goo blog サービス終了のお知らせ 

ふくいんちょのつぶやき

山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長Kazuyoshiの
日常を通してのつぶやき

遅い新年会 あーんど お誕生会

2010-02-11 07:04:55 | 日常
 昨日は笹生歯科の新年会、そして1月、2月、3月生まれの人の誕生会、
 そしてそして、Sさんの出産頑張れ会でした

 


 お好み焼きを食べるのは久しぶり。

 もんじゃ焼を食べるのは・・・・初めてだったかも。

 
 歳をとることをみんな「やだー」なんていうけれど

 誕生日はあなたのお母さんが一番頑張った日。


 あなたの誕生をみんなが喜んだ日。

 素晴らしい日だってこと、忘れないでおくれ~ 

  

 

 で、誕生日の人それぞれがプレゼントをもらったのですが・・・・ 

 私は・・・・
  

 ゴムチューブ。 
  

 
 お腹まわりのシェイプアップに使わせていただきます
 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。 

 円陣 
 言えた~
 で、でかい
 好きな言葉
 おいしいの
 お誕生会
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すこやかせんた~にて健診です

2010-02-10 07:32:29 | 診療中
 おはようございます。

 
 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiです。

 
 本日、午後1時45分から 
 
 「すこやかセンター」にて1歳8ヶ月健診のため   

 笹生歯科医院での午後2時から4時は診察の受付をしておりません。
 

 ご理解のほどよろしくお願いします。 

 すこやかセンターにて3歳児健診
 すこやかに 2009 2月17日
 2008 1歳8か月検診
 ぱぱ まま 教室  
 歯の健康相談
 おしゃぶり
 やめどき 断乳 
 上唇小帯とは??
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯が 萌える?

2010-02-09 07:32:16 | 診療中
 「萌える」 
 
 しばらく前に?(今もかな?) 「もえる」 という言葉が、アニメや漫画のキャラクター
 への感情を表す言葉として使われてましたが

 「萌え(もえ)」とは本来の日本語では、「草木の芽が出る様を言う」んですよね。

 
 最近は「萌え(もえ)」なるものが流行しましたから

 紛らわしいですが・・・

 医院にある冊子を見て、患者さんが歯が「萌える(もえる)」って???

 とおっしゃってましたが、


 そうではなく・・・・


 この場合は歯が萌(は)えるなんです。


 歯が萌えることを、萌出(ほうしゅつ)するというんですよ~。 
 
 
 歯がはえてくる様は、まさに萌えなのかもしれませんが 
 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
 

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抗凝固剤と抜歯

2010-02-08 12:32:59 | 歯と全身疾患
  
 患者さんの中には心筋梗塞や脳梗塞などの循環器系疾患がある方や、ペースメーカー
 を埋入されている方がおられます。これらの疾患がある方は、血流をサラサラにする
 薬(血液抗凝固剤、血小板凝集抑制剤)を服用されていることが多いかと思います。
 

 お薬の名前は、例えば 
 
 ワーファリン、バイアスピリン、バナルジン、などなどですが、

 これらを服用していると、抜歯といった出血がある処置では血が止まりにくいことが予
 測されますから注意が必要です。


 私が学生の頃は、抗凝固剤の服用を抜歯する時などは数日やめるよう指示されていたよ
 うな気がします。しかし近年では、血栓による循環器への身体的影響が問題となり、出
 血を伴うような処置でも服用を中止せず、処置をするようになってきているようです。


 必ずしも休薬しないわけではないですが、まずは担当の先生と歯科医師とで連絡をとる
 ことが大事ですね。

 時には抜歯の時期を見合わせることも必要です。 
  
  
 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマイル

2010-02-08 07:41:20 | 日常
  
 今日は青空が見えます!
 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiです。 
  
 
 
 先日、お菓子をいただきました。

 

 

 
 

 なんだか、ほんわかとした雰囲気になるデザイン。

 
 今日もスマイルでいきましょう!  
    
