JR 稲毛駅
子供の頃、潮干狩りに連れて行ってもらいました。
『幕張』にするか?『稲毛』にするか?で結局いつも『稲毛』でした。
それが、この地に住むことになるとは!!
何事もなければ最後もここで終わることになるかも。
36階建て(37階?) 高層マンション建設中。
もとはJRの社宅。この社宅に友人が住んでいました。
何処へ越しても駅から遠い(-_-;)と嘆いていました。
それは当然でしょう。まさに駅の前ですから。
稲毛サティ
毎週火曜日は『火曜市』 安いです。
毎月20日・30日は5%オフ
我が家の食料のほとんどをここでまかなっています。
そして、ここは地下のフリースペース。
この場所、冷暖房完備なので良く使っています
中国のお父さん&お母さん
本名は難しいのでこんな風に呼んでいます。
ちょっとしたいきさつから週1回ずつ、ここで日本語を教えています。
お父さん&お母さんは千葉大の学生である娘の所に3ヶ月だけ滞在。
日本語全くわかりません(ToT)/~~中国語の辞書と、筆談で四苦八苦です
お父さんは整体師・お母さんは胃カメラの技師、娘が二人。
北京から電車で26時間、モンゴルと接する地からやって来ました。
太極拳は丹田に力を入れてね。そんなことを聞きました。
こちらは芳ちゃん 千葉大の研修生
北京からやって来ました。 可愛くて聡明なレディです。
彼女の名前も覚えられないからニックネームです。
彼女もどういう訳かここで教えることになりました。
更に主人も一緒にお願いできますか?と言うことで私の都合に合わせてもらっているのですが、土日に勉強することになりました。
彼女はすでに国で日本語検定2級に合格しているのですが、ネイティブの日本人と話す機会が無いということで引き受けました。
6月に千葉大の大学院試験を受けるのでそれまでと思っています。
皆さんの向学心と熱意を受け止めようと思っていますが、ちょっときつい・・・
お父さん&お母さんは3月早々に帰国します(ホッツ)
このフリースペース。 勉強場でもあるようです。
学生は勿論、同じように日本語を勉強している人、中国語を教えてもらっている人も何組か見かけました。
『稲毛サティさま』には 黄色いレシートキャンペーンで物品補助をしてもらっているしいろいろお世話になっております。