紫陽花シリーズは終わりだと思ったら清里はまだ見頃でした。
白い紫陽花がほとんどなのはなぜ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/55/eb9faf7a09a4197c698fd1f9afcd8fd4.jpg)
テレビで、カカオを使った飲み物があることを知り、行かなくっちゃ!!でいつものG3で連休に出かけてみました。
先に手前の萌木の村。
何年振りだろうか・・・
むか~し、勤務していた会社がホールオブホールズのCDを作っていました。
清里ミルクプラントでソフトクリーム。
牛乳の味がすごくするソフトでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/01/0b8acf3320351750a3a16004451d40f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/92/fd28263c2ff4d4c3c3eb1ab4370a7aad.jpg)
フィールドバレエの会場もここですね。
舞台つくりが進んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/aa/f3cb3620452abd41b25b999f33405eb1.jpg)
森のメリーゴーランド。
孫、乗らないわけがありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f9/6162e7f50405628fc209e7360ef62a9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/69/641e77532b7805db173aa0b51a23e80b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3c/21aba8f156acb0464d3ba4a92ad7b5d2.jpg)
ホールオブホールズ前で300円でストリートオルガン体験。
「ブック」と呼ばれる穴の開いたカードを使って、手でハンドルを回して演奏します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/89/b6c9c387e85ab35b59107443552b24c9.jpg)
認定書、いただきましたが三歳児は一人じゃ回せません。
じいは腕が疲れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/df/8c1d385d67df853cee4538691a28bc62.jpg)
そして、目的のアルチザン パレ ド オール。
チョコレートの専門店。
ショコラネスパを迷わず注文。
見た目は透明、飲んでみるとカカオの風味の炭酸ドリンク。
乗っているシャーベットも白いのにカカオ(チョコ)風味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8c/386fe2c04ecf7078682550a4ee4d9373.jpg)
同じくテレビに登場した「カカオ水ようかん」を購入。
金箔が乗っていてちょっとお高い。
お試しで乳酸菌入りのチョコをいただきました。
ちょっと酸味有。
ソフトは次回のお楽しみ。
こちらは萌木の村でも食べられます。
寄り道しなければ丘の公園入口から来た方が早いです。
帰りに、道の駅南きよさと。
遅いお昼はここで。
ベーコンを乗せた清里カレー。
ドロドロこってり系なカレーで、ん~~~( 一一)
付け合せは野沢菜?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/90/11666fbd742cf8942e7c8671e426a558.jpg)
G2は揚げすぎ(^_^;)のカツカレー。
孫はお蕎麦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/23/859098562ec3a49316de3c00b492db3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d0/2e2a9b0564bf71c229b7df33349880a7.jpg)
リフトカー(ケーブルカー)に乗り、花の森公園で無料でボール他貸出あります。
しばし走り回る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cf/16d896ac06e7213561a8e05067f20b34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/06/c409488de31dee9009e7abfa1ce0a585.jpg)
季節の野菜、いまはブルーベリー狩りもできます。
孫はここでも最中アイス。
G3はたい焼きアイス。
帰りに珍しい赤い絞り色の日日草と白い桔梗を購入。
ここの売店、珍しい花があります。
連休中、ほかに道の駅みとみでソフト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9c/f1d2d59a8407aa8354d421364f8dd193.jpg)
道の駅つるでソフト(^_^;)
ここ、炭ソフトがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bf/f267a696a5309ff0a05fb85f1e6bfb91.jpg)
富浜町の浜田屋さんでランチしました。
気になっていた「仙人が愛した天丼」。
白い紫陽花がほとんどなのはなぜ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/55/eb9faf7a09a4197c698fd1f9afcd8fd4.jpg)
テレビで、カカオを使った飲み物があることを知り、行かなくっちゃ!!でいつものG3で連休に出かけてみました。
先に手前の萌木の村。
何年振りだろうか・・・
むか~し、勤務していた会社がホールオブホールズのCDを作っていました。
清里ミルクプラントでソフトクリーム。
牛乳の味がすごくするソフトでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/01/0b8acf3320351750a3a16004451d40f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/92/fd28263c2ff4d4c3c3eb1ab4370a7aad.jpg)
フィールドバレエの会場もここですね。
舞台つくりが進んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/aa/f3cb3620452abd41b25b999f33405eb1.jpg)
森のメリーゴーランド。
孫、乗らないわけがありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f9/6162e7f50405628fc209e7360ef62a9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/69/641e77532b7805db173aa0b51a23e80b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3c/21aba8f156acb0464d3ba4a92ad7b5d2.jpg)
ホールオブホールズ前で300円でストリートオルガン体験。
「ブック」と呼ばれる穴の開いたカードを使って、手でハンドルを回して演奏します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/89/b6c9c387e85ab35b59107443552b24c9.jpg)
認定書、いただきましたが三歳児は一人じゃ回せません。
じいは腕が疲れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/df/8c1d385d67df853cee4538691a28bc62.jpg)
そして、目的のアルチザン パレ ド オール。
チョコレートの専門店。
ショコラネスパを迷わず注文。
見た目は透明、飲んでみるとカカオの風味の炭酸ドリンク。
乗っているシャーベットも白いのにカカオ(チョコ)風味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8c/386fe2c04ecf7078682550a4ee4d9373.jpg)
同じくテレビに登場した「カカオ水ようかん」を購入。
金箔が乗っていてちょっとお高い。
お試しで乳酸菌入りのチョコをいただきました。
ちょっと酸味有。
ソフトは次回のお楽しみ。
こちらは萌木の村でも食べられます。
寄り道しなければ丘の公園入口から来た方が早いです。
帰りに、道の駅南きよさと。
遅いお昼はここで。
ベーコンを乗せた清里カレー。
ドロドロこってり系なカレーで、ん~~~( 一一)
付け合せは野沢菜?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/90/11666fbd742cf8942e7c8671e426a558.jpg)
G2は揚げすぎ(^_^;)のカツカレー。
孫はお蕎麦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/23/859098562ec3a49316de3c00b492db3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d0/2e2a9b0564bf71c229b7df33349880a7.jpg)
リフトカー(ケーブルカー)に乗り、花の森公園で無料でボール他貸出あります。
しばし走り回る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cf/16d896ac06e7213561a8e05067f20b34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/06/c409488de31dee9009e7abfa1ce0a585.jpg)
季節の野菜、いまはブルーベリー狩りもできます。
孫はここでも最中アイス。
G3はたい焼きアイス。
帰りに珍しい赤い絞り色の日日草と白い桔梗を購入。
ここの売店、珍しい花があります。
連休中、ほかに道の駅みとみでソフト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9c/f1d2d59a8407aa8354d421364f8dd193.jpg)
道の駅つるでソフト(^_^;)
ここ、炭ソフトがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bf/f267a696a5309ff0a05fb85f1e6bfb91.jpg)
富浜町の浜田屋さんでランチしました。
気になっていた「仙人が愛した天丼」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/58/c7d0261db41dd93278978ef87d6bea83.jpg)
お孫ちゃん、もうすっかり少女ですね。
じぃじ大好きなかわいい女の子、宝物ですね。