都留文科大学からの依頼で公演を行いました。
観覧者より座員の方が多いかな(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f8/1df46f2f33202135b48b818eea4fcf3d.jpg)
久しぶりの舞台作り。
いつものメンバーが揃っていないので思いのほか時間がかかりました。
人形の歴史解説
遣いの解説
追分の三番叟(主遣い担当)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b6/2a1798b8a8a8896a5a80283f0682d796.jpg)
さくらさくら(女の子チーム)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6a/f231f7e3df92ca6ce368d73e4cdfdbf6.png)
傾城阿波鳴門-巡礼歌の段-(4年ぶり、お弓さんの主遣い担当)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/14/18b37395f91049072430497c8fb18c4c.jpg)
三番叟も久しぶり。
鳴門、自宅稽古の甲斐なくフリが抜けてしまいました。
あとで動画を確認すると、汗でまくり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
左も自分が遣っている時とはフリが違ってましたけど。。。
このお話、おつるちゃんがこの後の段で死んてしまうことを知ってるだけに涙が出ます。
孫にも稽古してて、「なんで涙が出てるの?」
聞かれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
質問受付で回答に困る。
立って歩いて座る。
後ろぶり、膝うち、帯締め他、基本の型はありますがどれだけできるかと問われると・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
泣いて肩をふるわせる、戸に手を添えるのは型?
違います。
自分は型と型のつなぎに遣い手の気持ちから表現が加わると思ってます。
だから遣い手によって動きの違いが出るのかと。
型の連続で遣ってはいません。
聞かれたことのない質問にどう答えたものかと黙っちゃいましたが保存会会長がすかさずフォローしてくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
終了後、かたつけをしつつ、学生さん達に人形を実際に持ってもらいました。
貴重な体験ですよね。
山梨に残って、加わってくれないかな、、、、と期待したりして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7c/e5bb5ccecbef51d6773b08b261279611.jpg)
久しぶりの公演に疲れて夕方、天空の湯へ。
温泉前はぶどう園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/20/d77047e68e3a4b349990eaa9c2cff61c.jpg)
観覧者より座員の方が多いかな(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f8/1df46f2f33202135b48b818eea4fcf3d.jpg)
久しぶりの舞台作り。
いつものメンバーが揃っていないので思いのほか時間がかかりました。
人形の歴史解説
遣いの解説
追分の三番叟(主遣い担当)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b6/2a1798b8a8a8896a5a80283f0682d796.jpg)
さくらさくら(女の子チーム)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6a/f231f7e3df92ca6ce368d73e4cdfdbf6.png)
傾城阿波鳴門-巡礼歌の段-(4年ぶり、お弓さんの主遣い担当)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/14/18b37395f91049072430497c8fb18c4c.jpg)
三番叟も久しぶり。
鳴門、自宅稽古の甲斐なくフリが抜けてしまいました。
あとで動画を確認すると、汗でまくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
左も自分が遣っている時とはフリが違ってましたけど。。。
このお話、おつるちゃんがこの後の段で死んてしまうことを知ってるだけに涙が出ます。
孫にも稽古してて、「なんで涙が出てるの?」
聞かれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
質問受付で回答に困る。
立って歩いて座る。
後ろぶり、膝うち、帯締め他、基本の型はありますがどれだけできるかと問われると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
泣いて肩をふるわせる、戸に手を添えるのは型?
違います。
自分は型と型のつなぎに遣い手の気持ちから表現が加わると思ってます。
だから遣い手によって動きの違いが出るのかと。
型の連続で遣ってはいません。
聞かれたことのない質問にどう答えたものかと黙っちゃいましたが保存会会長がすかさずフォローしてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
終了後、かたつけをしつつ、学生さん達に人形を実際に持ってもらいました。
貴重な体験ですよね。
山梨に残って、加わってくれないかな、、、、と期待したりして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7c/e5bb5ccecbef51d6773b08b261279611.jpg)
久しぶりの公演に疲れて夕方、天空の湯へ。
温泉前はぶどう園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/20/d77047e68e3a4b349990eaa9c2cff61c.jpg)