いちよう:二千和会だより

 会報「いちよう」を通して、人生がさらに豊かに広がるよう「今も青春!」の心がけで楽しく交流しながら散策しましょう。

昨年のこの頃は

2007年06月05日 | 晴歩雨読夏

"北総の小江戸"とも呼ばれる佐原の町には、
紫陽花・花菖蒲の頃、訪れました。
 
 

佐原の町のボランティアガイドさんは80歳を少し越えたお姉さま! 
そしてまた!水生植物園組と町内散歩組…、それぞれに別れて佐原界隈を
楽しみました。なんとこの日の午後は町内の夏祭りでした。

町全体の雰囲気はしっとりとした
江戸の風情を残している「いい町」という印象でした。
佐原は小野川とともに今に生きている…

 
佐原の町中の案内板と水生植物園(加工写真)

そしてまた…
その前年の紫陽花のころは松土方面・本土寺、戸定邸(武家屋敷)へ
 
花盛りのいい時期に巡り合えて素晴らしかった!
梅雨時にもめげず、行きましたねぇ。
今年は雨が少ないようです。
鎌倉界隈での我ら二千和会……今年はどうでしょうか?
期待して参加してみましょう!

 


会報「いちよう」27号

2007年06月02日 | 会報お役立ち

 今日ハーモニープラザで会報をYGさんと二人で(いつもはYKさんもご一緒なんですがご都合が悪くなって…)印刷してきました。
 第26号と同様、第27号「いちよう」も、カラーコピーは B4二つ折りを2枚、即ち4ページをカラーでコピーしました。
 白黒印刷あわせて12ページ組になりました。     

        
 内容は見てのお楽しみ!ですが、主に横浜の散歩の印象、感想、散歩で思ったこと…などと、皆さんの近況などの「ひとこと集」です。


    
 日本ならさしずめ、翁と媼(おきなとおうな)。
イタリア山庭園内ブラフ18番館の飾り棚にあった。


 
お爺さんお婆さんのこうした人形は西洋では珍しいのかと思ったが、りんごで作る皺くちゃな皮膚に似せたもっとお婆さんらしい人形が、そういえばありましたね!

   
外交官の家で廊下にさりげなく飾る  元町公園内エリスマン邸の暖炉にあった
   少女胸像           笛、バイオリン、チェロを弾く人形たち

 編集が終わり印刷・発送が済み、ほっとしたひとときに…写真の整理をしていたら、横浜散歩の情景が浮かんで参りました。

 これらは会報に載せてもあまり効果的ではないけれど、捨てがたい人形たちです。ここにアップロードします。横浜関連の写真でした。


会報27号発行します

2007年06月02日 | 会報お役立ち

 もう6月、衣替えですね。
6月1日を会報「いちよう」27号の発行日に予定していました。
 パソコンのトラブル続きで、試行錯誤を繰り返しようやく会報も編集を終わりました。今日印刷の運びとなり、早速にお送りしたいと計画しています。

 
 
 封筒には〔次回6月30日の鎌倉への文学歴史散歩のご案内、それに参加されるか否かの返信はがき、写真〕など、前回行かれなかった方には〔横浜のコース等の資料〕を同封する予定です。
 会員の皆様、どうぞ届けられるのをお楽しみに、少々お待ちください。

                 二千和会運営委員会 いちよう編集部