロ地点、「あと6キロ走ればゴール」という思いが浮かび、痛くなってきた
左足に気力を込め、「あとちょっと、あとちょっと」自分にいい聞かせモクモクと
走りました。それにしても不思議なもので疲れてるときに沿道の応援の人に「が
んばれー」とか「もう少しだー」とかって言われると不思議と力がわいてくるもの
です。ホント不思議です。
 ゴールが見えてきました!意外とはやかったんじゃなーい?と思いつつゴール。
1時間49分。無事完走きつかったのは15キロすぎてテカテカ太陽に照りつけられ
たときでした・・・ ひとりじゃこりゃ走れません。まわりの人(他のランナーや
応援の人たち)に引っ張ってもらったからこそ完走できたのでした。
 「次はフルマラソンだ!」と思いつつもこれの倍の距離と思うと不安でもあり、
逆にハーフ2回走ればいいんだよなぁと思えば、大丈夫だな・・・とも思えました。
 
 さて家に帰ってシャワー浴びると、はて?なんかちくちく痛いぞ?? 乳首が
痛い・・・ これってTシャツこすれたからでしょうか?乳首が痛い・・・
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きな髪型ね・・・

2006-11-01 01:34:51 | 今週のお題
  山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiです。

んー 好きな髪型・・・学生時代はちょっと長めの時もありましたが
結局長いとめんどくさいのと、だんだん自分が気持ち悪くなって
しまったのもあり、やっぱりベリーショートが一番ですね。すっきりします。
2年くらい前からベッカムみたいな感じ、もしくはサッカーの中田英寿みた
いな感じに自分はしてます  がしかし、はなわみたいだと言う声も
ありますね・・・・
一生することはないと思いますが、アフロとか、ロンゲとかしてみたらおも
しろそう。でも、髪の量的に無理っぽいです・・・あと遺伝と・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする