ふくいんちょのつぶやき

山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長Kazuyoshiの
日常を通してのつぶやき

存在しない

2014-05-21 07:50:22 | 診療中


先週の金曜日は歯科医師会の総会があったため最終受付を早い時間帯にしていたのですが、

アポイント外の受診がありバタバタしだして

でも、まぁ大丈夫だろ・・・と思っていたら

思っていたら・・・











16時45分くらいに右上7番の抜髄が始まって・・・



17時からの総会に絶対に間に合わない( ; ゜Д゜)

白衣のままなら間に合うかもしれないけど?

着替えてたら絶対に間に合わない(゜ロ゜;

どこでもドアと着せ替えカメラが有れば!

いや、絶対に間に合わない・・・

ドラえも~ん






遅刻 m(__)m でした。 

すいません。 


うちにドラえもんはいません
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合言葉は

2014-05-20 08:08:34 | 日常

先月から行っているセミナーは2日間で行われますからというわけでもないのですが初日の講義が終わった後は

懇親会が行われます。自分はこういう場は苦手なのですがいろんな方から話をきける場でもあるので参加しております。

こういう大勢が集まる飲み会だと声がかき消されれますよね。

まして、自分、ボソボソしゃべる系だから

飲み会だと相手によく聞こえてないために「えっ?!」と聞き返されたり、



「あぁ~ハイハイ・・・」



にかっ(⌒‐⌒)  ←実はきこえてない


みたいなことがあります。

また飲み会だとみんな矢継ぎ早に話すから

タイミングよく会話に入らないとただウンウン頷くだけになっちゃうことも多いですね。

だから飲み会だと声をいつも以上に張らなきゃならないんですよね。

あ、私の場合ですよ。



それにしても思うのはやはり仕事ができる人の多くは人とのコミュニケーションがうまいと思います。

そりゃそうですよね。自分の思っていることを人にわかりやすく伝え、理解してもらうってことが必要なんですから。

私、コミュニケーションへただな~(汗)



セミナー終わりの東京駅でお世話になっているS先生とお会いしました。知り合いの先生も紹介していただきました。

初対面の先生もいるのにみんなの合言葉「ジークジオン」で盛り上がりました(笑) 


今日も頑張ります。
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京タワーまで

2014-05-19 07:52:59 | マラソン

日曜日の朝、セミナーが始まる前にジョギングしてきました。


東京タワーとホテルの往復でかるーく8キロってとこ。

意外と近い。

時間が許せばここからさらにスカイツリーへ行きたかったけど、

逆方向だし、それじゃセミナー開始時間に間に合わない( ; ゜Д゜)ので

行きませんでしたけど。



セミナーの中で黄色いバラの花言葉を講師の先生が調べておいてみてって言ってたけど

うーん。いろいろあるけど、あまり良い意味のものがないなぁ。

「友愛、献身」 

これを伝えたかったのかな?


山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷える歯科医師

2014-05-18 23:03:10 | 日常


どーも。迷える子羊・・・ならぬ迷える歯科医師
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiです。 

昨日、今日と東京でセミナー。

学べば学ぶほど知る自身の未熟さ。

学ぶことはつきない。

大学卒業してからもけっこう勉強してきたと思うんだけど・・・

っていうほど勉強してもいないか(汗)








まだまだまだまだ足りないみたいです。




改めて知ったけど

私・・・




























バカなんですね(笑)




でもバカだってわかったからいいかな!


新しいことを学んでも今度はそれをどう使うべきなのか迷う~ 悩む~




明日からまた頑張ります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休診のお知らせ

2014-05-17 05:58:32 | 医院ができるまで

本日17日(土)は休診とさせていただきます。




次の診療は19日(月) 朝9時からとなります。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名刺を新しくしてみた

2014-05-16 07:42:10 | 日常

名刺がきれてきたので、同じデザインじゃなんですから一新してみました。

以前の名刺はごく普通の名刺だったんですけど

お会いする方から頂く名刺はなかなかみんな凝っていて

あんな風にしたいけどまだまだ今までの名刺残ってるからな~、早くなくならないかな~

って思っていたのですがようやく無くなりそうなので、今回作って頂いたのがこちら。



以前名刺を作ったのが米沢に帰ってきてからのことだから7、8年ぶりぐらいに新しくなりますね。

以前も結構な枚数だったんだけど

一般的にはどのくらいのスピードでなくなっていくものなんでしょうかね?

