いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

福島第一原子力発電所の廃炉の現状と取り組みをお伝えします・・・2022年9月10日発行

2022-09-19 10:26:30 | いわきの地震

先日のいわき市生涯学習プラザの生け花から。
秋の気配濃厚です。

大型台風の影響がいわきでは明日の予報ですが、
雨・風の影響はすでに出ていて
現在は台風後の感じがし晴れ間も出ています。

降ったりやんだりで
まだら模様

先日、
新聞折り込みで配布されました
東京電力ホールディングス株式会社
福島第一廃炉推進カンパニー

からのチラシです。

福島第一発電所の放射能物質によるリスクを断続的に提言する
「廃炉・汚染水・処理水対策」の取り組みについて
書かれていますので、
県民として、理解しておきたいですね。

ALPS(アルプス)処理水とは何か等が書かれています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「廃炉を知る」・・・2022年3月15日号から(福島県原子力安全対策課)

2022-04-26 07:27:00 | いわきの地震

「廃炉を知る」
2022年3月15日号(福島県原子力安全対策課)
が各家庭に配布されました。
保存しながら
時々読み返しています。


汚染水発生量の低減対策に向けた取り組み
が書かれています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の薄磯海岸・・・いわき

2022-03-30 17:29:10 | いわきの地震

豊間公民館に行きましたので
薄磯海岸を眺めてきました。
灯台です。


穏やかな海でした。


車も数台ありました。


のどかな風景なのですが。


ランダムに撮影してみました。


3.11前夜に
豊間公民館でそば打ちサークルをして
当時は
打って茹でて食していました。



3.11後2週間後
自転車にて
状況を見に来たことがどうしても思い出されます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜の地震・大きかった!!・・・いわき

2022-03-17 10:07:26 | いわきの地震

昨夜遅くの地震は
いわきでも
大きかった!!

2度の大きな揺れに驚いた。
震度6強といわれる大きな地震になりました。

いのしし宅では
神棚に上げた水が
落ちたや小さなものが倒れるくらいで済みました。

私の書斎は
上記写真のように、プリンターが落ちそうになったり
書類や本が散乱して、
今片付け中です。
書類の片づけが一番手間がかかります。
1週間は注意したいですね。

小学校はのいるところでは
いわき市の中でも義妹のいるところでは
休校したところもありました。
孫がお休みと。

日めくりカレンダーから
☆実験は、自分の手でやれ。
       愛知県 農業の方

小学校卒業時の理科の先生の一言でした。

最近の新聞記事を見ていましたら、
大学でもデーターの捏造論文が出て
責任者が謝っていましたが、
自分でやれば問題は起こらない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.11からの温泉・まだ流れている・・・いわき

2022-03-13 11:22:18 | いわきの地震

妻と散歩しながら、スーパーへ買い物に。
途中に
上記の3.1以来の温泉が流れていますので
撮影してみました。


止まっているところもあります。
十一年流れている!!


アパートの下からです。
住んでいる方は大変だったでしょう。


温泉の硫黄の影響で、
近くの流れの色が変わっています。


温泉が流れていないところです。


散歩途中で
梅が満開に咲いていました。

日めくりカレンダーから
☆みんなと
 同じじゃないことを、
 楽しんでいるの
      京都府 パート・アルバイトの方

6歳の娘さんは
公園でも幼稚園でも、割と一人で遊ぶことが多い。
「せっかくお友達がいるのだから一緒に遊べば?
」と尋ねた時の
一言でした。
友達の輪に入れなくて一人でいるのではなく
木の実を探したり花や虫を観察したりと、
娘さんは積極的に娘さんの世界を楽しんでいるのだと
気付きました。

一人一人、違うのを
よく気付かれましたね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする