山梨県立博物館の企画展「特撮のDNA~ゴジラ、富士山にあらわる~」を見てきました。
手指消毒、検温、代表者の名前記入し、待つことなく入館。
撮影OKです。
4歳児は、ゴジラの映画は見たことがないのですぐに飽きてしまいました(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/37/457f5ca13343a784d4e8212bdf7fe3ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/08/e739980769673c432cd46d4a6655083b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/49/ba8c698eebfebad9768e4b8ace71a14e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/35/d7169a402c6c3f34ff4cbccb2b823dd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5d/e957b28f0571a72bbf1a4c35fe15d03b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/75/803ba9f0fe745b4c4c68ec890854238d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3a/d6d44745dd7e798f865997e57b11c25d.jpg)
グッズ、いろいろありました。
売り切れがいくつもあって人気がわかります。
入場制限がかかって外に行列ができていました。
早い時間に来館したした方が良いです。
ツイッターでよく見かける差出磯大嶽山神社へ。
数年前、お祭りに行って以来。
今、風鈴がいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/eb/14f46dfd500672a81915b4e4147f41bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7c/46fff197a76e4fe01051af1c7174f7cc.jpg)
手水鉢、いつも花がいっぱいなのが紹介されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fe/3c26fa89795278b3578ee9ea15bb51e8.jpg)
御朱印も季節毎の行事で変ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/54/9f9fe6f3702e6a52324a9395c21d1f72.jpg)
箕輪もくぐってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3f/c746d8935588afd5723ac29cfc844f0c.jpg)
ヨゲンノトリの風鈴購入。
大吉娘、今回は末吉(>_<)
バイクが多いのでしょうか。
バイク用のお守りありました。
そして、放光寺へ。
ハスの花、その後を確認。
葉が大きくなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/46/57b6b654b880f626da60d0074672e759.jpg)
花は蕾が残っている鉢もありましたが残念ながら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/95/79c029f2149ed091cab3a0ed49c504a0.jpg)
手指消毒、検温、代表者の名前記入し、待つことなく入館。
撮影OKです。
4歳児は、ゴジラの映画は見たことがないのですぐに飽きてしまいました(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/37/457f5ca13343a784d4e8212bdf7fe3ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/08/e739980769673c432cd46d4a6655083b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/49/ba8c698eebfebad9768e4b8ace71a14e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/35/d7169a402c6c3f34ff4cbccb2b823dd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5d/e957b28f0571a72bbf1a4c35fe15d03b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/75/803ba9f0fe745b4c4c68ec890854238d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3a/d6d44745dd7e798f865997e57b11c25d.jpg)
グッズ、いろいろありました。
売り切れがいくつもあって人気がわかります。
入場制限がかかって外に行列ができていました。
早い時間に来館したした方が良いです。
ツイッターでよく見かける差出磯大嶽山神社へ。
数年前、お祭りに行って以来。
今、風鈴がいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/eb/14f46dfd500672a81915b4e4147f41bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7c/46fff197a76e4fe01051af1c7174f7cc.jpg)
手水鉢、いつも花がいっぱいなのが紹介されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fe/3c26fa89795278b3578ee9ea15bb51e8.jpg)
御朱印も季節毎の行事で変ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/54/9f9fe6f3702e6a52324a9395c21d1f72.jpg)
箕輪もくぐってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3f/c746d8935588afd5723ac29cfc844f0c.jpg)
ヨゲンノトリの風鈴購入。
大吉娘、今回は末吉(>_<)
バイクが多いのでしょうか。
バイク用のお守りありました。
そして、放光寺へ。
ハスの花、その後を確認。
葉が大きくなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/46/57b6b654b880f626da60d0074672e759.jpg)
花は蕾が残っている鉢もありましたが残念ながら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/95/79c029f2149ed091cab3a0ed49c504a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/43/aa413fbabe58d2ef77a3b190f9b87112.jpg)