昨日は父親とお墓の掃除。
ぴかぴかになりました。
石碑の“慈”は母の書いたもの。
灯籠には母の書いたキキョウの花が入っています。
外柵文字も母の書いた字。

午後は色々い買い物。
必要なものは、花・おまんじゅう・果物。
それぞれ多すぎるくらいに買い込んでしまいました。
プラス、もしも用にお菓子と飲み物。
三回忌はほどほどに
仏壇用にトルコキキョウ、去年一時退院の時に買った紫陽花と同じ“コンベイトウ”を見つけたので買いました。

歯肉が腫れたので定期健診かねて歯医者へ。
思っていたより重傷で切開・・・
麻酔、メチャクチャ痛いです。
で、ほっぺた、治療前の10倍くらい腫れてます(-_-;)
そんな状態での法要・・・
今日は余裕があったはずが、時間にルーズな娘に振り回されてお寺への到着がギリギリ。
11時開始。
勝手がわからずドギマギ。
慣れることはないですよね。
本堂、涼しくて、さらに椅子で助かりました。
30分で終わりお寺から歩いてお墓へ。
花を飾り、線香を置く。
住職さんにお経をあげていただく。
そして、割烹“天庭”へ移動。
全部は撮れませんでしたが蛤のお吸い物、焼き魚、ゴマ豆腐、漬物、お蕎麦、スイカが出ました。
もぉ~いつも美味しい。


最後は抹茶と手作りの黒糖羊羹で締めます。
帰り、来年の6月の三回忌もお願いしました。
帰ればぐったり…
ぴかぴかになりました。
石碑の“慈”は母の書いたもの。
灯籠には母の書いたキキョウの花が入っています。
外柵文字も母の書いた字。

午後は色々い買い物。
必要なものは、花・おまんじゅう・果物。
それぞれ多すぎるくらいに買い込んでしまいました。
プラス、もしも用にお菓子と飲み物。
三回忌はほどほどに

仏壇用にトルコキキョウ、去年一時退院の時に買った紫陽花と同じ“コンベイトウ”を見つけたので買いました。

歯肉が腫れたので定期健診かねて歯医者へ。
思っていたより重傷で切開・・・
麻酔、メチャクチャ痛いです。
で、ほっぺた、治療前の10倍くらい腫れてます(-_-;)
そんな状態での法要・・・
今日は余裕があったはずが、時間にルーズな娘に振り回されてお寺への到着がギリギリ。
11時開始。
勝手がわからずドギマギ。
慣れることはないですよね。
本堂、涼しくて、さらに椅子で助かりました。
30分で終わりお寺から歩いてお墓へ。
花を飾り、線香を置く。
住職さんにお経をあげていただく。
そして、割烹“天庭”へ移動。
全部は撮れませんでしたが蛤のお吸い物、焼き魚、ゴマ豆腐、漬物、お蕎麦、スイカが出ました。
もぉ~いつも美味しい。


最後は抹茶と手作りの黒糖羊羹で締めます。

帰り、来年の6月の三回忌もお願いしました。
帰ればぐったり…