 
 Smile make happy
 現在と過去
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、いけ~

2010-02-07 13:36:39 | スポーツ
 
 米沢興譲館、グランドホッケー部OBの
 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiです。

 


 昨日、OB会発足へ向けて打ち合わせがありました。


 初めて会う先輩、、、久しぶりに会うお世話になった方々、、、

 共に戦った先輩、同級生、後輩、だいぶ盛り上がりました。



 話題になるのは、全国大会に出ることになった選手達のこと、現在の環境、
 色々とありますが、われわれ自身の当時苦しくて仕方なかった練習のことや、
 負けた試合のこと、そしてごくごくまれに勝利した話もでるわけで。

 勝った試合の事は楽しい思い出として語られるのですが、不思議と、一番盛り上がるのは
 苦しすぎた練習の事。


 不思議です、、、当時、あんなに苦しかった練習が


 「技術を磨かなくていいから、とりあえず走れ」
 
 
 と言われひたすら走り、苦しんだ練習が、 


 今、思い返すと楽しい。笑える(笑)


 
 
 みんな一様に、あの時の苦しさがあったから、今の自分があるという。

 
 

 
 不思議なものです。苦しかった練習が、楽しかったなぁなんて。

 
 つらい練習は若い時にしかできないもの。

 年齢を重ねてはできないこともあります。

 学生諸君!今がやるときです。

 あとで、、、なんて言わずに今、いけ~。  
 
 グランドホッケー部 OB・OG会 発足
 あの頃は
 もうひと言
 ひと言
 強い気持ち
 体育会系
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランドホッケー部 OB・OG会 発足?? 

2010-02-06 13:35:23 | スポーツ
 今日も雪で荒れてます。 
 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiです。  
 
  



 高校生の頃はグランドホッケー部に所属していた私。

 当時、できて4年目?くらいの部で興譲館では歴史の浅い部でした。
 当初OB会はなく、、、、その後、私が卒業した後もOB会はできず・・・


 今回、興譲館女子ホッケー部が県大会で優勝したそうで

 なんと全国大会にいくのだそう

 これをきっかけに、どうやらOB会が発足ということになる。ということのようです。

  
 というわけで今日は発足の前の打ち合わせ・・・飲み会です。

 行ってきます。



 あの頃は
 もうひと言
 ひと言
 強い気持ち
 体育会系
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最優秀賞

2010-02-05 07:24:34 | 日常
 またまた院長の写真が賞を頂きました。

 
 「第10回渡良瀬川遊水池フォトコンテスト」で

 みごと最優秀賞を受賞!

 
   

 
 
 待合室に作品集がありますので、ご覧になってください。

  

 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。

 院長の写真展
 本業は?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形スケート場

2010-02-04 07:49:58 | スポーツ
 だいぶ近づいてきました。バンクーバーオリンピック。

 JOC 日本オリンピック委員会 
 VANCOUVER 2010

 こちら、 

 あの「加藤条治」選手を生んだ山形市総合スポーツセンターのスケート場です。
 
 

  

  


 場内には加藤条治さんの関連の記事、写真がちらほら。
 
 ここでオリンピック選手が育ったんですね~。

 

 屋外スケート場というと、寒く思われるかもしれませんが、

 滑っているとそんな寒さは感じないんですよね。

 みなさんも1度体験、いや、2度、いやいや、何度でも滑ってみませんか?

 
 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいているようにみえますが・・・

2010-02-03 12:58:00 | 笹生歯科医院をつぶやく
 笹生歯科は完全予約制になっています。 

 お陰さまで来院される方のほとんどの方が時間通り、あるいは少し早めに来て
 いただけるので、お約束をとられた方は待ち時間がほぼないようになっております。


 予約なしで笹生歯科にいらした方、特に初めていらした方は待合室の状態をみて
 「すぐに診察にはいれそう」と思われるかもしれませんが、大変申し訳ありません。

 待合室には待っておられる方はおりませんが、ほとんどの方が時間通りにいらっ
 しゃいます。ですので空いているように見えても、これからお約束の時間に来院
 される方がいる場合は、すぐにはご案内できないことがあるんです。
 (すぐにご案内できることもありますが)
 

 だからと言って、痛みがあって予約なしに来院された方を待たせる・・・

 ということがいいのかというと、それもそういうわけではなく・・・

 急に来院される方にも事情があるでしょうから

 悩んでしまうところです。 

 
 
 できればすぐに診察したいところですが、治療に入るには、ある程度の準備と時間
 が必要です。また、予約された方がいるのに、予約なしで来院された方を含め来院
 された順番に診ていこうとすると治療のめどがたちにくく、結果すべての方に余計に
 待ち時間がでてしまいます。

 

 完全予約制の欠点として、急にいらした方への対応がスムーズでないですが、現在
 のところ、お待たせせず、そして安心・安全な治療をするためには現在の完全予約制
 が適していると考えています。
    
 
 よろしくお願いします
 
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする