satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

田んぼでヒバリ、オオヨシキリ

2022年05月05日 | 野鳥

 先日のコチドリの雛が4羽揃ったかな?と田んぼに行きましたが、「あれっ!CMさんがいません。コチドリも見えません。」

見渡せば今日もキジが何羽も見えます。

キジを見ていたらゆきさんが連絡を入れて下さって飴ちゃんが駆けつけてくださいました。

コチドリは「工事で柵がしてあった中に人が入ったので隠れてしまい見えなくなった。」そうです。残念!

田んぼではヒバリが居たので見ていたらKさんNさんも来られて野に咲く花のご紹介をしていただきました。

 

 

賑やかなヒバリの囀りでしたが、2羽でバトルが始まりました。

ヒバリも縄張り争いがあるようです。

ゆきさんから田んぼは暑いので日影で休憩中とのラインを頂き、みんなで移動しました。

コチドリは見られませんでしたが、皆さんとの楽しい鳥撮り、花撮り時間でした。

お世話になりありがとうございました。

昨日の田んぼで「ギョシ!ギョシ!」賑やかだったオオヨシキリも載せておきましょう。

風薫る五月、暑くなりオオヨシ君の季節です。

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つんつん)
2022-05-06 05:45:17
おはようございます。
コチドリは残念でしたね。
ルールは守って戴かないと、ちょっと迷惑でしたね。
オオヨシキリの口元、こちらにも大きな声が聞こえて来るようです。
返信する
Unknown (飴ちゃん)
2022-05-06 06:18:25
お疲れ様でした。
コチドリは孵化後3日もすれば、巣の場所からはかなり離れてしまうので、いずれにして無難しかったと思います。しかも子kン回は直ぐ近くが深い草むらでもあるので。
一応、今までより倍遠い草むらに雛がチラッと確認できました。
あとは無事に育つのを祈るのみ。

ヒバリの争い、バッチリ撮れていますね。
私はピントが合わず、全滅😆💦
これからシャープを上げて何とか見れるようにならないか検討中です😖

またご一緒に探鳥しましょう😊
返信する
つんつんさんへ (satineko)
2022-05-06 16:32:08
つんつんさん、こんにちは。
コメントをありがとうございます。
コチドリの雛は隠れてしまいましたが、無事に育っているようです。
オオヨシキリが鳴きだすと夏が来るのを実感します。
身体は小さくても大きなお口で鳴いていました。(笑)
返信する
飴ちゃんへ (satineko)
2022-05-06 16:40:21
飴ちゃん、こんにちは。
コメントをありがとうございます。
昨日はお世話になりありがとうございました。
コチドリの雛ちゃん、確認して頂き嬉しいです。無事に成長してくれますように!
ヒバリの争い、ピンアマですがコンデジなので笑って下さい。
楽しい鳥撮りでした。又お誘い下さいね。
返信する

コメントを投稿