会社勤め・営業の方ならかなりのスピードでなくなるんでしょうね。

とりあえず、今回作ったのは250枚。ホームページの雰囲気と同じ配色にしてもらいました。

ちなみにHPでもお世話になっているD-styleさんにお願いしました。いつも仕事が早くて助かります!

ありがとうございました~。  


山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くたま

2014-05-15 07:58:35 | 診療中

「くたまだ~」

米沢の方言なんだそうですが

「じゃま」

って意味らしいです。 

歯が動いてくたまだ → 歯が動いてじゃまだ

となります。


日本語・・・わからない米沢弁がまだまだありますね~


山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。

きやまして

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は気温があがるそうですね

2014-05-14 08:20:49 | 日常

おはようございます。

後ろ向きだけど、前向きでいたい山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiです。



今日は気温がだいぶ上がるんだとか・・・ 

大ケヤキ

写真は東根の大ケヤキ。

3月にも見に行ったのですが、その後葉っぱがついたろうな~と思って先日見に行きました。

葉がつくとまた違いますね。新緑の季節・・・いいですね。 

今日も元気に頑張ろう!行ってらっしゃい!俺!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私には向いていない

2014-05-13 13:23:06 | 職場の教養


いつもの職場の教養から 以下引用

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

食品加工会社のT社では、四月より十数名の新入社員が入社しました。
さっそく二週間にわたる新入社員研修が実施され、
人事部のKさんは、会社全体のしくみを伝える指導係を担当することになりました。

研修三日目のことです。一人の男性が「会社を辞めたい」とKさんに申し出ました。
理由を尋ねると「私にはこの会社の仕事は向いていません」というのです。
<仕事の向き不向きが三日でわかるはずがない>とKさんは思いました。

Kさんは新人時代、ただガムシャラに働きました。
今の仕事が<自分に向いている>と感じたのは20年のキャリアを積んだ頃からでした。
「私には向かない」という新人の申し出に、助言できることがないかと考えたKさんです。
仕事が「向くか、向かないか」は現段階で「できる、できない」とは違います。
今の自分にできることは何かを考えることが、新人時代には大切なのです。

入社して一年以内で退職する人が増えている昨今ですが、現在の職に就いた経緯を思い起こし、
「まずはやってみよう」という気概を持ちましょう。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



歯科医師として働き始めて三日目でというか、初日で自分には向いていない、辞めたいと思った私・・・

勤務時代、お前は歯科医師に向いていないと言われた私・・・

あれから13年の月日が経ちますが最近やっぱり自分は向いていないかも・・・と思う私(笑)

果たして20年が経過したときに自分はどう思えるんでしょうか。



新人スタッフの育成も歯科医師にとって重要な仕事ですが

やはり三日くらいで「私には向いていない」「思っていた仕事と違う」と聞くことがありますね。

今思うに、三日で分かるのは自分が前向きかどうかってことがわかるんじゃないでしょうか。

人間すぐ後ろ向きになります。もちろん私も(笑) 

上手くいかないことがあれば自分はこの仕事に向いていないんじゃないかと思うのは誰しもあること。

ただ、三日では判断できませんね。

向き不向きを決めるのは全て自分の意志次第。大事なのは前向きなこと。 

後ろ向いてたら向いてるものもみつかりません。きっと。
 
自分に向いているものを探すために前向きでありたい。 


だから今日も頑張りま~す。
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近思うんだけど・・・

2014-05-12 08:14:39 | ホワイトニング

ホワイトニング ホワイトニングって言うけど

たしかに有効な場合もあるかもしれない。

でも最近はその前にやることがあるんじゃないかって思います。

むし歯の治療や、歯周病の治療、歯並び、かみ合わせ、自身の歯磨きの仕方、生活習慣の改善などなど。

そう思うとホワイトニングは不必要に思います。

もともと質問がなければ説明もしませんし、質問があってもその前にするべきことがあること伝えますし

だからここしばらくは患者さんにもしてません。

ホントにそれが必要だと思ったら伝えますが、なかなかそんな必要性がある方は多くはない。

数年前とは私自身の考え方もちょっと・・・だいぶ・・・変わってきました。


山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする