随分前から局所麻酔には電動麻酔の「アネジェクト」を使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a2/a49a866a162687718693d590a91e3f10.jpg)
はじめは持ちにくかったのですが、すぐに慣れました。
その後アネジェクト2がでて、それも購入して使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c7/47e7908384fe74a2366a59df3693d81b.jpg)
アネジェクト2は1とまた違った形で、使いはじめは持ちにくくて使いにくくて
なんで2はこんな形にしたんだ・・・と思っていましたが
その辺はこれも慣れの問題で今は使用していて特に違和感はありません。
このアネジェクトシリーズはコンピューター制御されており、
注入するときのスピードと圧力がコントロールされていますから麻酔時の痛みを軽減してくれます。
歯科の麻酔は基本は注射針を使ったものですが、これだと刺入時に注意を払えば
「え?最近の麻酔は針じゃないんだね?」
「麻酔はいつしたんですか?」 と言われるくらい痛みを感じずに局所麻酔ができます。
私自身、このアネジェクトを使って自分で自分に局所麻酔しましたのでその良さは間違いないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
もちろん患者さんの感じ方には差がありますので、痛みを感じる方もおられますが
それでもそんなには痛くはないと思います。
症状によっては麻酔が効きにくいこともあるのですが、
歯科医師は極力痛みを伴わないよう努力しているのは間違いないと思いますし、
コレ作ったメーカーさんにすごく感謝しています。
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)