さしこうスタッフブログ

さしこうスタッフが日替わりでお届けする日々のおはなし

土曜の一曲29

2007年03月24日 | 音楽

東京で開催されている世界フィギアスケート選手権と、

メルボルンで行われている世界水泳のシンクロが、

毎日テレビをにぎわしていますが、日本女性の活躍には驚かされます。

最近の若者は、ものおじせずに堂々としている上に明るい。

その上「スタイルも欧米人に負けることなく、顔も美形である。」

1_29ずい分変わってきたなあと感じました。

そして日本人が活躍すると、やはり嬉しいものですね。

日本人が競技をしている時には、知らず知らずのうちに、

体に力が入ったり、息を殺していたりしている自分がいます。

今日も引き続き頑張ってくださいね。

 

 

今日の一曲は オリビア・ニュートン・ジョン の 

            『 一人ぼっちの囁き (come on over)』(1976年)です。

彼女は言わずと知れた、典型的「美形シンガー」のナンバーワンです。

2_2774年の「レット・ミー・ビー・ゼアー」と「愛の告白」、

75年の「そよ風の誘惑」などの大ヒットで

人気投票やグラミー賞の各部門を総なめにしました。

爽やかで知的で、歌唱力もあり、

おまけにスタイルも美貌も抜群・・・ときたら

人気が出ないわけがありません。当時はビートルズをしのぐ程の旋風を

巻き起こしたとまで言われたスーパースターでした。

 

一人ぼっちの囁き(come on over』  

11_1この曲はビージーズのギヴ兄弟の作品をカバーしたものです。

彼女の沢山あるヒット曲は、私はあまり好きではありませんが、

この曲はビージーズの時から好きな曲で、

とってもスローで、聴いていて心がほっとする曲です。

 

その後、ジョン・トラボルタと『グリース』でダンス映画に挑戦したり、

フィジカル』でエアロビクスを世界的ブームにしたり、

3_16精力的に活躍を続け、92年、乳がんを宣告され

活動を休止しましたが、58歳になった現在の彼女は

環境保護活動に一生懸命と云う事です。

昨年、25年振りの来日公演も大好評だったとか・・・。

いつまでも頑張る女性の見本ですね。

ちなみに、杏里の名曲「オリビアを聴きながら」は彼女のことなんです。

                               アップルくん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロハスな生活 さしこう

人と地球にやさしいライフスタイル

さしこうHP

http://www.sashiko.co.jp/