先日、天下茶屋へ行ってみました。
紅葉、かなり進んでいました。
いまはかなり葉が散っているでしょうね。

この日、盆地は晴れていましたが御坂峠から河口湖にかけて曇り。。。
富士山は全く見えませんでした
前はこんな感じに。
もっと雪を被って綺麗なんだろうな~っと想像。

天下茶屋、以前伺った時も沢山の方が来ていました。
二階にある太宰治文学記念館も拝見しました。

午前のおやつに


茶屋隣のトイレ。
びっくりです。
あまりに汚い。
ほとんどの方はお茶屋さんの中のトイレを利用しているのでしょうけど・・・
貼ってあるイベント案内ポスターは昨年のもの。
管理は富士河口湖町?お茶屋さん?
トイレの汚さは、ここ数年では一番。
国鉄時代の駅のトイレもこんな感じだったな~と思いだしたりして。
二番目は、PCの画像処理講習を受講した甲府のパソコンスクール。
三番目は、県立中央病院の立体駐車場のトイレ。
二月から何度も行っているけど一向に綺麗にならない。
二番になるのも近い。
無料券を持っていたので石割の湯に浸かってきました。
山中湖の富士山も隠れたまま。
混んでました。
紅葉、かなり進んでいました。
いまはかなり葉が散っているでしょうね。

この日、盆地は晴れていましたが御坂峠から河口湖にかけて曇り。。。
富士山は全く見えませんでした

前はこんな感じに。
もっと雪を被って綺麗なんだろうな~っと想像。

天下茶屋、以前伺った時も沢山の方が来ていました。
二階にある太宰治文学記念館も拝見しました。

午前のおやつに


茶屋隣のトイレ。
びっくりです。
あまりに汚い。
ほとんどの方はお茶屋さんの中のトイレを利用しているのでしょうけど・・・
貼ってあるイベント案内ポスターは昨年のもの。
管理は富士河口湖町?お茶屋さん?
トイレの汚さは、ここ数年では一番。
国鉄時代の駅のトイレもこんな感じだったな~と思いだしたりして。
二番目は、PCの画像処理講習を受講した甲府のパソコンスクール。
三番目は、県立中央病院の立体駐車場のトイレ。
二月から何度も行っているけど一向に綺麗にならない。
二番になるのも近い。
無料券を持っていたので石割の湯に浸かってきました。
山中湖の富士山も隠れたまま。
混んでました。