ふくいんちょのつぶやき

山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長Kazuyoshiの
日常を通してのつぶやき

休日当番でした。

2015-09-20 20:56:06 | 診療中

昨日からシルバーウィークだ~という方もおられたと思いますが

笹生歯科医院は休日当番の担当でした。

ここ数年だと11月くらいに当番で、1人来院されるかされないかくらいなんですが

9月の当番はたぶん初めて。


シルバーウィークのはじめだからですかね?

5年分ぐらいは来院されたような・・・  


明日からは暦通りで休診になります。


山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋と言えば・・・

2015-09-19 07:52:47 | 診療中

運動会ですよね?

ええ、今日はスタッフ3名がお子さんの運動会でお休みなので

出勤できるスタッフが2名。

2名・・・

私がいてもできるスタッフがいなければ歯科医院は動きません。

ですので、アポイントをしぼって今日は診療しておりま~す。


ア、ハゲになる
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲハになる

2015-09-18 13:09:42 | 日常

虫が嫌いな方はすいません。


ひさしぶりに生で見た。

アゲハ蝶の幼虫。



これがアゲハになるわけだからね~。

すごいな~。


山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモスの季節

2015-09-17 13:23:27 | 今日の花

昨日だったと思いますが

面白山高原のコスモスが咲いているというニュースをみました。

去年行ったので覚えてますけど、

行くまでの道のりが狭くて狭くて車での運転が自分的には嫌だった・・・

だからあえて面白山にはいかなくてもいいなと思っています。 

近場で撮ろうっと。


山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。

面白山高原

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもと違う

2015-09-16 14:12:53 | 日常

今朝だけど、通勤で通る道からみえる景色がいつもと違う。

御成山?のてっぺんあたりから煙がみえた。

各地で噴火もあるし

まさか小規模噴火?なんて思ったけど

でも音も何もないし・・・そんなわけないか。

山火事かなんかだったのかなぁ。




山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだったのね

2015-09-15 13:24:55 | 診療中

ある日のスタッフとの会話。


私 「芋煮会やって後片付けして家に帰ったときの

   あの時の疲れってなんだろうね~」



スタッフ 「え~先生~。 それは年ですよ~(笑)」



そうだったのね・・・

それが年だということに初めて気づいた・・・ 


山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンが

2015-09-14 07:51:06 | 診療中

今まで使っていたカルテ入力ソフトがこれから使えなくなるそうで

パソコンを新しく、ソフトも新しくしなきゃならんとのこと。

内容はそれほど変わらなくても

やはり今までのソフトになれているからやりにくい。

別に今までのでいいのに。


きっとまた何年か後にパソコンのOSが新しくなるからまた買い換えて・・・

なんてこと続くんだろうけど

俺、60歳近くになっても対応できるんかなぁ・・・


山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒は

2015-09-13 13:27:10 | 日常


普段はそんなに飲まないですね。

集まりがあればお酒は飲みますが、

顔にでないのでわかりにくいですがそんなに強くないです。

ま、普通ですね。


基本的には無口ですな私ですから、お酒の席でも聞き役が多いですね。

で、ある程度お酒が入るとまぶたが閉じるタイプ。

もしくは調子よく飲んでるとかと思ったら突然具合悪くなるタイプ。

酒に飲まれるとやっかいですからほどほどにしたほうがいいですね。

苦い思い出がたくさんあります。


山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽

2015-09-12 08:03:41 | 日常


おはようございます。

なんか久しぶりに太陽を見たような・・・

雨の日がしばらく続いてましたからね。



やはり太陽はいい。

山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曲がったペン先

2015-09-11 07:50:06 | 職場の教養


いつもの職場の教養からです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Aさんが愛用している万年筆は、就職した時のお祝いに、両親からプレゼントされたものです。
手入れを怠らず、二十年間大切にしてきました。

ある日の職場での出来事です。会議で同僚のBさんと口論し、怒りが収まらないまま、
自分のデスクに戻りました。机の上には、お得意様からの郵便が届いていました。
内容はBさんに対するクレームでした。

そのお得意様はAさんとBさんが二人で担当していました。<Bには言いづらいことだから、
私に言ってきたのだろう>と感じ、Aさんはお詫びの手紙を書き始めました。
しかし、書いているうちに、また、怒りがこみ上げてきました。

<謝罪すべき人間はBじゃないか>と思うと手に力が入りました。
その瞬間、万年筆のペン先が曲がり、便箋にインクが飛び散ったのです。

「あっ」と思わず声が出たAさん。その後、ペン先は修理しましたが、以前と違う書き味に、
万年筆を手にするたびに、その日のことを思い出します。
<責め心を持ったまま仕事をしてはいけないな>と反省しているAさんです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


人間ですから、怒りもこみ上げ感情的になることは誰にでもあることですよね。

でもそれを仕事に持ち込んではいい仕事は出来ない。 

どんな気持ちで仕事に取り組んでいるのかは

仕事への取り組む姿勢をみればわかりますし、

また仕上がりにも影響するものです。 

心のあり方ってすごく大事だと思う。 


山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする